注目の記事ニュースまとめ(35 ページ目) | Push on! Mycar-life

注目の記事に関するニュースまとめ一覧(35 ページ目)

[車内エンタメ充実術]第9回 車内の“通信環境”はどう築く? その選択肢のすべてを完全解説! 画像
カーオーディオ

[車内エンタメ充実術]第9回 車内の“通信環境”はどう築く? その選択肢のすべてを完全解説!

クルマの中でのAVソースの楽しみ方が変化している。当特集では、その最新事情を多角的に分析している。今回は、車内でのネット環境の整え方を解説する。昨今は車内オンライン化のニーズが高まっている。さて、それを実現させるための選択肢とは…

Pro Shop インストール・レビュー VW ゴルフ4(オーナー:庵原誠一郎さん) by カーオーディオクラブ 前編 画像
カーオーディオ

Pro Shop インストール・レビュー VW ゴルフ4(オーナー:庵原誠一郎さん) by カーオーディオクラブ 前編

ユニット選びやシステムデザインにもこだわり、自分流のインストールを完成させることを目指した庵原さんのゴルフ。高級スピーカーを鳴らし切るシステム、さらには左右独立のパワーアンプ使いなどを大阪府のカーオーディオクラブと共に作り上げた。

[システムの“最上流”に何を置く?]Part1「スマホで音楽ストリーミングアプリを楽しむ!」 画像
カーオーディオ

[システムの“最上流”に何を置く?]Part1「スマホで音楽ストリーミングアプリを楽しむ!」

「ドライブと音楽はセット」、そう考えているドライバーは多いはずだ。ところで、その音楽は何で聴いているだろうか。今回からスタートする当特集では、「システムの“最上流”に何を置くか」、つまりは「ソースユニット」に何を使うかについて考えていく。

「インピーダンス」と「SVC」「DVC」って、何?「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part5「サブウーファー編」その8 画像
カーオーディオ

「インピーダンス」と「SVC」「DVC」って、何?「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part5「サブウーファー編」その8

カーオーディオシステムのバージョンアップに興味を持ち調べてみると、専門用語を多々目にする。そしてそれらの存在が、ビギナーを困惑させることとなる…。当連載は、その払拭を目指して展開している。今回も「サブウーファー」に関連した用語の意味を解説していく。

[音響機材・チョイスの“勘どころ”]Part1「スピーカー編」「取り付け工賃」は、なぜかかる? 画像
カーオーディオ

[音響機材・チョイスの“勘どころ”]Part1「スピーカー編」「取り付け工賃」は、なぜかかる?

愛車のサウンドシステムの性能を上げることに関心を抱くドライバー諸氏に向けて、カーオーディオ製品の選び方の勘どころを解説している当コーナー。まずは「スピーカー」選びのポイントを説明している。

car audio newcomer!  三菱 ekクロス(オーナー:来山幸司さん) by サウンドステーション アミューズ 前編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! 三菱 ekクロス(オーナー:来山幸司さん) by サウンドステーション アミューズ 前編

これまで数多くのクルマを乗り継いできたクルマ好きの来山さん。しかもクルマを乗り換えるたびに各車にはオーディオを組んできた。そんな中、新たに導入したekクロスには広島県のサウンドステーション アミューズで本格的なシステムアップを開始した。

ドアスピーカーの“音の発射点”はどこ!?[詳説 プロセッサー活用術]第3章「タイムアライメント編」その8 画像
カーオーディオ

ドアスピーカーの“音の発射点”はどこ!?[詳説 プロセッサー活用術]第3章「タイムアライメント編」その8

当連載では、サウンドチューニングを司るメカである「プロセッサー」の操作方法を解説している。なおこの操作は難しく本命の設定はプロに任せた方が無難だが、それと並行して自分でやっても楽しめる。現在は、「タイムアライメント」の操作方法を解説している。

[DSPを使えば音が変わる!]第4回 「DSP内蔵ハイエンドナビ」の登場がカーオーディオを変えた!? 画像
カーオーディオ

[DSPを使えば音が変わる!]第4回 「DSP内蔵ハイエンドナビ」の登場がカーオーディオを変えた!?

本格的なカーオーディオシステムを組もうとするとき、「DSP」の使用はマストだ。当特集では、そうである理由からこれの選び方や使い方までを解説していこうと試みている。現在は、これが普及した歴史を振り返っている。今回は2010年代以降の新たな潮流について説明する。

[車内エンタメ充実術]第8回 最新市販AV一体型ナビのエンタメ力を分析! 買い換えるなら今!? 画像
カーオーディオ

[車内エンタメ充実術]第8回 最新市販AV一体型ナビのエンタメ力を分析! 買い換えるなら今!?

車内でのAVコンテンツの楽しまれ方が変わってきた。当特集では、その最新事情を多角的に分析している。今回は、最新の市販AV一体型ナビのエンタメ力を分析する。最新機種はエンタメ力の充実が顕著だ。その実情をリポートする。

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ ランドクルーザープラド(オーナー:片桐裕介さん) by サウンドステーション SUBLIME 後編 画像
カーオーディオ

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ ランドクルーザープラド(オーナー:片桐裕介さん) by サウンドステーション SUBLIME 後編

愛車の70プラドを高音質化することをテーマにシステムアップを繰り返してきた片桐さん。ちょい古の4WD車は純正スピーカー位置などでハードルは高かったが群馬県のサウンドステーション SUBLIMEの手によるシステムアップで望みのサウンドを完成させた。

[システム構築学大全]本格的な「単体DSP+外部パワーアンプシステム」を、手軽に楽しむ! 画像
カーオーディオ

[システム構築学大全]本格的な「単体DSP+外部パワーアンプシステム」を、手軽に楽しむ!

カーオーディオを楽しむ方法論はさまざまある。当特集ではそれを「システム構築」という観点で分類し、それぞれの楽しみどころを解説してきた。今回からはいよいよ、もっとも本格的なシステムである「単体DSP+外部パワーアンプシステム」について考えていく。

ハイエンドスピーカーユニット “PLUTONIUM”シリーズ2機種、NUCLEARシリーズ3機種発売 画像
カーオーディオ

ハイエンドスピーカーユニット “PLUTONIUM”シリーズ2機種、NUCLEARシリーズ3機種発売

ドイツのカーオーディオブランド GROUNDZERO(グラウンドゼロ)のハイエンドスピーカーユニット“PLUTONIUM”シリーズ2機種、“NUCLEAR”シリーズ3機種、計5機種を7月末より全国のイース・コーポレーション正規取扱店を通じて販売を開始する。

カーセキュリティから始まった音楽の旅! カーオーディオユーザー青木さんの素晴らしい挑戦 画像
カーオーディオ

カーセキュリティから始まった音楽の旅! カーオーディオユーザー青木さんの素晴らしい挑戦

念願のカーオーディオシステムが4月に完成。6月、石川県こまつドームで行われたヨーロピアンサウンド・カーオーディオコンテスト「ユーザープロフェッショナルCコース」に初エントリーされた青木さんの物語を紹介しよう。

[音響機材・チョイスの“勘どころ”]Part1「スピーカー編」スピーカーの音色傾向は「振動板」の材質で決まる? 画像
カーオーディオ

[音響機材・チョイスの“勘どころ”]Part1「スピーカー編」スピーカーの音色傾向は「振動板」の材質で決まる?

カーオーディオシステムを成長させたいと考えているドライバー諸氏に向けて、それを実行に移す際に役立つ製品情報を多角的に提供している当コーナー。まずは「スピーカー」について説明している。現在は、その構造に関する解説を行っている。

car audio newcomer!  ホンダ ヴェゼル(オーナー:三倉大和さん) by サウンドステーション SUBLIME 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! ホンダ ヴェゼル(オーナー:三倉大和さん) by サウンドステーション SUBLIME 後編

前のクルマからショップとの信頼関係を築きヴェゼルの導入と共にサイバーナビの導入を決めた三倉さん。群馬県のサウンドステーション SUBLIMEで取り付け~サウンドチューニング、さらにはドアチューニングをオーダーして、狙い通りのサウンドを手に入れた。

世界的人気ブランド「モレル」の上級超薄型モデルに注目![初めてのスピーカー交換・完全ガイド]第22回 画像
カーオーディオ

世界的人気ブランド「モレル」の上級超薄型モデルに注目![初めてのスピーカー交換・完全ガイド]第22回

カーオーディオシステムの性能を上げたいと思ったときに取るべき手段の最右翼は、ズバリ「スピーカー交換」だ。というわけで当特集では、それを行う際の注意事項や製品の選びのコツ等を解説してきた。現在は、「初めてのスピーカー」としてお薦めのモデルを紹介している。

仕上がりの音の良し悪しは「正確な測定」が決め手に!?[詳説 プロセッサー活用術]第3章「タイムアライメント編」その7 画像
カーオーディオ

仕上がりの音の良し悪しは「正確な測定」が決め手に!?[詳説 プロセッサー活用術]第3章「タイムアライメント編」その7

サウンドチューニング機能を搭載するメカである「プロセッサー」の操作方法を解説している当シリーズ。現在は、“本格型”の「タイムアライメント」の設定方法を説明している。

マニアックな「ボックス」を使うのもアリ!?「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part5「サブウーファー編」その7 画像
カーオーディオ

マニアックな「ボックス」を使うのもアリ!?「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part5「サブウーファー編」その7

カーオーディオ製品のカタログ等々を見ていると、専門用語を多々目にする。当連載ではそれらの意味を1つ1つ解説し、カーオーディオビギナーの「?」の解消を目指している。現在は、「サブウーファー」に関連した用語にフォーカスを当てている。

薄型設計で最大260Wのハイパワー、フォーカルが新型アクティブサブウーファー発売 画像
カーオーディオ

薄型設計で最大260Wのハイパワー、フォーカルが新型アクティブサブウーファー発売

フォーカルオーディオジャパンは、アクティブ(パワーアンプ内蔵型)サブウーファーの新製品「iSUBアクティブ」を8月1日より発売する。価格は6万6000円。

フォーカルの定番「K2パワー」に上位モデル登場、周波数レスポンスや指向特性向上 画像
カーオーディオ

フォーカルの定番「K2パワー」に上位モデル登場、周波数レスポンスや指向特性向上

フォーカルオーディオジャパンは、ミドルグレード「K2パワー」に、独自のMインバーテッド振動板を採用した上位モデル「K2パワーM」を設定し、コンポーネントカースピーカー4機種と専用グリル3機種を8月1日より発売する。

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ ランドクルーザープラド(オーナー:片桐裕介さん) by サウンドステーション SUBLIME 前編 画像
カーオーディオ

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ ランドクルーザープラド(オーナー:片桐裕介さん) by サウンドステーション SUBLIME 前編

4WDをこよなく愛する片桐さんが、あえて選んだ70系のプラド。純正ではちょっぴり手薄なオーディオパートを少しずつ着実にグレードアップ。群馬県のサウンドステーション SUBLIMEと力を合わせて70プラドに合わせたインストールと好きな音作りを実践した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 31
  6. 32
  7. 33
  8. 34
  9. 35
  10. 36
  11. 37
  12. 38
  13. 39
  14. 40
  15. 50
  16. 60
  17. 最後
Page 35 of 74
page top