カーオーディオ特集記事ニュースまとめ(93 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオ特集記事に関するニュースまとめ一覧(93 ページ目)

car audio newcomer! メルセデスベンツ CLA180SB(オーナー:菅谷通芳さん) by サウンドステーション クァンタム 前編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! メルセデスベンツ CLA180SB(オーナー:菅谷通芳さん) by サウンドステーション クァンタム 前編

クルマをCLA180SBに乗り換えたのを機会に本格的なオーディオインストールを思い立ったオーナーの菅谷さん。プロショップでの取り付けにこだわって検索し茨城県のサウンドステーション クァンタムを見つけ出しスピーカー交換の相談に行くこととした。

全国区のハイレベルなサウンドコンペ『まいど大阪 秋の車音祭 2020』が大開催!! 注目車両リポート Part2 画像
カーオーディオ

全国区のハイレベルなサウンドコンペ『まいど大阪 秋の車音祭 2020』が大開催!! 注目車両リポート Part2

11月8日に南港ATC(大阪府大阪市)にて開催された『まいど大阪 秋の車音祭 2020』の、参加車両リポートの後編をお届けする。当サイトの登録店からエントリーした注目車両をピックアップし、機材の陣容からサウンドインプレッションまでを紹介していく。

全国区のハイレベルなサウンドコンペ『まいど大阪 秋の車音祭 2020』が大開催!! 注目車両リポート Part1 画像
カーオーディオ

全国区のハイレベルなサウンドコンペ『まいど大阪 秋の車音祭 2020』が大開催!! 注目車両リポート Part1

第17回目となる全国区のカーサウンドコンテスト『まいど大阪 秋の車音祭 2020』が、11月8日、南港ATC(大阪府大阪市)にて開催された。当日は絶好の晴天。北から南から実力サウンドコンペティターが集結し、ハイレベルな闘いが繰り広げられた。

プロショップ直伝! 状況別、お薦め“本格”システム! Part8「単体DSP」を核にする場合・中編 画像
カーオーディオ

プロショップ直伝! 状況別、お薦め“本格”システム! Part8「単体DSP」を核にする場合・中編

エントリーシステムからのステップアップを考えているカーオーディオ中級者に向けて、“本格的”なシステム作りを提案している当特集。今回も前回に引き続き、“単体プロセッサー”を核とするシステムプランを紹介していく。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA N-ONE(オーナー:野崎 直さん) by  custom&car Audio PARADA 後編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA N-ONE(オーナー:野崎 直さん) by  custom&car Audio PARADA 後編

防振処理を入り口にしてオーディオに目覚めた野崎さん。福井県のパラダに出入りする中、コンテスト出場を思い立ってシステムアップを開始。まずはスピーカーにイートンCOREをインストール、次いでDSPアンプを追加して一気にシステムアップを完成させた。

【プロショップ訪問記】AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST(北海道)Hi-Fiからカスタム、ビギナーからヘビーユーザーまで驚きの技術を駆使する信頼できるプロショップ 画像
カーオーディオ

【プロショップ訪問記】AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST(北海道)Hi-Fiからカスタム、ビギナーからヘビーユーザーまで驚きの技術を駆使する信頼できるプロショップ

旭川の市街地にあり、どこからでもアクセスしやすいAUDIO.VISUAL.SECURITY FIST(北海道北海道旭川市東7条3丁目1番16号)。カーオーディオはもちろん、ホームオーディオも手がけ、幅広い客層を受け入れる旭川の名店として高い知名度を誇る。

システム構築学・総論 第5回 “パワーアンプ内蔵DSP”でシステムを組む! 画像
カーオーディオ

システム構築学・総論 第5回 “パワーアンプ内蔵DSP”でシステムを組む!

カーオーディオでは、さまざまな選択肢の中から自分にぴったりなシステムスタイルを選択できる。当特集では、その具体例を1つ1つ紹介している。今回は、“パワーアンプ内蔵DSP”を核とするシステムの構築法について考察していく。

car audio newcomer! SUZUKI JIMNY(オーナー:市川慶祐さん) by LEROY(ルロワ) 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! SUZUKI JIMNY(オーナー:市川慶祐さん) by LEROY(ルロワ) 後編

愛車のジムニーにショップのデモボードで視聴して決めたフォーカルのスピーカーをインストールした市川さん。透き通る高域に気を良くして、次にサブウーファー追加を実施する。ここでも愛知県のLEROY(ルロワ)の好サポートが功を奏する。

“土台”を強化すれば音楽は今よりもっと豊かに響く!? 「低音増強」大作戦! Part4「ユニットサブウーファー」の魅力と選び方 画像
カーオーディオ

“土台”を強化すれば音楽は今よりもっと豊かに響く!? 「低音増強」大作戦! Part4「ユニットサブウーファー」の魅力と選び方

カーオーディオでは、“サブウーファー”が大活躍する。当特集では、そうである理由から選び方・使い方までを多角的に解説している。今回は、“ユニットサブウーファー”にフォーカスを当て、その魅力そしてチョイスの勘どころを紹介していく。

映える黒、美しい描写力は映像も地図も最大限に引き立たせる『ストラーダ F1X Premium10(CN-F1X10BLD / CN-F1X10LD)』 画像
カーオーディオ

映える黒、美しい描写力は映像も地図も最大限に引き立たせる『ストラーダ F1X Premium10(CN-F1X10BLD / CN-F1X10LD)』PR

狭い街区を縫うように走る道路、不揃いの番地など、日本の道路事情はそのわかりにくさで世界でもワーストクラス。一方で、日本のカーナビゲーションが世界に冠たる実力を身につけることができたのも、こうした事情が背景にあったからこそとも言える。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA N-ONE(オーナー:野崎 直さん) by  custom&car Audio PARADA 前編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA N-ONE(オーナー:野崎 直さん) by  custom&car Audio PARADA 前編

かつてはヘビーなオーディオユーザーだった野崎さんが防振処理のオーダーで訪れた福井県のパラダで最新のオーディオと遭遇。一気に昔を思い出してシステムアップを開始する。こうしてでき上がったのがハイクオリティなシステムを搭載したN-ONEだった。

【プロショップ訪問記】ZEPT(北海道)ハイファイからカスタム、タイヤまで車をトータルにサポートする北海道の老舗ショップ 画像
カーオーディオ

【プロショップ訪問記】ZEPT(北海道)ハイファイからカスタム、タイヤまで車をトータルにサポートする北海道の老舗ショップ

北海道の中でもハイファイもカスタムも手がけるショップとして高い技術力を誇っているのがZEPT(ゼプト/北海道伊達市長和町664番地)。室蘭方面と伊達を結ぶ37号線と、札幌へとつながる453号線のT字路のすぐ近くに位置し、クルマでのアクセスも便利なショップだ。

目指すは極限。“最高峰”を追求したFOCAL Utopia Be ULTIMA搭載デモカー ~サウンドステーション クァンタム~ 画像
カーオーディオ

目指すは極限。“最高峰”を追求したFOCAL Utopia Be ULTIMA搭載デモカー ~サウンドステーション クァンタム~

フォーカルのスピーカーの試聴が可能なデモカーを紹介しているこのコーナー。今回はサウンドステーション クァンタムが運営するフォーカル プラグ&プレイ守谷(茨城県守谷市)のデモカーを紹介。超ハイエンドと手軽なシステムの2台をご覧いただこう。

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part2「プロセッサー編」その4「調整」をプロに任せた方が良い理由とは? 画像
カーオーディオ

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part2「プロセッサー編」その4「調整」をプロに任せた方が良い理由とは?

カーオーディオには、ビギナーに分かりづらいポイントが多々ある。その分かりにくさを解消していただこうと当特集を展開している。今回は、「プロセッサー編」の第4回目として、サウンドチューニングをプロに任せた方が良い理由について説明していく。

car audio newcomer! SUZUKI JIMNY(オーナー:市川慶祐さん) by LEROY(ルロワ) 前編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! SUZUKI JIMNY(オーナー:市川慶祐さん) by LEROY(ルロワ) 前編

アウトドアイメージが強いスタイリングなどが気に入ってジムニーを購入したオーナーの市川さん。しかし納車待ちが1年もあり、その間にオーディオのシステムアップを計画。そこで出会ったのが愛知県のLEROY(ルロワ)。こうしてスピーカー選びが始まった。

システム構築学・総論 第4回 “ハイエンド・メインユニット”でシステムメイク!(ダイヤトーン編) 画像
カーオーディオ

システム構築学・総論 第4回 “ハイエンド・メインユニット”でシステムメイク!(ダイヤトーン編)

カーオーディオでは、さまざまなシステムレイアウトを選択可能だ。当特集ではその1つ1つをクローズアップしながら、各方法論ごとのメリットや楽しみ方のコツ等々を解説している。今回は、『ダイヤトーンサウンドナビ』を核に据えた場合について考えていく。

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part2「プロセッサー編」その3「イコライザー」の扱い方とは? 画像
カーオーディオ

今さら訊けない“カーオーディオ”の素朴な疑問 Part2「プロセッサー編」その3「イコライザー」の扱い方とは?

カーオーディオに興味を持ちつつも「なんとなく分かりづらい」、そう感じている方々の“?”を解消していただこうと当特集を展開している。今回は「プロセッサー編」の第3回目として簡易的な「イコライザー」の扱い方について詳しく解説していく。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN DAYS(オーナー・竹村政志さん) by サウンドステーション ウイニング 後編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN DAYS(オーナー・竹村政志さん) by サウンドステーション ウイニング 後編

前編のラゲッジに引き続き、リアシートを撤去して作り付けたオーディオボードやフロント3ウェイなど、キャビン内も見どころ満載の竹村さんのデイズ。滋賀県のサウンドステーション ウイニングの手によるカスタムインストールが抜群な仕上がりを見せる。

【プロショップ訪問記】サウンドウェーブ(茨城県)どんな要望にも全力対応! 想像以上の音を手にできる、頼れるお店♪ 画像
カーオーディオ

【プロショップ訪問記】サウンドウェーブ(茨城県)どんな要望にも全力対応! 想像以上の音を手にできる、頼れるお店♪

常磐自動車道・那珂ICを降りて東に15分ほど走った6号国道の上り車線側に、“サウンドウェーブ”(茨城県ひたちなか市佐和1619-2)はある。この全国でも屈指の老舗を、しばらくぶりに訪れた。広々とした駐車場から店内に入ると…。

プロショップ直伝! 状況別、お薦め“本格”システム! Part7「単体DSP」を核にする場合・前編 画像
カーオーディオ

プロショップ直伝! 状況別、お薦め“本格”システム! Part7「単体DSP」を核にする場合・前編

カーオーディオ中級者に向けて、“本格的”なシステム構築プランを提案している当特集。今回からは「単体DSP」を核とする具体例を提示していく。これを中心にシステムを組む場合には外部パワーアンプが必要となり、それに何を使うかがキーになるのだが、果たして…。

car audio newcomer! トヨタ 86(オーナー:若林昌太郎さん) by サウンドステーション クァンタム 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! トヨタ 86(オーナー:若林昌太郎さん) by サウンドステーション クァンタム 後編

スピーカー交換で大幅な音質アップを体感したオーナーの若林さん。次に愛車の86の車内で使い慣れたDAPを高音質再生するべくDSPやパワーアンプの追加を決断。茨城県のサウンドステーション クァンタムで実用的&デザイン性に優れた取り付けを実施した。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 88
  8. 89
  9. 90
  10. 91
  11. 92
  12. 93
  13. 94
  14. 95
  15. 96
  16. 97
  17. 98
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 93 of 248
page top