「『DIATONE SOUND.NAVI』を楽しみ尽くそう!」というコンセプトでお贈りしている当企画。今後、使いこなし術について具体的に解説していく予定だが、今回までの2回はその予備講座。三菱電機(株)三田製作所(兵庫県三田市)を訪問し、カーマルチメディア技術第二部 主管技師長・寺本浩平氏と、カーマルチメディア製造第二部 設計第三課長・鈴木聖記氏へのインタビューを敢行し、前回はまず、『DIATONE SOUND.NAVI』の凄さの秘密に迫った。
すべての『DIATONE SOUND.NAVI』ユーザーに贈る新企画がスタート! テーマはズバリ、「DIATONE SOUND.NAVI を楽しみ尽くそう!」というものだ。ユーザーの皆さんは果たして、『DIATONE SOUND.NAVI』の魅力を味わい尽くせているのだろうか…。
「DIATONE SOUND.NAVI」のスタンダードモデル、NR-MZ60の実力、可能性を探っている当コーナー。今回は、カーオーディオのプロたちはどう見ているのか、というところに切り込んでいく。そこで、スーパーオートバックス浜松の大塚さんに取材させていただいた。
「DIATONE SOUND.NAVI」のスタンダードモデル、NR-MZ60について、このモデルに秘められた可能性を掘り下げてご紹介している当コーナー。
話題の「DIATONE SOUND.NAVI」。
『ハイエンドソースユニット+ナビ』という新機軸ユニット、「DIATONE SOUND.NAVI」。
話題沸騰中の『DIATONE SOUND.NAVI』。
7月上旬よりデリバリーが開始された、話題の新機軸ユニット「DIATONE SOUND.NAVI」。
三菱電機から発売された話題沸騰の新ユニット「DIATONE SOUND.NAVI」。マイカーライフでは、コンセプト、サウンドインプレッションとこれまで2回に渡ってレポートしてきたが、今回は機能・性能の詳細をお伝えしたいと思う。
三菱電機(株)からDIATONE SOUND.NAVIと呼ばれる興味深いナビゲーション・システム2モデルが発表された。
三菱電機が、カーナビの2012年モデル、「DIATONE SOUND.NAVI」を発表した。新機軸のカーナビでありながら、ハイエンドカーオーディオユニットでもある、驚きの新機軸モデルである。