大ヒット作『インデペンデンス・デイ』の20年後、人類が再び圧倒的な侵略の脅威に直面する続編『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』。先日のジェフ・ゴールドブラム、リアム・ヘムズワースらの来日でも盛り上がりを見せた
夏のスペシャルイベントのプレスプレビューが行なわれ、東京ディズニーランドでは「ディズニー夏祭り」、「東京ディズニーシー15周年“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”」を開催中の東京ディズニーシーでは、「ディズニー・サマーフェスティバル」が開幕!
入野自由と早見沙織がメインキャストを務める『聲の形』。この度、新たに小野賢章、松岡茉優、悠木碧らの参加が決定。併せてaikoが歌う主題歌が流れる予告編が到着した。
魅せて聴かせる “カスタムオーディオカーの祭典” !
NEXCO 3社とJB本四高速、日本道路交通情報センターは、お盆期間(8月6日~16日)の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめた。
「東京ディズニーシー15周年“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”」を開催中の東京ディズニーシーで7月8日(金)、翌9日(土)に始まる新ミュージカルショー「アウト・オブ・シャドウランド」のプレビューが開催され
“世界で最もハンサムな顔”常連のアレクサンダー・スカルスガルドを主演に、ハリウッド最注目女優マーゴット・ロビーがヒロインのジェーンを演じる『ターザン:REBORN』
ボートレース平和島でメディア向けペアボート試乗会が行われ、ふたりの20代ボートレーサーの華麗な操縦を体験した。ともに東京都出身、B型、1989年生まれの26歳という今泉友吾(ゆうご)選手と富樫麗加選手は、アグレッシブな走りからは想像しがたい優しい笑顔を見せた。
マット・デイモン主演の人気アクション「ボーン」シリーズ最新作、「ジェイソン・ボーン」。
総務省と情報通信研究機構(NICT)は7月8日、平成29年(2017年)1月1日(日)に1年6か月ぶりとなる「うるう秒」の調整を行うことを発表した。来年の元旦は、“いつもより1秒 長い日”となる。
名字情報検索サイト「名字由来net」は7月7日、「2016年上半期の名字アクセスランキング」を発表した。1位に選ばれたのは、全国でもっとも多い名字である「佐藤」。2015年上半期に続き、2年連続の1位となった。「佐藤」についで多い名字の「鈴木」は4位だった。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は7月8日、東京お台場地区にBMWとMINIのフルラインナップが展示、試乗できるブランド体験ショールーム、BMW GROUP TOKYO BAYをグランドオープンした。
トヨタのスポーツクーペ『86』がマイナーチェンジを受け、富士スピードウェイのショートサーキットを使って試乗会が行われた。
ケーブルの重要性は広く知られている。ケーブルを換えれば音は変わり、より良いケーブルを使うほどにさらに音が良くなっていく。とは言いつつも、イマイチよく分からない部分もある。オカルト的な要素も少々あるし…。
日本では『ゲレンデヴァーゲン』の名称で人気を博し、改良に改良を重ねキープコンセプトを貫いてきた、メルセデスベンツのオフロードモデル『Gクラス』が、1979年登場以来、38年目にして初の大幅改良がされる可能性が高いことが分かった。
ジェイソン・ステイサムが完璧な殺し屋を演じ、スマッシュヒットを記録した『メカニック』。このほど、トミー・リー・ジョーンズ、ジェシカ・アルバら豪華キャストを迎え、アクションシーンも格段にパワーアップした続編『メカニック
ディカプリオ、噂の彼女ニーナ・アグダルって?
アディダス ネオは、「VALCLEAN」と「VS JOG」の新モデルを展開する。
SMBC日興証券は7月25日~8月26日の期間、夏休み企画として小学校高学年の児童とその家族を対象とした社会学習プログラム「家族でワクワク体験DAY2016」を全国の各支店にて開催する。経済やお金の仕組みについてゲームなどを通じて楽しく学べるプログラムだ。
キッズデザイン協議会は7月8日、子どもの安全・安心と健やかな成長発達に役立つ優れた製品・空間・サービスを顕彰する「第10回キッズデザイン賞」の受賞作品297点を発表した。応募数は過去最多503点と、子どもの安全や産み育てやすい社会への関心が高まっているようだ。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは7月7日、新型『NSX』のレーシングカー、「NSX GT3」の最新の開発テストの様子を公開した。