カーオーディオニュースまとめ(55 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(55 ページ目)

自分だけの「マルチアンプシステム」を構築!「外部パワーアンプ・ワールド」第10回 画像
カーオーディオ

自分だけの「マルチアンプシステム」を構築!「外部パワーアンプ・ワールド」第10回

「外部パワーアンプ」を導入すると、愛車のオーディオシステムの実力がぐっと高まる。当特集では、そうである理由から、選び方や活用方法までを多角的に解説している。今回は、「マルチアンプ接続」の実践方法のいろいろについて説明していく。

磁気回路のタイプ違いも要チェック! システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 04「サブウーファー編」その8 画像
カーオーディオ

磁気回路のタイプ違いも要チェック! システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 04「サブウーファー編」その8

カーオーディオシステムのグレードアップに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実現するための製品情報をお届けしている当連載。現在は「サブウーファー」について解説している。今回は、「単体サブウーファー」の磁気回路のタイプ違いについて説明していく。

「コントロール機能の追加」で純正スピーカーの音が化ける!?[プロが教える“カーオーディオ・初めてプラン”] 第6回 画像
カーオーディオ

「コントロール機能の追加」で純正スピーカーの音が化ける!?[プロが教える“カーオーディオ・初めてプラン”] 第6回

「ドライブと音楽はセット」、そう考えているドライバーは少なくないに違いない。その音楽が、今よりもっと良い音で楽しめるとしたらどうだろう。当特集では、それを実現させる“スタートプラン”を紹介している。

car audio newcomer!トヨタ ランドクルーザープラド(オーナー:邉見さん)by custom&car Audio PARADA 画像
カーオーディオ

car audio newcomer!トヨタ ランドクルーザープラド(オーナー:邉見さん)by custom&car Audio PARADA

オーディオ&音楽好きの邉見さん、愛車のプラドの音をレベルアップさせたくて福井県のcustom&car Audio PARADAと出会ってショップにやって来た。そこでスピーカー交換の相談をとっかかりに、追求する音に近づけるためのシステムアップがスタートする。

ツイーターの「埋め込み加工」は音に効く? 「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part1「スピーカー編」その10 画像
カーオーディオ

ツイーターの「埋め込み加工」は音に効く? 「キーワードから読み解くカーオーディオ」Part1「スピーカー編」その10

カーオーディオの世界では、専門用語が使われることが多い。そしてそれらの存在がビギナーを困惑させることとなる。当連載ではそれを未然に防ぐべく、特に分かりづらいワードの意味を1つ1つ説明している。今回はツイーターの「埋め込み加工」について考えていく。

新連載[詳説 プロセッサー活用術]基本機能…低音を増強できる簡単チューニング法 画像
カーオーディオ

新連載[詳説 プロセッサー活用術]基本機能…低音を増強できる簡単チューニング法

カーオーディオでは、「プロセッサー」というメカを駆使することで聴こえ方を整えられる。当連載では、そのやり方を解説している。まずは、どのようなメインユニットにも搭載されている基本機能の活用法をレクチャーしている。

ハイレゾ音源への対応力が高いハイスピードナビ…ケンウッド『彩速ナビ』[カーオーディオ名機の系譜] 画像
カーオーディオ

ハイレゾ音源への対応力が高いハイスピードナビ…ケンウッド『彩速ナビ』[カーオーディオ名機の系譜]

“名機”と呼ばれるカーオーディオユニットがさまざまある。当シリーズではそれらを1つ1つ取り上げ、それぞれの“名機”たるゆえんを解説している。今回は、ケンウッドの人気AV一体型ナビ、『彩速ナビ』をフィーチャーする。

Pro Shop インストール・レビュー メルセデス・ベンツML(オーナー・平田宏一さん) by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 画像
カーオーディオ

Pro Shop インストール・レビュー メルセデス・ベンツML(オーナー・平田宏一さん) by  AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST

メルセデスのMシリーズに対してハイエンドなスピーカーを投入した平田さん。DSPアンプでドライブ&調整を実施するなど、システムはシンプルでスマートなものとしたのも特徴。北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTが高音質システムを作り上げた。

クルマWi-Fiの選択肢を考察!「車内で音楽は何で聴く?」Part8 画像
カーオーディオ

クルマWi-Fiの選択肢を考察!「車内で音楽は何で聴く?」Part8

当特集では、カーオーディオシステムの最上流にて何を使うべきかを考えてきた。で、昨今はスマホが使われることが多いと説明してきたが、そうであるとき1点、熟慮すべき問題が浮上する。それは「通信料」だ。今回はそこのところについて考察していく。

「マルチアンプ接続」でハイエンドサウンドを満喫!「外部パワーアンプ・ワールド」第9回 画像
カーオーディオ

「マルチアンプ接続」でハイエンドサウンドを満喫!「外部パワーアンプ・ワールド」第9回

「外部パワーアンプ」は必ずしも使わなければいけないものではない。なぜならメインユニットに「パワーアンプ」が内蔵されているからだ。しかし音にこだわる愛好家の多くは、敢えてこれを使用している。当特集では、その理由からこの活用法までを解説している。

ロードノイズ対策、本当に効果はあるの? 話題の調音施工やってみた。 画像
カーオーディオ

ロードノイズ対策、本当に効果はあるの? 話題の調音施工やってみた。

クルマを運転していれば、必ず耳に入ってくる音の一つにロードノイズがある。いま巷ではロードノイズを減らす施工が流行ってきているのだけれど、その効果はやらないと未知数。ならばと思い、実際に施工を行って体感してみた。

予算20万円でハイエンドの入門機をゲット![プロが教える“カーオーディオ・初めてプラン”] 第5回 画像
カーオーディオ

予算20万円でハイエンドの入門機をゲット![プロが教える“カーオーディオ・初めてプラン”] 第5回

カーオーディオシステムのアップグレードに興味を持ちつつも何から手を付ければ良いのか分からないという方々のために、プロから具体的なスタートプランを訊き紹介している当シリーズ。今回は茨城県守谷市にて店舗を構える実力店、“クァンタム”に話を訊いた。

car audio newcomer! 日産 マーチ ニスモ(オーナー:竹中智章さん) by サウンドクォリティー 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! 日産 マーチ ニスモ(オーナー:竹中智章さん) by サウンドクォリティー 後編

愛車の日産『マーチ』にフォーカルのスピーカー(K2パワー)をインストールして高音質化を経験した竹中さん。さらなるレベルアップを目指して千葉県のサウンドクオリティーでパワーアンプの追加を実施。その際の音の進化がその後のオーナーに大きな影響を与える。

新連載[詳説 プロセッサー活用術]超基本機能でも、正しく使うとステレオ感が向上! 画像
カーオーディオ

新連載[詳説 プロセッサー活用術]超基本機能でも、正しく使うとステレオ感が向上!

カーオーディオでは、サウンドチューニング機能を操ることで聴こえ方を変えられる。なお、そのような機能を搭載したメカのことは「プロセッサー」と呼ばれている。当連載ではその「プロセッサー」の使いこなし方を解説している。

音の良さを言い表す言葉の意味が分かると楽しくなる!…キーワードから読み解くカーオーディオ 画像
カーオーディオ

音の良さを言い表す言葉の意味が分かると楽しくなる!…キーワードから読み解くカーオーディオ

カーオーディオでは、とかく専門用語が使われる。そしてそれらの存在は、ビギナーにとっての“壁”となる。当連載では、その“壁”を取り払うべく展開している。今回はスピーカーの性能を言い表そうとするときに使われる、「音の良さを表現する語句」について説明する。

カーナビの歴史はここから始まった…カロッツェリア『サイバーナビ』[カーオーディオ名機の系譜] 画像
カーオーディオ

カーナビの歴史はここから始まった…カロッツェリア『サイバーナビ』[カーオーディオ名機の系譜]

“名機”と呼ぶに相応しいカーオーディオユニットを毎回1機種ずつ取り上げ、それらが“名機”たるゆえんを解説している当シリーズ。今回は、2022年モデルが発表されたばかりのカロッツェリア『サイバーナビ』をクローズアップする。

Pro Shop インストール・レビュー日産 オーラ(オーナー:山口和彦さん) by サウンドエボリューション・ログオン 画像
カーオーディオ

Pro Shop インストール・レビュー日産 オーラ(オーナー:山口和彦さん) by サウンドエボリューション・ログオン

フォーカルのスピーカーが奏でる音に惚れ込んだ山口さん。オーラへの乗り換えを機会に念願だったフォーカルK2パワーのフロント2ウェイの導入を計画。千葉県のサウンドエボリューション・ログオンでインストールを実施して現在はその高音質を堪能中だ。

音質重視派の本命は「DAP」!?「車内で音楽は何で聴く?」Part7 画像
カーオーディオ

音質重視派の本命は「DAP」!?「車内で音楽は何で聴く?」Part7

車内で音楽を楽しもうとするときには、なんらかの再生機器、つまりは「ソースユニット」が必要となる。当特集では、それに何を使うと良いのかを考察している。今回は、「DAP」について考えていく。

純正メインユニットでも実践可能なスペシャルな接続法がある!?「外部パワーアンプ・ワールド」第8回 画像
カーオーディオ

純正メインユニットでも実践可能なスペシャルな接続法がある!?「外部パワーアンプ・ワールド」第8回

クルマの中でより良い音を楽しみたいと思ったら、「外部パワーアンプ」が頼りになる。というわけで当特集ではこの魅力を紐解いているのだが、今回は一旦趣向を変えて特別編をお贈りする。愛用のメインユニットの「内蔵パワーアンプ」でも実践可能なスペシャル技を紹介する。

カロッツェリア・サイバーナビ“2022年度バージョン”を発表! 画像
カーオーディオ

カロッツェリア・サイバーナビ“2022年度バージョン”を発表!

Wi-Fiを使ったオンライン化を実現したハイエンドモデルとして最新のカーナビシーンをリードするパイオニア・カロッツェリアのサイバーナビ。時代を先取りする高機能・高性能を備えたシリーズがニューモデルとなって登場したのであらためて注目した。

car audio newcomer! 日産マーチ ニスモ(オーナー:竹中さん) by  サウンドクオリティー 前編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! 日産マーチ ニスモ(オーナー:竹中さん) by  サウンドクオリティー 前編

オーディオレスの愛車マーチに対してDIYでスピーカー取り付けを実施したのを手はじめにオーディオのシステムアップをスタートさせた竹中さん。千葉県のサウンドクオリティーと出会ってプロショップによるスピーカー取り付けをオーダーするまでに成長していく。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 51
  8. 52
  9. 53
  10. 54
  11. 55
  12. 56
  13. 57
  14. 58
  15. 59
  16. 60
  17. 最後
Page 55 of 68
page top