イーサン・ハントに“キングスマン”、“U.N.C.L.E”、そしてジェームズ・ボンドら、さまざまなエージェントが大活躍した今年。このほど、来たる2016年に新たな覚醒を見せる『エージェント・ウルトラ』から、ジェシー・アイゼンバーグが演じる不器用な
マツダは、コンパクトカー『デミオ』を商品改良するとともに、インテリアにこだわった特別仕様車「ブラック レザー リミテッド」を新たに設定し、ガソリンモデルを2016年1月15日より、ディーゼルモデルを1月22日より発売する。
マツダは、コンパクトSUV『CX-3』を商品改良し、12月24日より販売を開始した。
エルシーアイは、ファンイベント「ジャパン・ロータスデー 2016」を4月17日に富士スピードウェイ(レーシングコース)で開催すると発表した。
スズキは、『アルト ターボRS』をベースに、「走りを磨き上げた軽ホットハッチ」を目指した『アルトワークス』を発売した。
房総半島をドライブする人にはおなじみのトンネルだが、12月23日午前、千葉県君津市の国道410号のトンネル「松丘隧道」で、天井部分のモルタルがはがれ落ちたという。
年明けから私立大学一般入試の出願がはじまり、本格的な受験シーズンに突入する。リセマムでは、2015年の大学入試を振り返って、首都圏・私立大学の受験者数や合格倍率、入学辞退率より人気動向を紹介する。
イスラエルのスタートアップ企業「コードモンキー・スタジオ」が開発し、全世界で130万人を超えるユーザーが利用しているプログラミング学習ゲーム「CodeMonkey(コードモンキー)」が日本初上陸、12月24日よりAmazonにて先行予約販売を開始する。
東京都は12月22日、平成28年の東京都内の「年男・年女人口」と「新成人人口」の推計を発表した。申(さる)年生まれの人は102万人で、都総人口に占める割合は7.9%。十二支別の人口では11位。新成人は、前年比4,000人減の11万5,000人となっている。
ソニー生命や研究グループは、「ダブルケア」に関する調査の結果を公表した。ダブルケアとは、子育てと介護に同時に携わることで、晩婚化や出産年齢の高齢化で直面する人が増えている。調査では30代の4人に1人が身近な問題と回答し、今後も増加することがうかがえる。
厚生労働省は12月22日、「がん対策加速化プラン」を公表した。柱として、「予防」「治療・研究」「共生」という3つのプランを示すとともに、具体策では「学校におけるがん教育」などを掲げている。
12月23日(祝・水)より公開され、早くも多くの映画ファンから「激アツ!」との絶賛を受けている『ロッキー』シリーズの新章『クリード チャンプを継ぐ男』。このほど、亡き親友アポロの息子をチャンピオンにするため再び立ち上がった
記者数名がテーブルの上に置いたボイスレコーダーに目を留めるや、「君のレコーダーはこれかい?」と確認しつつ質問者のレコーダーをいちいち手に取り、「それでは、お答えします」と妙にかしこまって話し始めるお茶目さ。…
NY発コスメブランド「ボビイ ブラウン(BOBBI BROWN)」から、2016年1月2日(土)、最近のビューティトレンドである"ストロビング"にフォーカスした新コレクション「ボビイ グロウ コレクション」が発売となる。
現代音楽家のフィリップ・グラスとパンクの女王パティ・スミスによる来日公演「THE POET SPEAKS ギンズバーグへのオマージュ」が2016年6月に開催されることがこのたび決定。当日朗読されるギンズバーグの詩の翻訳を、村上春樹と柴田元幸が務めることが明らかとなった。
気になる製品を聴いてみた! と題して4回目のこの企画、第1回に聴いたFOCALのフラッグシップに度肝を抜かれたのだが、逆にFOCALのエントリーモデルはどうなんだと疑問に思い今回の試聴に至った。
東京ディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドは12月22日、東京ディズニーランドの「ファンタジーランドの再開発」と、東京ディズニーシーの「新テーマポートの開発」の2種類の大規模開発構想に関する検討期間を延長することを発表した。
ドイツの高級車メーカー、BMWは12月18日、米国で2016年1月に開催されるデトロイトモーターショー16において、『M2クーペ』を初公開すると発表した。欧州で10月に発表された同車だが、ワールドプレミアはデトロイトとなる。
スズキは、5速MTの設定や専用チューニングで走りを追求した新型軽自動車『アルト ワークス』を12月24日より発売する。
早期の実用化を目指して、各社が研究開発に力を入れる自動運転車(ロボットカー)。この自動運転車に関して、米国の「ビッグ2」が提携する可能性が出てきた。
19日午前10時20分ごろ、北海道美深町内にあるJR宗谷本線の踏切で、遮断機が作動した後に踏切内へ進入してきた大型トラックと、通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故でトラックの運転者が重傷を負っている。