日産自動車は9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、新型『マイクラ』(日本名:『マーチ』)を初公開した。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、『ジェネレーション EQ』を初公開した。
スズキは、新型小型乗用車『イグニス』が、「2016年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、『QX スポーツ インスピレーション 2016』を初公開した。
ここにきて、輸入車の中では比較的身近なメーカーといえるプジョー、シトロエン、DSをとりまとめる仏・PSAグループがディーゼルの販売に踏み切ったことは嬉しいニュースといえるだろう。
レクサスは9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、『UX コンセプト』を初公開した。
エントリーモデルからのステップアップの狙い目となる、“ミドル・ハイ・クラス”のパワーアンプ。場合によっては少し背伸びをして、初めてのモデルとしてターゲットにされるケースもあるだろう。では一体、その中でもっとも買うべきモデルはどれなのか…。
M3からM4へ。BMWが築き上げた「M」スポーツクーペのヒストリー...
J1の年間総合順位で3位以内を確定させて、チャンピオンシップへの初出場を決めた川崎フロンターレの大黒柱、35歳のキャプテン中村憲剛から、ことあるごとに「哲学」を叩き込まれているホープがいる。
ほぼ無名のシンガーソングライター・芸人、ピコ太郎が歌う、「PPAP」が世界中で話題、日本でも女子高生を中心にジワジワきている。あの、ジャスティン・ビーバーもハマっているというから聞いておくべき一曲だ。
ゼブラは、紙用途に適した水性マーカー「紙用マッキー」より、ディズニーキャラクターをデザインした親子で楽しめる「紙用マッキーディズニーコレクション」を10月11日から全国の文具取扱店にて数量限定で発売する。販売価格は、1本216円(税込)。
国立教育政策研究所は9月29日、平成28年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を発表した。下位県の成績が全国平均に近づく状況が見られ、学力の底上げが図られていることが明らかになった。
学研プラスは、8月30日に「学研まんがNEW世界の歴史 別巻 世界遺産学習事典」、9月13日に「学研まんがNEW世界の歴史 別巻 人物学習事典」を発売した。定価は各1,800円(税別)。特設サイトでは、「学研まんがNEW世界の歴史」全12巻が試し読みできる。
パイオニアは、メインユニットタイプのカーナビ、カロッツェリア「楽ナビ」シリーズの新製品7機種を10月より発売する。
パイオニアは、今年6月に発売したカロッツェリア「サイバーナビ」のラインアップに、ベーシックモデル2機種「AVIC-CW700(200mm)」「AVIC-CZ700(180mm)」を追加した。
パイオニアは、スマートフォンでカーオーディオを操作できる「マルチディスプレイモード」に対応した1Dサイズのメインユニット4機種を10月より発売する。
パイオニアは、2種類の重低音モードを選択できるパワードサブウーファー カロッツェリア「TS-WX70DA」を11月より発売する。
フォッシル・グループが展開する活動量計「MISFIT RAY(ミスフィット レイ)」が、2016年度グッドデザイン賞を受賞した。
スバルは5代目となる新型『インプレッサ』のプロトタイプをメディアに公開。静岡県内にある閉鎖されたコースで試乗会が行われた。
フランスの自動車大手、プジョーは9月29日、フランスで開幕するパリモーターショー16において、新型『3008 GT』を初公開する。
フランスの自動車大手、PSAグループの「DS」ブランドは9月29日、フランスで開幕するパリモーターショー16において、『DS5』の「COMMANDE SPECIALE」を初公開する。