EVをはじめとした次世代車に最適なホイールとはなにかを探るためにレイズが始めたEVレースへのホイール装着。年間シリーズを戦う中でさまざまな情報を得る予定。第1戦となる筑波サーキットでテストプロジェクトのスタートを見届けてきた。
株式会社エースが展開するハイエースカスタムブランドの「Roadster」が新デザインのスチールホイール「DAYTONA-RS NEO」を新発売。2022年5月10日(火)から販売が開始される。
RMPやナイトロパワー、ガルシアなど、数多くのヒットブランドを持つMID。新たに生まれたMTWブランドからファーストモデルとして登場したのがテスラ『モデル3』専用設計の製品。モデル3ユーザーなら分かる付加価値満載のホイールに要注目だ。
レイズの鋳造ホイール群は、クオリティの高さ&デザイン性の豊かさを兼ね備えたモデルを揃える。そんなレイズが4月24日に富士スピードウェイで初のファンミーティングを開催した。参加したユーザーカーをチェックしてきたので紹介しよう。
旧車ファンには見逃せない! 600本の受注生産で限定販売
アルミホイールの性能と言えば、バネ下重量の軽さ。サスペンションのスプリングより下の部分の軽さは、運動性能の向上に直結する。しかし、ホイールは軽さだけではない硬さや強さ、いろいろな性能が要求されている。
東海地区を中心に展開する「クラフト」が今年で創業50周年を迎え、「RAYS」や「4x4 Engineering Service」とコラボした人気アルミホイールの特別モデルを2月3日(木)からクラフト全店舗にて受注を開始する。
マルカサービスは東京オートサロン2022(千葉・幕張メッセ、1月14~16日開催)で、「MID」(マルカ・インテリジェント・デザイン)の鋳造アルミホイール製品群を「これでもか!」とずらりラインナップ。
国内アルミホイールメーカーのマルカサービス株式会社から2022年の新製品の販売が開始された。今回新たに新ブランド『MTW』が追加され、「東京オートサロン2022」でも発表・展示されていた2製品を含む全5ブランド・9製品のラインナップで展開される。
際立つエッジと美しい表面処理、高級感溢れるホイールとモータースポーツを基軸とした高剛性と軽量化を極めたホイールを展開するTWS。東京オートサロン2022に出展し、TWSホイールを装着した世界のハイパフォーマンスカーやラグジュアリーカーがずらりと展示された。
北陸・富山から世界へ! 自動車レースの最高峰でも認められたBBSクオリティ
昨今のアウトドアブームにより高まっているSUV車のカスタムニーズに対応
株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメントが展開するMODELLISTA(モデリスタ)ブランドに、最新のLEXUS LX用カスタマイズパーツが登場、全国のレクサス店を通じて1月12日から販売が開始された。
株式会社トヨタカスタマイジング&ディベロップメントが展開するMODELLISTA(モデリスタ)ブランドに、新型ノア/ヴォクシー用カスタマイズパーツが登場、1月13日からトヨタ車両販売店を通じて発売が開始された。
本日1月14日(金)から開催されている『東京オートサロン2022』で、トムスが最新コンプリートカー3台を発表、国内トップレーシングチームとして長年レースで鍛え上げた「ヒト」「技術」「ノウハウ」を結集した意欲的なカスタマイズあふれる仕上がりとなっている。
LEXUSとJAOSのコラボで「多様化するユーザーのニーズやライフスタイルに応えたい」を具現化したモデルを初披露
車輛用軽合金ホイールメーカーのBBSジャパンが、2022年1月14日(金)~16日(日)に幕張メッセ(千葉県)で開催される「東京オートサロン2022」でブース出展およびスペシャルトークショーの開催を発表。
意外な車検の落とし穴と結構寛大な日本の車検