「ディズニー・オン・クラシック」初の年末年越しイベント「ディズニー・オン・クラシック ~ジルベスター・コンサート 2016/2017」が、12月30日(金)、31日(土)の2日間、舞浜アンフィシアターにて開催される。
フォルクスワーゲンの旗艦SUV、「トゥアレグ」がアウディ「Q7」引き連れ、公道テストに現れた。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、“鈴鹿8耐”こと『鈴鹿8時間耐久ロードレース2016』の出場チーム、No.3『RS-ITO & FA.COM保健職人』を応援する『RS-ITOレースクイーン』の奥家沙枝子さん・村上麻衣さん・早川愛さん。
日本自動車工業会会員14社と日本自動車輸入組合(JAIA)で構成する東京モーターフェス2016実行委員会は、10月8~10日に、東京臨海副都心の青海NO地区とMEGA WEBで「東京モーターフェス2016」を開催する。
国内最大級の夏フェス「a-nation」出演アーティストのオリジナルVR作品を多数配信する、dTVが提供するVR視聴専用アプリ「dTV VR」。このほど、「超特急」の最新シングル曲「Yell」のオリジナルVRミュージックビデオが配信されることになった。
新世代メルセデスベンツの先鋒としてバリエーションを拡大している『Cクラス』に加わったのが、ハイブリッド車に充電機能を加えたプラグインハイブリッドの『C350e』である。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲンが9月29日、フランスで開幕するパリモーターショー16でワールドプレミアする新型EVコンセプトカー。同車の最新予告スケッチが公開された。
ドイツの高級車メーカー、アウディが9月29日、フランスで開幕するパリモーターショー16でワールドプレミアする新型『Q5』。同車の最新予告イメージが公開された。
段々と涼しくなり、夏ドラマも最終回の時期を迎えました。恋愛、仕事、家族、刑事もの…幅広いジャンルが顔を揃えた2016年7月クール。今日はその締めくくりとして、毎期全ての放送枠をチェックしているドラマニアな筆者が選んだ「勝手にベスト3」をご紹介していきましょう。
それまでの『FF』にビッグマイナーチェンジを施したニューモデル、『GTC4ルッソ』が初披露されたのは、今年のジュネーブ・ショーでのことだった。
新型エンジン『Milwaukee Eight(ミルウォーキーエイト)』に注目が集まる2017年式のハーレーダビッドソンだが、日本のラインナップへ新たに加わる異色のニューモデルもある。
イタリアの自動車大手、FCAの「フィアット」ブランドは9月20日、フランスで9月29日に開幕するパリモーターショー16において、『124スパイダー アメリカ』を初公開すると発表した。
9月23日(金)、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの冬期イベント「ユニバーサル・クールジャパン2017」の第2弾として大阪城で実施するスペクタクル・ライブショー「戦国・ザ・リアル at 大坂城」の記者発表セレモニーが開催され
ラゲッジ一面に広がる上下二段のカスタムインストレーションを施したアクア。茨城県のSOUND WAVEが手がけたラゲッジデザインは斬新で機能的なものだった。大型パワーアンプを使って質の高いドライブを心がけ、高いレベルのサウンドクオリティを引き出す。
ポルシェ『911』のハイパフォーマンスモデルの一つである、『911GT3』改良新型が、ニュルブルクリンク・北コースで、仕上げの高速テストに姿を見せた。
レクサスが9月29日、フランスで開幕するパリモーターショー16で初公開するコンセプトカー、『UX コンセプト』。先進技術を導入したインテリアが注目できる。
本日ご紹介するサーキットの“看板娘”ことレースクイーンは、“鈴鹿8耐”こと『鈴鹿8時間耐久ロードレース2016』の出場チーム、No.12『ヨシムラ スズキ Shell ADVANCE』を応援する『2016年鈴鹿8耐デンソーレースクイーン』の荒井つかささん。
華原朋美が自身のインスタグラムで、GENKINGとのキス写真を公開した。
アディダス オリジナルスは、アディダスブランドが持つ歴史とアーカイブからインスパイアされたコレクション「adidas SPEZIAL」を10月15日より発売する。
プジョーのフラッグシップモデルとして、日本では2011年に販売を開始した『508』。事実上、それまでラインナップされていた「407」と「607」を廃止し、それらのニーズを集約するモデルとしての役割を担うことになった。
イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリは9月22日、フランスで9月29日に開幕するパリモーターショー16において、『GTC 4ルッソT』を初公開すると発表した。