カーオーディオ特集記事ニュースまとめ(130 ページ目) | Push on! Mycar-life

カーオーディオ特集記事に関するニュースまとめ一覧(130 ページ目)

6月15日(土)/16日(日)の2日間『福島体感調整&サウンドミーティング』開催 画像
カーオーディオ

6月15日(土)/16日(日)の2日間『福島体感調整&サウンドミーティング』開催

6月15日(土)/16日(日)の2日間、福島県郡山市にある郡山市総合地方卸売市場 駐車場にてプロショップ ヴォーグ主催のオーディオイベント『福島体感調整&サウンドミーティング』が開催される。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  NISSAN X-TRAIL(オーナー・竹内靖英さん) by サウンドステーション AVカンサイ宝塚店 前編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN X-TRAIL(オーナー・竹内靖英さん) by サウンドステーション AVカンサイ宝塚店 前編

女性ボーカルが好きで柔らかく聴きやすいサウンドを目指してモレルのスピーカーとシンフォニーのパワーアンプの組み合わせを選んだオーナーの竹内さん。AVカンサイ宝塚店によるインストールでエクストレイルのラゲッジに多くのユニットを効率良く収めた。

“アドオン”する新基軸スピーカーシステム『MST』。そのコンセプトと実力を完全分析! Part 1 画像
カーオーディオ

“アドオン”する新基軸スピーカーシステム『MST』。そのコンセプトと実力を完全分析! Part 1

“ツウ”なカーオーディオ愛好家たちから根強い支持を得ているアメリカン・スピーカーブランド、“CDTオーディオ”。同社から気になる新基軸なスピーカーシステムが登場した。その名は『MST』。さて、これは一体何なのか。そしてどれほどの実力を秘めているのか…。

シーズン序盤の名物イベントとしてすっかり定着! 『まいど大阪 春のブチ車音祭2019』 注目車両リポート!! Part2 画像
カーオーディオ

シーズン序盤の名物イベントとしてすっかり定着! 『まいど大阪 春のブチ車音祭2019』 注目車両リポート!! Part2

4月14日に大阪府堺市にて開催された、『まいど大阪 春のブチ車音祭2019』のリポートの後編をお届けする。今回は、当サイトの登録店からエントリーした計8台について、それぞれのシステムレイアウトからサウンドインプレッションまでを、詳細に紹介していく。

シーズン序盤の名物イベントとしてすっかり定着! 『まいど大阪 春のブチ車音祭2019』 注目車両リポート!! Part1 画像
カーオーディオ

シーズン序盤の名物イベントとしてすっかり定着! 『まいど大阪 春のブチ車音祭2019』 注目車両リポート!! Part1

新シーズンの開幕を告げる恒例イベントとしてすっかり定着した『まいど大阪 春のブチ車音祭2019』が、4月14日、大阪府堺市にて開催された。会が進むにつれて少々の雨が落ちてきたものの、審査は順調に進行。盛況のうちに第4回大会が終了した。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その1「タイプ解説 l」 画像
カーオーディオ

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part1・スピーカー編 その1「タイプ解説 l」

クルマの中で良い音を聴きたいと思っている方々に向けて、カーオーディオ製品の“チョイスのキモ”を解説する新連載をスタートさせる。Part1では「スピーカー」をテーマに話を進めていく。まずは「タイプ解説」をお届けする。

car audio newcomer! トヨタ C-HR(オーナー:永嶋亜論さん) by LEROY(ルロワ) 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! トヨタ C-HR(オーナー:永嶋亜論さん) by LEROY(ルロワ) 後編

新車に対してカスタムを考えていた永嶋さん。オーディオに力を入れることを思い立って愛知県のLEROY(ルロワ)を訪れる。スピーカー交換に加えてDSPアンプの有効性を知って、システムに組み込み、仕上がりサウンドの心地良さを体感する毎日だ。

6/9 ロックの日 Rockford Fosgate Festival 2019開催決定 画像
カーオーディオ

6/9 ロックの日 Rockford Fosgate Festival 2019開催決定

来る6月9日(日)ロックの日、東京お台場の青海J区画にて、全国のロックフォードファンが一堂に会するカーオーディオイベント『Rockford Fosgate Festival 2019』が開催される。

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part5 外部パワーアンプ編 その6「熱対策について」 画像
カーオーディオ

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part5 外部パワーアンプ編 その6「熱対策について」

カーオーディオ製品の取り付けにまつわる決まりごとやコツを解説しながら、カーオーディオの奥深さを紐解こうと試みている当コーナー。現在は、パワーアンプの設置に関するセオリー等々を紹介している。今回は、「熱対策」をテーマにお贈りする。

初めての「スピーカー交換」。楽しみ方、全部教えます! Part 6「音を良くするためのカスタムインストールとは?」 画像
カーオーディオ

初めての「スピーカー交換」。楽しみ方、全部教えます! Part 6「音を良くするためのカスタムインストールとは?」

音楽好きなドライバーならば、「クルマの中でもっと良い音を楽しみたい」、そう考えたことがあるはずだ。それを実現させるための具体的な方策としてもっとも人気が高いのが、この「スピーカー交換」だ。これについてのすべてを解説する短期集中連載をお届けしている。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  NISSAN SKYLINE(オーナー・林 研太郎さん) by  LEROY(ルロワ) 後編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN SKYLINE(オーナー・林 研太郎さん) by  LEROY(ルロワ) 後編

思い入れのあるブラックスのユニットを中心にフロントステージを構築した林さんのスカイライン。フロント3ウェイをインストールしながらも、製作ショップである愛知県のLEROY(ルロワ)が視界をじゃましないシンプルなスタイルを作り上げた。

本格ケーブルブランド“Zonotone”から登場したニューアイテムを、緊急テスト!! <後編> 画像
カーオーディオ

本格ケーブルブランド“Zonotone”から登場したニューアイテムを、緊急テスト!! <後編>

本格ケーブルブランド“Zonotone”に対する、カーオーディオ愛好家からの注目度が高まっている。ラインナップされる各製品に独特の魅力が備えられていて、そのことが口コミで徐々に広がりつつあるからだ。

【音響調整の違いを体感してみた!】出来上がった音響調整メモリーが2つ。その違いは体感出来るのか。 画像
カーオーディオ

【音響調整の違いを体感してみた!】出来上がった音響調整メモリーが2つ。その違いは体感出来るのか。

同一車種・同一システムを違うプロショップで音響調整を行うと違いは出るのか?を実際にマイカーライフデモカーを使って検証するこの企画。最終回は製作ショップである茨城県守谷市のクァンタムで調整をしてもらった。

スマート&高音質を実現するFOCAL「プラグ&プレイ横浜港北」オープン 画像
カーオーディオ

スマート&高音質を実現するFOCAL「プラグ&プレイ横浜港北」オープン

全国に拡大中のフォーカル プラグ&プレイストア。今年3月には神奈川県横浜市に新たな拠点として「プラグ&プレイ横浜港北」(横浜市都筑区)がオープン。

car audio newcomer! トヨタ C-HR(オーナー:永嶋亜論さん) by LEROY(ルロワ) 前編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! トヨタ C-HR(オーナー:永嶋亜論さん) by LEROY(ルロワ) 前編

初めての新車を購入したオーナーの永嶋さん。思い入れたっぷりのクルマは自分なりのアレンジを加えていくことを考えていた。愛知県のプロショップであるLEROY(ルロワ)と出会い、システムアップの相談に訪れてスピーカー交換をスタートさせることになる。

超ハイエンド・プロセッサー『BRAX DSP』を徹底テスト! 凄さの真髄に迫る!! Part3 画像
カーオーディオ

超ハイエンド・プロセッサー『BRAX DSP』を徹底テスト! 凄さの真髄に迫る!! Part3

ドイツ発“BRAX”から新登場した話題のプロセッサー『BRAX DSP』。そのテスト・リポートをお伝えしてきた。最終回となる今回は、新フラッグシップパワーアンプと組み合わせて初めて可能となる、スペシャルな接続方法によるテストの結果をお伝えしていく。

愛用者に訊く。『DIATONE SOUND.NAVI』でカーライフはどう変わったのか…。 Part5 画像
カーオーディオ

愛用者に訊く。『DIATONE SOUND.NAVI』でカーライフはどう変わったのか…。 Part5

国内のカーオーディオシーンをけん引する人気ブランドの1つ、“DIATONE”。その製品を熱烈に愛用するユーザーに取材し、“DIATONE”ならではの魅力、そしてそれを中心に据えたカーオーディオライフをどう満喫しているのかを訊いている。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  NISSAN SKYLINE(オーナー・林 研太郎さん) by  LEROY(ルロワ) 前編 画像
カーオーディオ

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! NISSAN SKYLINE(オーナー・林 研太郎さん) by  LEROY(ルロワ) 前編

音に対する探究心に溢れるオーナーの林さん。愛車のスカイラインには試聴を繰り返して選び抜いたブラックスのユニットをインストール。愛知県のLEROY(ルロワ)が作り上げたインストールでは異形デザイン&アクリルを効果的に使ったトランク処理が決まった。

本格ケーブルブランド“Zonotone”から登場したニューアイテムを、緊急テスト!! <前編> 画像
カーオーディオ

本格ケーブルブランド“Zonotone”から登場したニューアイテムを、緊急テスト!! <前編>

多くのホームオーディオ愛好家から高評価を得ている本格ケーブルブランド“Zonotone(ゾノトーン)”。同社の知名度が今、カーオーディオフリークの間でもじわりじわりと高まりつつある。そんな“Zonotone”から注目すべき製品が2つ、新登場を果たした。

まだ間に合う!『DIATONE SOUND.NAVI』ユーザーなら誰でも参加できる“フェス”がある!? 画像
カーオーディオ

まだ間に合う!『DIATONE SOUND.NAVI』ユーザーなら誰でも参加できる“フェス”がある!?

来る5月26日に、愛媛県今治市「大三島 しまなみ街道 道の駅 多々羅しまなみ公園 西側駐車場」にて、『2019/20th 中四国オートサウンドフェス』という名の“カーオーディオ・サウンド・コンテスト”が開催される。その中にはなんと…。

スマホに慣れた若者は、声で操作できるカーナビをどう捉えるのか!? アルパイン「ボイスタッチ」を試す[動画] 画像
カーオーディオ

スマホに慣れた若者は、声で操作できるカーナビをどう捉えるのか!? アルパイン「ボイスタッチ」を試す[動画]PR

日々進化し続けるカーナビゲーション。中でも大画面ナビ「ビッグXシリーズ」で知られるアルパインから2017年に登場した機能「ボイスタッチ」は、「声」で操作ができるという利便性から、依然として注目度が高いことをお伝えしたい。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 125
  8. 126
  9. 127
  10. 128
  11. 129
  12. 130
  13. 131
  14. 132
  15. 133
  16. 134
  17. 135
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 130 of 248
page top