カーオーディオニュースまとめ(18 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(18 ページ目)

[カーオーディオ・逸品探究]第15回 リアモニターの代名詞『リアビジョン』(アルパイン)の魅力を解析! 画像
カーオーディオ

[カーオーディオ・逸品探究]第15回 リアモニターの代名詞『リアビジョン』(アルパイン)の魅力を解析!

多くの愛好家から一目置かれるカーオーディオアイテムを毎回1つずつ取り上げ、それらが“逸品”たり得ているゆえんを解説している当シリーズ。今回は後席用モニターの本命、アルパインの『リアビジョン』にスポットを当て、この実力と魅力を明らかにする。

[低予算サウンドアップ術公開!]Part6 ライトな「車内静音化」でドライブの快適性をアップ! 画像
カーオーディオ

[低予算サウンドアップ術公開!]Part6 ライトな「車内静音化」でドライブの快適性をアップ!

カーオーディオシステムを高性能化させたいと思いながらも、コストがかかることを心配してその実行をためらっているドライバーは少なくない。しかし、低予算でできることもある。当連載では、その具体例を1つ1つ紹介している。

「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第11回 プロなら「外部パワーアンプ」を使いこなせる! 画像
カーオーディオ

「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第11回 プロなら「外部パワーアンプ」を使いこなせる!

「ドライブには音楽は欠かせない」、そう考えているドライバーは多くいる。その音楽を再生するカーオーディオシステムのバージョンアップを図りたいと思ったときに、「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる。当連載では、そうである理由を解き明かしている。

[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」のタイプごとの特徴を解説! 画像
カーオーディオ

[音響機材・チョイスの勘どころ]「ボックスサブウーファー」のタイプごとの特徴を解説!

ドライブ中に聴く音楽の音質を上げたいと考えているドライバー諸氏に向けて、その思いを実行に移そうとするときに役立つ情報を多角的に発信している当連載。現在は「サブウーファー」の選び方を説明している。今回からは「ボックスサブウーファー」について解説していく。

car audio newcomer!  ダイハツ ミラ イース(ショップデモカー) by  サウンドカーペンター 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! ダイハツ ミラ イース(ショップデモカー) by  サウンドカーペンター 後編

プロショップで音の進化を体験できるデモカー。愛媛県のサウンドカーペンターにカーナビのみを交換してDSP調整によるサウンドを体験できる車両(ミラ イース)が用意されていたのでクローズアップした。エントリーユーザーにもわかりやすい試聴を実践しよう。

[サウンド制御術・実践講座]第3章「クロスオーバー編」「位相」が合わないときには「スロープ」を要活用! 画像
カーオーディオ

[サウンド制御術・実践講座]第3章「クロスオーバー編」「位相」が合わないときには「スロープ」を要活用!

車室内では、誰にはばかることなく好みの音楽を好きな音量で楽しめる。この点において車内は、リスニングルームとして最適だ。しかし、音響的なコンディションはあまり良くない…。でも「サウンドチューニング機能」を駆使すれれば、不利要因への対処が可能だ。

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン] 第18回 アンプDSPの導入を視野に、まずはスピーカー交換! 映像系新ワザも紹介! 画像
カーオーディオ

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン] 第18回 アンプDSPの導入を視野に、まずはスピーカー交換! 映像系新ワザも紹介!

音楽好きなドライバーは多くいる。その音楽を今よりもっと良い音で楽しめるとしたらどうだろう。当連載ではその具体的な実践方法、つまりは“スタートプラン”を全国の有名カーオーディオ・プロショップに訊き、紹介している。

スマホ音楽を高音質で再生! オーディオテクニカ「AT-HRD100」「AT-HRD300」発売 画像
カーオーディオ

スマホ音楽を高音質で再生! オーディオテクニカ「AT-HRD100」「AT-HRD300」発売

オーディオテクニカからデジタルトランスポートD/Aコンバーター「AT-HRD100」とデジタルトランスポートD/Aコンバーター・ワイヤレスエディション「AT-HRD300」が新発売。税込価格はそれぞれ2万3100円、3万800円で販売開始は5月24日から。

Pro Shop インストール・レビュー VW ビートル(オーナー:山本大地さん) by  custom&car Audio PARADA 前編 画像
カーオーディオ

Pro Shop インストール・レビュー VW ビートル(オーナー:山本大地さん) by  custom&car Audio PARADA 前編

イートンのサウンドを好み、同ブランドのハイエンドモデルであるイートンコアを選んで愛車のビートルにインストールすることにした山本さん。福井県のcustom&car Audio PARADAでシンプルでありながら、しっかり主張するコクピットデザインを作り上げた。

[カーオーディオ・逸品探究]第14回 18年の歴史に幕…。「アークオーディオ」の定番上級アンプ『SE』の魅力を振り返る! 画像
カーオーディオ

[カーオーディオ・逸品探究]第14回 18年の歴史に幕…。「アークオーディオ」の定番上級アンプ『SE』の魅力を振り返る!

カーオーディオ市場にて特別な光を放つ“逸品”を毎回1つずつ取り上げ、それらならではの魅力を紐解いている当シリーズ。今回は、北米の老舗ブランド「アークオーディオ」の旗艦パワーアンプ『SEシリーズ』にスポットを当て、その実力を解き明かす。

ワイヤレス接続でのApple CarPlay・Android Autoに対応したカロッツェリア・ディスプレイオーディオ「DMH-SZ500」発売 画像
カーグッズ

ワイヤレス接続でのApple CarPlay・Android Autoに対応したカロッツェリア・ディスプレイオーディオ「DMH-SZ500」発売

パイオニアからカロッツェリア・6.8インチ・ディスプレイオーディオ「DMH-SZ500」が新発売。価格はオープン、予想市場価格は5万5000円前後で2024年6月の販売開始が予定されている。

[低予算サウンドアップ術公開!]Part5 簡単&リーズナブルな「セルフ・デッドニング」で音を変える! 画像
カーオーディオ

[低予算サウンドアップ術公開!]Part5 簡単&リーズナブルな「セルフ・デッドニング」で音を変える!

車内で聴く楽曲の“音質”を上げたいと思いつつも、コストを気にして二の足を踏んではいないだろうか。だとしたら当連載を参考にしてほしい。ここでは、低予算で実行できるサウンドアップ術を紹介している。今回は、簡単に行える「セルフ・デッドニング」について説明する。

車内オンライン機能でさらなる楽しさと快適さを実現…カロッツェリア「楽ナビ」2024年モデル13機種が発売 画像
カーオーディオ

車内オンライン機能でさらなる楽しさと快適さを実現…カロッツェリア「楽ナビ」2024年モデル13機種が発売

パイオニアから「楽ナビ」2024年モデル最新機種が登場。スタンダードモデル10機種にくわえ、ネットワークスティック同梱モデル3機種の計13機種で、6月からの販売を予定。価格はいずれもオープン、予想市場価格は7万円前後~17万円前後。

「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第10回 プロなら、車内のエンタメ環境を整えられる! 画像
カーオーディオ

「カーオーディオ・プロショップに行こう♪」第10回 プロなら、車内のエンタメ環境を整えられる!

カーオーディオシステムのバージョンアップを得意とする“音のプロ”が全国各地で活躍している。当特集では、彼らのバリューを1つ1つ紹介している。今回は彼ら「カーオーディオ・プロショップ」が、車内のエンタメ力の増強を図るスキルがあることについて説明していく。

[音響機材・チョイスの“勘どころ”]Part4「サブウーファー編」「小型・薄型モデル」のトレンドを分析!<海外ブランド編> 画像
カーオーディオ

[音響機材・チョイスの“勘どころ”]Part4「サブウーファー編」「小型・薄型モデル」のトレンドを分析!<海外ブランド編>

愛車のサウンドシステムの高性能化に興味を抱くドライバー諸氏に向けて、その思いを実行に移そうとするときに役に立つ情報をさまざま発信している当連載。現在は「サブウーファー」の選び方のポイントを解説している。

car audio newcomer!  ダイハツ ミラ イース(ショップデモカー) by  サウンドカーペンター 前編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! ダイハツ ミラ イース(ショップデモカー) by  サウンドカーペンター 前編

今回のcar audio newcomer! は特別編としてショップのデモカーを取り上げた。愛媛県のサウンドカーペンターにはカーナビだけを交換してDSP調整を施したデモカー(ミラ イース)が用意されている。初心者にも取っつきやすい超ライトな試聴車に注目した。

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part1 スピーカー編 その差は約200倍!? 価格差が大きいのはなぜ? 画像
カーオーディオ

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part1 スピーカー編 その差は約200倍!? 価格差が大きいのはなぜ?

音楽好きなドライバーは多くいる。しかしカーオーディオシステムのアップグレードに取り組むドライバーはそれほど多くない。当連載では、その理由が「分かりづらさ」にあると仮定し、カーオーディオ愛好家を増やすべく、「分かりづらさ」の払拭を目指して展開している。

[サウンド制御術・実践講座]第3章「クロスオーバー編」肝心要の「位相合わせ」の極意を伝授! 画像
カーオーディオ

[サウンド制御術・実践講座]第3章「クロスオーバー編」肝心要の「位相合わせ」の極意を伝授!

現代ハイエンドカーオーディオでは、「サウンドチューニング機能」の活用が必須だ。なおその操作は簡単ではないので本命の設定はプロに委ねた方が良い。しかしそれと並行して自分でもやってみると楽しめる。当連載ではそのコツをさまざま紹介している。

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン] 第17回 まずはスピーカーを換え、可能なら最新ナビorアンプDSPを追加! 画像
カーオーディオ

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン] 第17回 まずはスピーカーを換え、可能なら最新ナビorアンプDSPを追加!

カーオーディオシステムの高性能化を図りたいと思いながらも最初の一歩が踏み出せない…、そう悩んでいるドライバー諸氏に向けて、全国の有名カーオーディオ・プロショップ」がお薦めする“スタートプラン”を紹介している当連載。

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ カローラスポーツ(オーナー:大西宏昌さん) by ウェイブ トゥ ポート 後編 画像
カーオーディオ

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ カローラスポーツ(オーナー:大西宏昌さん) by ウェイブ トゥ ポート 後編

好みのサウンドを再生できるユニットだと見込んでESBをスピーカーに選んだ大西さんのカローラスポーツ。ESBの良さを徹底して引き出すために鳥取県のウェイブトゥポートが質の高いインストールを施し、コンペでも戦える高音質仕様を作り上げた。

[カーオーディオ・逸品探究]第13回 世界的実力ブランド「フォーカル」の新旗艦スピーカー『Utopia M』の魅力に迫る! 画像
カーオーディオ

[カーオーディオ・逸品探究]第13回 世界的実力ブランド「フォーカル」の新旗艦スピーカー『Utopia M』の魅力に迫る!

カーオーディオ・フリークから羨望の眼差しを向けられている、または多くの愛好家に使われている“逸品”を1つずつ取り上げ、それらが“逸品”たり得ている理由を紐解いている当連載。今回はフランス発の実力ブランド「フォーカル」の新旗艦スピーカーにフォーカスする。

  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 18 of 68
page top