パガーニのスーパーカー『ゾンダ』の最終モデルとなる、『ゾンダHPバルケッタ』が初公開された。
世界でも高い評価を得ているスズキの本格軽自動車オフローダー『ジムニー』次期型プロトタイプを、レスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。
英国のスポーツカーメーカー、アリエル(Ariel)社は8月23日、EVハイパーカーの開発計画を明らかにした。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は8月25日、新型『5シリーズ』セダンおよびツーリング、『2シリーズ』のPHEVモデル「225xe iパフォーマンス」に「BMWコネクテッド・ドライブ」を標準装備すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスAMG『GTロードスター』およびメルセデスAMG「GT C ロードスター」を8月25日より発売する。
フォルクスワーゲンは8月23日、新型SUVの『T-Roc』をワールドプレミアした。
フェラーリは8月23日、新型車の『ポルトフィーノ』(Portofino)の概要を明らかにした。実車は9月、ドイツで開催されるフランクフルトモーターショー2017においてワールドプレミアされる。
BMWグループは8月23日、公式ソーシャルサイトを通じて、『i8ロードスター』の開発プロトタイプ車の姿を公開した。
メルセデス・ベンツ日本は、『Eクラス』初となるプラグインハイブリッドモデル「E350e アバンギャルド スポーツ」を追加し、8月24日より販売を開始した。
マセラティは8月23日、『ギブリ・グランルッソ』の概要を明らかにした。実車は8月25日、中国で開幕する成都モーターショー2017で初公開される。
マツダは、スポーツコンパクト『アクセラ』を商品改良、先進安全技術を全機種で標準装備し、9月21日より販売を開始する。
メルセデス・ベンツ日本は、『Eクラス』セダンおよびステーションワゴンの装備内容を変更し、8月24日より販売を開始した。
レクサスは、コンパクトハイブリッド『CT200h』をマイナーチェンジし、8月24日より販売を開始した。
アウディSUV系モデルレンジのボトムエンドに位置する『Q2』。前回1.4リットル版を試乗した時にも話したが、骨格のベースは『A3』である。一方でエンジンベースは『A1』で、今回は前回乗れなかった1.0リットルをお借りして乗ってみた。
フォードは、ハイエンドスーパーカー『フォードGT』に、ルマン優勝モデルと同様のカラーリングを施した『GT ’67 Heritage edition』を発表した。
アウディは8月23日、今秋から各車のグレード名の命名基準を新しくし、グローバル規模で導入すると発表した。新たなグレード表記では、2桁の数字で、出力レベルを示すのが特徴。ガソリン、ディーゼル、g-tron、e-tron共通で適用される。
スズキは、新型『ワゴンR』に5MT車の「FA」グレードを設定して、8月23日より販売を開始した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型『1シリーズ』の発売を記念した限定モデル「118i Mスポーツ エディション シャドー」および「118d Mスポーツ エディション シャドー」を設定し、8月23日より販売を開始した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、内装デザインを一新し、標準装備を向上させた新型BMW『1シリーズ』を8月23日より販売を開始した。
レクサスは8月22日、ドイツで9月に開催されるフランクフルトモーターショー2017において、改良新型『NX』の欧州仕様車を初公開すると発表した。
メルセデスベンツは8月21日、ドイツで9月に開催されるフランクフルトモーターショー2017において、電動車ブランド「EQ」の新型コンセプトカーを初公開すると発表した。