上質な警察小説を世に放ち続ける作家・安東能明の人気シリーズ「撃てない警官」がこの度、田辺誠一を主演に迎え、WOWOWにて放送されることが決定した…
チャーリー・シーンが17日(現地時間)、アメリカのTV番組でHIVに感染していることを告白した…
女性コミック誌「YOU」(集英社)にて連載中の中原アヤの人気コミック「ダメな私に恋してください」が来年1月にTBSにてドラマ化されることが決定。この度、30歳・独身・彼氏なしの主人公を女優・深田恭子が演じることが明らかになった。
マツダ『ロードスターRS』は、サスペンションマットやサイドサポートモジュールの採用によって機能向上が図られたレカロシートの身体支持性能が出色で、気持ちの良いスポーツドライビングが出来たのが印象的だった。
イードは、全国の新車販売店での新型車試乗を仲介する新サービス「試乗予約.com」を11月25日より開始する。
11月17日(日本時間11月18日未明)、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー15。韓国のキアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)が、米国初公開車を予定していることが分かった。
大阪私立中学校高等学校連合会は、平成28年度中学校高等学校生徒募集状況について情報を公開した。中学校は男子、女子、共学校併せて63校、高校は男子、女子、共学校併せて95校を網羅し、募集人員や願書受付、試験科目などを一覧にしてWebサイトに掲載している。
パイインターナショナルは11月21日、世界各国の特色がひと目でわかる楽しい絵辞典「世界えじてん」を刊行する。さまざまな国の国旗や人口、面積、言語、お金の単位などについてカラフルなイラストでわかりやすく紹介している。
gooランキングは11月15日、「子どもに目指されると不安になる大学の学部ランキング」を発表した。1位に「医学部」がランクインし、塾などの先行投資、入学後の授業料などお金がネックとなっていることがわかった。
Microsoftは11月16日(現地時間)、プログラミング学習ゲーム「Hour of Code」の提供やイベントを実施する米国の非営利団体Code.orgとのパートナーシップを発表した。Code.orgとの協働により、プログラミングの基礎を学ぶMinecraftチュートリアル動画が公開されている。
ハンガリーで大ヒットし、各国でも絶賛されている『Liza, The Fox-Fairy』が、邦題を『リザとキツネと恋する死者たち』として、12月に日本でも公開することが決定。この度、映画の世界観あふれる予告編とポスタービジュアルが解禁された。
超人気声優の神谷浩史、梶裕貴、内田真礼らをメインキャストに迎え、現在TVアニメ第2期が放送中の大人気作品「ノラガミ」の舞台化が決定! 主人公・夜ト役には、2.5次元舞台に数多く出演する鈴木拡樹、そのほか植田圭輔…
女優、香里奈と俳優、鈴木亮平の共演で話題を集めるTBS系ドラマ「結婚式の前日に」。この度、本日17日(火)の放送にて、先日開催された日本最大級のオーディションプロジェクト「TOKYO GIRLS AUDITION 2015」で、モデル部門最多賞を獲得したシンデレラガール…
女優・広末涼子が結婚、妊娠、出産と人生の転機をがんと闘い、食を大切に生きてきた主人公を体当たりで演じる『はなちゃんのみそ汁』…
“スヌーピー”初のCG/3D映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』が11月17日(火)、東京・品川ステラボールでジャパン・スペシャル・イベントを開催。スペシャル・アンバサダーとして…
京商は、「1/64スケール フェラーリ ミニカーコレクション11」をサークルK・サンクス限定で12月15日から発売する。
マツダ ロードスター RSのコンセプトは「自らの世界に没頭できる走りの質感をより高めた熟成モデル」で、「より深く、よりダイレクトにクルマとの対話を楽しみたいカスタマーへ、さらなる質の高い味わいを期する上級仕様」に仕立てることを目標にしていたという。
BMWグループのMINIは、『クラブマン』をフルモデルチェンジ。リアのスプリットゲートをキープし、先代モデルの2+1ドア仕様から、4ドア仕様(計6ドア)に変更した。
英国の高級車メーカー、ベントレーは11月16日、『ベンテイガ』の「ファーストエディション」の概要を明らかにした。実車は11月17日(日本時間11月18日未明)、米国で開幕するロサンゼルスモーターショー15で初公開される。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは11月16日、米国で11月17日(日本時間11月18日未明)に開幕するロサンゼルスモーターショー15において、新型『NSX』の新仕様を初公開すると発表した。
ヤマハ発動機は、ストリートモデル「MTシリーズ」のフラッグシップ『MT-10』を11月19日からイタリア・ミラノで開催される「EICMA2015」(ミラノモーターサイクルショー)に出展。2016年5月末より欧州で販売を開始する。