最新ニュース・まとめ(41 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(41 ページ目)

【スズキ フロンクス】こだわりのボルドー、採用した理由と採用までの困難 画像
ニュース

【スズキ フロンクス】こだわりのボルドー、採用した理由と採用までの困難

スズキはコンパクトSUVの『フロンクス』を発表。そのインテリアはデザインは共通ながら配色が異なっている。その意図は何か。

トヨタ『ハリアー』オーナーは注目! 専用設計された使い勝手の良いスマホホルダーが新登場【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
カーグッズ特集記事

トヨタ『ハリアー』オーナーは注目! 専用設計された使い勝手の良いスマホホルダーが新登場【特選カーアクセサリー名鑑】

進化が顕著な使える「カーアクセサリー」を選りすぐって紹介している当コーナー。今回はトヨタ『ハリアー』専用のスマホホルダーを紹介する。さて、これが優れているポイントとは……。スマホの置き場に悩んでいた同車オーナーは、当品を要チェック♪

大胆かつ洗練デザインに進化したオペルの小型SUV『モッカ』、要望に応えハイブリッドで魅力アップ 画像
ニュース

大胆かつ洗練デザインに進化したオペルの小型SUV『モッカ』、要望に応えハイブリッドで魅力アップ

オペルは10月23日、コンパクトSUV『モッカ』の改良新型を欧州で発表した。改良新型モッカは、大胆かつ洗練されたデザインと最新技術の採用により、さらに魅力的な車両へと進化しているという。

走行中でも純正ナビで同乗者がテレビ視聴とナビ操作! データシステムのTV-KITにレクサス『LC500』用が登場 画像
カーグッズ新製品情報

走行中でも純正ナビで同乗者がテレビ視聴とナビ操作! データシステムのTV-KITにレクサス『LC500』用が登場

自動車アフターパーツメーカー・データシステムから、レクサス・LC500/LC500h用の「TV-KIT」が新発売。切替タイプとスマートタイプで販売され、税込み価格はいずれも3万2780円。

Pro Shop インストール・レビュー VW シロッコ(オーナー:出口浩基さん) by  Warps 後編 画像
カーオーディオ特集記事

Pro Shop インストール・レビュー VW シロッコ(オーナー:出口浩基さん) by  Warps 後編

AVセンターユニットの設置に始まった愛車のシロッコへのオーディオセットアップ。オーナーの出口さんは高音質化にも興味を持ち広島県のWarpsでシステムアップを実施。レベルの高い足まわり&内外装カスタムとのバランスも保つ一台を作り上げた。

ゴキゲン♪ワーゲン、魅せるカスタムは一級品!大技小技の決まった4台…A-MESSE JAPAN 2024 画像
カスタマイズ特集記事

ゴキゲン♪ワーゲン、魅せるカスタムは一級品!大技小技の決まった4台…A-MESSE JAPAN 2024

大規模カーショーとして認知度も上がっている「A-MESSE JAPAN 2024」。今年は愛知国際展示場で9月22日に開催された。ユーロ系のエントリー車種も多い同イベント、中でもフォルクスワーゲンの各車を4台ピックアップしたので順番に紹介していこう。

三菱『DSTコンセプト』、世界初公開…次世代の3列シートSUVを提案 画像
ニュース

三菱『DSTコンセプト』、世界初公開…次世代の3列シートSUVを提案

三菱自動車は10月25日、第9回フィリピン国際モーターショーにおいて、ミッドサイズSUVのコンセプトカー『DSTコンセプト』世界初公開した。

『もしかして必要なの?』オイルキャッチタンクって何なんだ? プロが教えるメリットと戦術~カスタムHOW TO~ 画像
カスタマイズ特集記事

『もしかして必要なの?』オイルキャッチタンクって何なんだ? プロが教えるメリットと戦術~カスタムHOW TO~

オイルキャッチタンクには、どんな効果効能があるのか。つけた方が良いものなのか。まずオイルキャッチタンクとは何か。

MINIハッチバックとコンバーチブル「JCW」に改良新型、231馬力ターボ搭載…内外装もリニューアル 画像
ニュース

MINIハッチバックとコンバーチブル「JCW」に改良新型、231馬力ターボ搭載…内外装もリニューアル

MINIは10月23日、3ドアハッチバックとコンバーチブルの「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)」改良新型を欧州で発表した。最大出力231hp、最大トルク380Nmを発生する2リッターターボエンジンを搭載している。

ヒョンデの電動SUV『コナ』にアウトドア志向の「Mauna Loa」…価格495万円で限定30台 画像
ニュース

ヒョンデの電動SUV『コナ』にアウトドア志向の「Mauna Loa」…価格495万円で限定30台

Hyundai Mobility Japanは10月25日、コンパクト電動SUV、ヒョンデ『KONA(コナ)』の特別仕様車「KONA Mauna Loa(コナ・マウナロア)」を全国限定30台で発売した。価格は495万円だ。

フェラーリ初のEVは「スーパーカー」か「コンパクトクロスオーバー」か!? 量産デザインを占う 画像
スクープ

フェラーリ初のEVは「スーパーカー」か「コンパクトクロスオーバー」か!? 量産デザインを占う

フェラーリは現在、ブランド史上初となるEVモデルを開発中だ。おなじみKOLESA RUが、その量産型デザインを予想した。情報は未確定なものが多く、まだ最終形には遠いが……。

[DSP大全]Part7「パワーアンプ内蔵DSP」にはグレード違いがある!? 選択の際のチェックポイントを解説! 画像
カーオーディオ特集記事

[DSP大全]Part7「パワーアンプ内蔵DSP」にはグレード違いがある!? 選択の際のチェックポイントを解説!

カーオーディオ愛好家の多くは、何らかの「DSP」をシステムに組み込んでいる。当特集ではそれがなぜなのか、そしてこれの選び方や活用法までを解説しようと試みている。今回は、「パワーアンプ内蔵DSP」のグレード違いについて説明していく。

【メルセデスベンツ EQB 新型試乗】実用車としてのバランスのよさ、出来映えに「ほほぅ!」…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ EQB 新型試乗】実用車としてのバランスのよさ、出来映えに「ほほぅ!」…島崎七生人

BEVでありコンパクトSUVでもあるメルセデス・ベンツ『EQB』。今年6月に登場したマイナーチェンジ版に試乗してみたが、実用車としてのバランスのよさ、出来映えに「ほほぅ!」と感心させられることしきり、だった。

ホンダ『プレリュード』新型、公道に現れる! MTは見送り、EVは? 画像
スクープ

ホンダ『プレリュード』新型、公道に現れる! MTは見送り、EVは?

ホンダが復活を目指して開発を進める、2ドアクーペ『プレリュード』新型の量産型プロトタイプが、初めて姿を見せた。

テインの純正互換ショックアブソーバー「エンデュラ・プロ」シリーズにC-HR、ES、オデッセイ追加 画像
カスタマイズ新製品情報

テインの純正互換ショックアブソーバー「エンデュラ・プロ」シリーズにC-HR、ES、オデッセイ追加

サスペンション専門メーカー・テインがショックアブソーバー「エンデュラ・プロ・プラス」にトヨタ『C-HR』(NGX10、NGX50)、レクサス『ES300h』(AXZH10)、ホンダ『オデッセイ』(RB4)の適合を追加。税込み価格は6万4900~8万2500円。

ハイクリアチューンで後方視認性に特化…JVCケンウッドがデジタルルームミラー「LZ-X20EM」を発売 画像
カーグッズ新製品情報

ハイクリアチューンで後方視認性に特化…JVCケンウッドがデジタルルームミラー「LZ-X20EM」を発売

ケンウッドから、デジタルルームミラー「LZ-X20EM」が新発売。価格はオープン、市場推定価格は税込み3万3000円前後。販売開始は11月下旬より。

スバル『アウトバック』30年の集大成---2025年3月末までに国内販売終了、500台限定の記念モデルも発表 画像
ニュース

スバル『アウトバック』30年の集大成---2025年3月末までに国内販売終了、500台限定の記念モデルも発表

スバルはクロスオーバーの『レガシィアウトバック』シリーズに特別仕様「30th Anniversary」を設定、10月24日に公開した。合わせて、日本市場向けレガシィアウトバックの2025年3月末での販売終了も発表された。

[ドライブ中に音楽は何で聴く?] Part7 “音の良さ”にこだわるなら「DAP」が最善? 画像
カーオーディオ特集記事

[ドライブ中に音楽は何で聴く?] Part7 “音の良さ”にこだわるなら「DAP」が最善?

「ステアリングを握るときには音楽は欠かせない」、というドライバーは多くいる。当特集では、その音楽を「何で聴くか」を考えている。今回は「DAP」という選択肢について考察する。“音の良さ”にこだわるならこれが最善とも言われているが、果たして実際は…。

収納が少ない『ジムニー』に小物置き場を…カーメイトが専用リアコンソール発売 画像
カーグッズ新製品情報

収納が少ない『ジムニー』に小物置き場を…カーメイトが専用リアコンソール発売

カー用品メーカー・カーメイトから「ジムニー専用リアコンソール」が新発売。価格はオープン。同社オンラインショップ価格は税込み4980円。

超ド級V12オープン! アストンマーティン『ヴァンキッシュ・ヴォランテ』も復活へ 画像
スクープ

超ド級V12オープン! アストンマーティン『ヴァンキッシュ・ヴォランテ』も復活へ

アストンマーティンは9月、同ブランドで最も強力だったフラッグシップクーペ、『ヴァンキッシュ』の名称を復活させたが、そのコンバーチブルバージョンとなる『ヴァンキッシュ ヴォランテ』市販型プロトタイプをスクープ班のカメラが初めて捉えた。

『バッチバチに撥水させたい!』雨の日の視界を劇的に改善、ガラス撥水剤の選択と施工のコツ~Weeklyメンテナンス~ 画像
カーグッズ特集記事

『バッチバチに撥水させたい!』雨の日の視界を劇的に改善、ガラス撥水剤の選択と施工のコツ~Weeklyメンテナンス~

雨天時の視界確保で便利に機能してくれるのがガラス撥水剤だ。フロントウインドウに定期的に施工することで雨を細かな水滴にして滑り落として視界を確保する機能はすっかりおなじみ。そんなガラス撥水剤の選び方&施工の注意点をあらためてチェックしてみた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 36
  6. 37
  7. 38
  8. 39
  9. 40
  10. 41
  11. 42
  12. 43
  13. 44
  14. 45
  15. 46
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 41 of 1,391
page top