トヨタ『ハイエース』を舞台とした自由な発想の見本市。ハイエースを個性豊かにカスタムしたレガンス(大阪府堺市)、エセックス・シーアールエス(大阪府豊中市)、ユーアイビークル(大阪府堺市)、ティースタイルオートセールス(神奈川県横浜市)の傑作を見ていこう。
マツダは1月13~15日に千葉市の幕張メッセで開催された「東京オートサロン2017」において、『CX-3』ベースの「CUSTOM STYLE 2017」を参考出品した。
1月13日から15日まで3日間の日程で開催された東京オートサロン2017。アメリカ発、塗って剥がせるスプレーゴム塗料専門店の株式会社オキ・ドリームから展示されていたシボレー『コルベット』C7のZ06に注目。
中山優馬を主演に迎え、直木賞作家・石田衣良の渾身作を『脳男』『グラスホッパー』の瀧本智行監督がドラマ化するWOWOW連続ドラマW「北斗-ある殺人者の回心-」。このほど、中山さん演じる主人公・北斗の悲しみ
ダッジの2ドアクーペ、「チャレンジャー」のハイパフォーマンスモデル「ヘルキャット」の更なる高性能モデル、「デーモン」のSF大作風予告動画が、期間限定で公開された。
カスタムカーの祭典「東京オートサロン2017」が1月13日に開幕した。ギラギラまぶしいド派手なカスタムカーに負けじと、ブースに華をそえるのはキュート&セクシーなコンパニオンたち。会場は幕張メッセ、1月15日までの開催だ。とびきりの笑顔が、来場者を待っている。
今回で35回目を数える「東京オートサロン」。主要国内自動車メーカー、輸入車インポーター、アフターパーツメーカー、カスタムショップなどによる車やパーツの展示に加え、レース車両のデモ走行など各種イベントを実施。
日本最大のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2017」が1月13日から15日までの3日間開催される。国産、輸入車問わず、様々なニューモデルやカスタムカーをより一層彩るのがコンパニオンの存在だ。
千葉・幕張メッセで1月13日に日本最大のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2017」が開幕。国内の主要自動車メーカーや外国車インポーターなど約400社が出展。幕張メッセの全館を使用する大規模なイベントとなる。
昨年12月7日よりクラウドファンディングサイト「Makuake」にて劇場公開のための資金を集めていた映画『ブルーハーツが聴こえる』が、この度クラウドファンディングでの好調を受け、4月8日(土)より公開されることが決定した。
千葉・幕張メッセで1月13日に日本最大のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2017」が開幕。国内の主要自動車メーカーや外国車インポーターなど約400社が出展。幕張メッセの全館を使用する大規模なイベントとなる。
KTC(京都機械工具)もオートサロンに毎年出展している企業のひとつだ。今年は人気のネプロスの新製品4点、ネプロスの新キャラ、ツールボックスの新色、工具用のキャリアバッグ、ターポリンリュックといったグッズ類と豊富な展示で盛り上がっていた。
日本最大のカスタムカーの祭典「東京オートサロン2017」が1月13日から15日までの3日間開催される。国産、輸入車問わず、様々なニューモデルやカスタムカーをより一層彩るのがコンパニオンの存在だ。
カスタムカーの祭典「東京オートサロン2017」が1月13日に開幕した。ギラギラまぶしいド派手なカスタムカーに負けじと、ブースに華をそえるのはキュート&セクシーなコンパニオンたち。
ゲストの「人生で最高においしかったものの“お話”」を味わう「人生最高レストラン」の1月14日(土)今夜放送回に、この1月スタートの新火曜ドラマ「カルテット」に出演する女優の松たか子がゲストで登場する。
14日、モータージャーナリストの飯田裕子氏と藤島知子氏が、パイオニア カロッツェリアブースで行われたトークショーに登壇。クルマでの過ごし方からナビの存在意義、自動運転まで、女性視点で持論を展開した。
クラリオンがFDSコントロール機能を装備した9型大画面ナビを発売予定
モデリスタはトヨタ『C-HR』用カスタマイズアイテムとして、2つのエクステリアスタイルを設定。「エレガント アイス スタイル」は、「硬質な輝きと、洗練された上質さを纏う大人のカスタムスタイル」がコンセプトだ。
モデリスタはトヨタ『C-HR』用カスタマイズアイテムとして、2つのエクステリアスタイルを設定。「ブースト インパルス スタイル」は、「近未来を感じさせ、先進的な個性を際立たせるNEXTカスタムスタイル」がコンセプトだ。
外装カスタムの高い完成度に合わせてオーディオのインストールを開始したオーナー。製作担当するのは岡山県のS:iz(エスイズ)。最初に取りかかったのはドアのアウターバッフル化やピラーへのトゥイーター取り付けなど。デザイン性豊かな処理は見どころ十分だ。
ジャガーの最小クロスオーバーSUV、「E-PACE」のリアルボディをSpyder7のカメラが初めて捉えた。