選りすぐりのカーオーディオを輸入するジャンライン&パートナーズ。大阪南港で開催されるオートメッセに毎年出展と、デモカーを製作して積極的なプロモーションを行っている。
去る2月10日から12日までの3日間、インテックス大阪で開催された大阪オートメッセ2024。有力ショ …記事を読む »
大阪オートメッセ2024は昨年を上回る21万人が足を運んだ。6号BホールではAVカンサイ、カーオーデ …記事を読む »
ベテランオーディオユーザーの宍戸さんは現在の愛車であるクラウンでは解像度を高めるシステムデザインを追 …記事を読む »
音の情報量や解像度を高めることをテーマに掲げた宍戸さんのクラウン。フロントスピーカーに選んだのはモレ …記事を読む »
音楽好きなドライバーに向けて、その音楽をより良い音で楽しむためのシステムアップ法をさまざま紹介してい …記事を読む »
カーオーディオシステムのアップグレードに興味を持ちつつも、なんとなく分かりづらくて第一歩が踏み出せな …記事を読む »
当連載では音楽好きなドライバー諸氏に向けて、その音楽をより良い音で楽しむためのシステムアッププランを …記事を読む »
愛車のサウンドシステムを今よりもっと高性能化させたいと思っているドライバーに向けて、機材選びのコツを …記事を読む »
CX-8に対してスピーカー交換やDSPアンプ、パワードサブウーファーの取り付けを施した大久保さん。シ …記事を読む »
「理想のサウンドを追求する」というカーオーディオの楽しみ方を当特集では「ハイエンド・カーオーディオ」 …記事を読む »
カーオーディオ愛好家の多くは、高性能なサウンドチューニング機能を搭載したユニットを何らかシステムに組 …記事を読む »
愛車のサウンドシステムのバージョンアップに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、その実践方法のあらましを …記事を読む »
通常のカーオーディオシステムでは、超低音までをスムーズに再生するのが難しい。なので超低音再生の専用ス …記事を読む »
今回からスタートする当連載では、「カーオーディオ好き」が増えることを願い、カーオーディオに対して抱か …記事を読む »
運転中にはいつも音楽を聴いているというドライバーは多いはずだが、その音楽を「もっと良い音で楽しめたら …記事を読む »
愛車のサウンドシステムをバージョンアップしたいと考えているドライバー諸氏に向けて、それを実行に移そう …記事を読む »
クルマを乗り換えるたびに徐々にオーディオをグレードアップ。ついに現在のCX8で満足のサウンドにたどり …記事を読む »
「音にこだわる」という楽しみ方が、カーオーディオにはある。当特集ではそれを“ハイエンド・カーオーディ …記事を読む »
クルマの中でグッドサウンドを楽しみたいと思ったときには、「サウンドチューニング機能」を使いこなせるか …記事を読む »
カーオーディオシステムの性能を上げることに興味を抱くドライバーに向けて、その方法論を1つ1つ紹介して …記事を読む »