カーオーディオ特集記事のニュース記事一覧(180 ページ目) | カーオーディオ | Push on! Mycar-life

カーオーディオ カーオーディオ特集記事ニュース記事一覧(180 ページ目)

極上パワーアンプブランド「AUDIO WAVE」の名機『Aspire Pro シリーズ』に、日本限定スペシャルモデルが追加! 画像
カーオーディオ特集記事

極上パワーアンプブランド「AUDIO WAVE」の名機『Aspire Pro シリーズ』に、日本限定スペシャルモデルが追加!

数ある高級カーオーディオブランドの中でも、イギリスの「AUDIO WAVE」は、ひときわ異彩を放つメーカーだ。

アメリカブランドの代名詞『Rockford Fosgate』チューンナップウーファー 画像
カーオーディオ特集記事

アメリカブランドの代名詞『Rockford Fosgate』チューンナップウーファー

1979年、アメリカ・アリゾナ州のテンピに設立以来、カーオーディオのリーディングカンパニーとして君臨してきたロック・フォード・フォスゲート。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! PEUGEOT 308CC(オーナー・高橋卓也さん) by 施音人工房 前編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! PEUGEOT 308CC(オーナー・高橋卓也さん) by 施音人工房 前編

オープンカーという環境と限られたスペースを有効利用して高音質を狙ったのが、福岡県の施音人工房(SOUND KOBO)が作り上げたプジョー308CCだ。薄型のアンプラックなど、ラゲッジスペースをスポイルしない工夫満載のインストールに注目してみた。

【カーグッズ・アトランダム】「ボディケア特集」 パート2「コーティング前の下地作り」編 画像
カーオーディオ特集記事

【カーグッズ・アトランダム】「ボディケア特集」 パート2「コーティング前の下地作り」編

今月の当コーナーは、「ボディケア特集」と題してお贈りしている。そして今週に取り上げるのは、“下地作り”を行うためのアイテム。本格的なコーティングやワックスの施工前には、“下地作り”は必須。では、どんなアイテムを使えばいいのかというと…。

フランスの名門スピーカーブランド『FOCAL』の新定番スピーカー、「New K2 Power」搭載デモカーの音を聴く! 画像
カーオーディオ特集記事

フランスの名門スピーカーブランド『FOCAL』の新定番スピーカー、「New K2 Power」搭載デモカーの音を聴く!

世界に名高いHi-Fiスピーカーブランド『FOCAL』。同社の“顔”ともいうべき定番カースピーカー「K2 Power」シリーズが、9年ぶりのフルモデルチェンジを果たして鮮烈な日本デビューを果たしたのは、今年2月のことだった。

純正然のまま高音質を得られるFOCAL IS 690TOY 画像
カーオーディオ特集記事

純正然のまま高音質を得られるFOCAL IS 690TOY

トレードインスピーカーの需要が高まっている。トレードインスピーカーとは、現状の純正スピーカーを外し、市販のものと交換。車種別スピーカーキットのことでカンタンに換装が行える。

“プロショップ”が薦める初めてのカーオーディオ。Part.7 「低音強化作戦・20万円プラン」編 画像
カーオーディオ特集記事

“プロショップ”が薦める初めてのカーオーディオ。Part.7 「低音強化作戦・20万円プラン」編

初心者のための、“初めてのカーオーディオプラン”をご紹介している。毎回テーマを変えて、さまざまな角度からアプローチしている。今週は、「低音強化を軸とした総額20万円のプラン」というお題で話しを進めていく。

【カーオーディオ・プロショップに行こう♪】プロの「サウンド・チューニング技術」の凄さとは? その6 “続・位相を整える 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ・プロショップに行こう♪】プロの「サウンド・チューニング技術」の凄さとは? その6 “続・位相を整える

“カーオーディオ・プロショップ”がどのようなところなのかをご紹介しながら、カーオーディオの奥深さについても考察している。今月も、プロの「サウンド・チューニング技術」の凄さを解説していく。

「ロックフォード・フォズゲート」のニュー・パワードサブウーファー『PS-8』を聴く! 画像
カーオーディオ特集記事

「ロックフォード・フォズゲート」のニュー・パワードサブウーファー『PS-8』を聴く!

絶大な人気を誇るアメリカン・カーオーディオブランドの雄「ロックフォード・フォズゲート」から、新たなパワードサブウーファーが登場している。その名は『PS-8』。

【オーディオ教養強化辞典】digital(デジタル)オーディオ【その1】 画像
カーオーディオ特集記事

【オーディオ教養強化辞典】digital(デジタル)オーディオ【その1】

もう35年以上前のこと。デジタル技術が誕生し、プロの現場から開始された。

“パッシブ”か“アクティブ”か、“2ウェイ”か“3ウェイ”か。フロントスピーカーの『鳴らし方』大研究! Part.2「アクティブ」 画像
カーオーディオ特集記事

“パッシブ”か“アクティブ”か、“2ウェイ”か“3ウェイ”か。フロントスピーカーの『鳴らし方』大研究! Part.2「アクティブ」

システムレイアウト的な観点から、フロントスピーカーの“鳴らし方”について考察している。先週は、“パッシブクロスオーバーネットワーク”を活用する方法について考えた。今週はその対極となる、“アクティブクロスオーバー”を使ったシステムについて掘り下げていく。

【カーエレ最前線】“あると便利な電装小物”特集 Part.2「USB充電器」 画像
カーオーディオ特集記事

【カーエレ最前線】“あると便利な電装小物”特集 Part.2「USB充電器」

注目すべきカーエレクトロニクス製品をご紹介している当コーナー。今月は、「“あると便利な電装小物”特集」と題して、充電器やソケット類をピックアップしていこうと思う。今週は「USB充電器」をフィーチャーする。

“DIATONE SOUND.NAVI”に換えれば「純正スピーカーのままでも音が良くなる」のは何故!? その1「音調整能力」の凄さについて 画像
カーオーディオ特集記事

“DIATONE SOUND.NAVI”に換えれば「純正スピーカーのままでも音が良くなる」のは何故!? その1「音調整能力」の凄さについて

「“DIATONE SOUND.NAVI”は音が良い」。これは紛れもない事実である。何故なら“DIATONE SOUND.NAVI”は、「他のナビにはないスペシャリティをいくつか有しているから」だ。スペシャリティとは一体何なのか…。2回にわたり、その中身をズバリと解説していく。

【サウンドチューニング・マニュアル】「クロスオーバー」編 Part.10 「DSPを用いて行うクロスオーバー調整 その4」 画像
カーオーディオ特集記事

【サウンドチューニング・マニュアル】「クロスオーバー」編 Part.10 「DSPを用いて行うクロスオーバー調整 その4」

カーオーディオにおいての楽しむべき1要素である「サウンドチューニング」についての、さまざまなノウハウをお伝えしている。今週も、“DSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)”を使った「クロスオーバー調整」のやり方について解説していく。

「MTX Audio」からトップエンド & ベーシック、2グレードの新作パワーアンプが堂々登場! その実力を最速リポート! Part.2 『RFLシリーズ』編 画像
カーオーディオ特集記事

「MTX Audio」からトップエンド & ベーシック、2グレードの新作パワーアンプが堂々登場! その実力を最速リポート! Part.2 『RFLシリーズ』編

幅広い製品ラインナップを誇る実力アメリカンブランド、「MTX Audio」から、パワーアンプのニューラインが2つ、新登場した。

【スピーカー交換のススメ】常識を超えた再生能力を持つ薄型サブウーファーJL-10TW3-D4 画像
カーオーディオ特集記事

【スピーカー交換のススメ】常識を超えた再生能力を持つ薄型サブウーファーJL-10TW3-D4

フロリダを本拠地とするJLオーディオは重厚で上質な低音を奏でるサブウーファーやハイクオリティーな各種スピーカーコンポーネント、ハイパフォーマンスなパワーアンプなどを製造する世界的に著名な音響メーカーだ。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA REGIUS ACE(オーナー・松岡さん) by ケンテック 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! TOYOTA REGIUS ACE(オーナー・松岡さん) by ケンテック 後編

リアスピーカーなどを備えて、後席にも快適サウンドを届ける佐賀県のケンテックが製作したファミリー仕様のレジアスケース。コクピットまわりには家族それぞれ専用のスマホホルダーを設けるなど、インテリア全体に家族思いの個性的なアイデアが込められている。

【カーグッズ・アトランダム】「ボディケア特集」 パート1「簡単コーティング剤」編 画像
カーオーディオ特集記事

【カーグッズ・アトランダム】「ボディケア特集」 パート1「簡単コーティング剤」編

当コーナーでは毎週、注目すべきカー用品の数々をご紹介している。今月は、「ボディケア特集」と題して、コーティング剤やワックス等々のオススメ品をピックアップしていこうと思う。第1回目となる今週は、簡単作業でコーティングを実行できる3アイテムを取り上げる。

アンティフォン 松居邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 No.90 愛用品ノート 「ダイヤトーン・DS-SA1」その3 画像
カーオーディオ特集記事

アンティフォン 松居邦彦の『カーオーディオ そこんとこ、実際ど~なのよ?』 No.90 愛用品ノート 「ダイヤトーン・DS-SA1」その3

松居さんに、愛機「ダイヤトーン・DS-SA1」の魅力を語っていただいている。ここまでは、このスピーカーの特長、そしてこれを中心としたシステム遍歴を綴っていただいた。今回はその最終回だ。話は、システム遍歴の後半へと進んでいく…。

高性能小型パワーアンプ『Rockford Fosgate T400X2ad』 画像
カーオーディオ特集記事

高性能小型パワーアンプ『Rockford Fosgate T400X2ad』

システムアップを検討中ならコンパクトなコンポーネントでまとめたらどうだろう。自動車メーカーは昨今、さまざまな方向でエコに取り組んでいたり、スペースファクターを売りにしている。

Proshop vogue(千葉県)にてクレジット金利無料キャンペーン開催 画像
カーオーディオ特集記事

Proshop vogue(千葉県)にてクレジット金利無料キャンペーン開催

Dear New Friends.... キャンペーン期間 2016年5月6日~6月30日まで

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 175
  8. 176
  9. 177
  10. 178
  11. 179
  12. 180
  13. 181
  14. 182
  15. 183
  16. 184
  17. 185
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 180 of 233
page top