出場する選手に年齢制限が設けられている点で、男子サッカーはほかの夏季オリンピック競技と明らかに一線を画している。
内閣府は8月2日、「未来への投資を実現する経済対策」を公表した。給付型奨学金については、平成29(2017)年度の予算編成過程を通じて制度内容について結論を得て実現すると示している。
江崎グリコは、ポッキーやビスコなどのお菓子を使ってプログラミングを学習できるスマートフォン用アプリ「GLICODE(グリコード)」を開発した。総務省の「プログラミング教育実施モデル 実証事業」に選定され、8月4日よりアプリの提供を開始した。
ホンダは、コンパクトステーションワゴン『シャトル』を一部改良し、8月5日に発売する。
従来の「SE」グレードに代わる「Momentum」は、全車に標準化されたLEDヘッドランプ、歩行者エアバッグは当然装備。さらにカーナビも標準装備するなどしており、「価格差を超える価値が付加された」(ボルボ)モデルとなっている。
カーオーディオの音を良くしたいと考えたとき、方法はいくつか考えられる。スピーカー交換、サウンドチューニング、サブウーファーの導入etc.。もう1つ、相当に有効な方法がある。それは『ドアチューニング』というアプローチだ。
ランボルギーニのミッドシップモデル、『ウラカンLP10-4』のハイスペックモデル「ウラカン SV」(スーパーレジェーラ)がニュルブルクリンクで高速テストをする模様を撮影した。
リオデジャネイロ五輪の開幕にあわせ、リオデジャネイロ市内のコパカバーナ海岸に公式グッズショップ『Megastore Rio 2016』がオープンしている。リオデジャネイロ五輪マスコットの「ビニシウス」のぬいぐるみなど、1800平方メートルの敷地で3000点ものグッズを販売する。
女優でモデルの内田理央が、ビキニ姿をインスタグラムで公開した。しかし気になるのがそのバックだ。
日立アプライアンスは、子ども部屋向けのLEDシーリングライトを9月12日に発売する。勉強や読書などの学びの環境を整えるとともに、遊びやおしゃれなどの子どもの生活を演出する「まなびのあかり」を搭載。オープン価格。
ロゴスウェアは8月4日、学習管理システム「LOGOSWARE Platon」の管理者向けレポート機能を強化したことを発表した。個人別の受講状況や得点分布など、6種類のレポートをグラフや表付きのエクセルデータで出力できる。出荷は8月中旬予定。
マピオンと学研プラスは8月4日、写真と地図を使った自由研究のレポートが作成できるサービス「自由研究おまとめブック」を提供開始した。写真と地図を利用する、理科の観察日記や社会科の調べ物学習が簡単にまとめられる。
ホンダは、軽乗用車『N-BOX』と『N-BOX カスタム』に特別仕様車「SSパッケージ」「ターボSSパッケージ」を設定し、8月5日に発売する。
同じような服を着ても、袖を折り返したりアクセントになる色を加えたりするだけで大きく印象は変わってしまう。ファッションセンスは、こうしたほんのわずかなポイントをつかめるかどうかだと思う。そしてその「わずか」の差は、とてつもなく大きい。
『E.T.』のスティーブン・スピルバーグ監督と、ディズニーの夢のコラボレーションによって生まれたファンタジー・アドベンチャー『BFG:ビッグ・フレンドリー・ジャイアント』。
自動車整備業者で組織するBSサミット事業協同組合の磯部君男理事長は7月14日に都内で開いた全国大会で、「エクセレント車体整備工場を目指すこと」を2014年度の活動スローガンに掲げることを明らかにした。
スバル(富士重工)は8月3日、2016年度第1四半期(4~6月)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、第1四半期としては過去最高の24万5000台。前年同期比は8.9%増だった。
ドイツの高級車メーカー、BMWグループは8月2日、2016年第2四半期(4~6月)の決算を明らかにした。
新宿区は、「新宿クリエイターズフェスタ」のプログラムとして、こどもアートフェスタ「真夏のアートカーニバル」を新宿全労済ホール、スペース・ゼロで開催する。子どもたちが気楽にアートに触れることのできるイベントで、8月6日の1日限り。参加費は無料。
小学生向けプログラミング教育事業を行うCA Tech Kids(シーエーテックキッズ)は、オンライン学習サービス「スタディサプリ」にて、小学生対象のプログラミング講座を8月3日から限定配信する。スタディサプリ会員以外でも無料で閲覧・利用可能。
アディダス ジャパンは、ランニングシューズ「UltraBOOST(ウルトラブースト)」の限定モデルを2種発売する。