トヨタモデリスタインターナショナルは、東京オートサロン16にレクサス『LX モデリスタ』を出展した。
イタリアの高級スポーツカーメーカー、フェラーリが2002年に発表した名車、『エンツォ フェラーリ』。事故で大破した同車が完全に修復され、オークションで高値落札された。
2008年の登場以来、初のマイナーチェンジ。電動ソフトトップ付きの『500C』の上級モデル、「ツインエア ラウンジ」に試乗した。
3日午後0時25分ごろ、新潟県上越市内にあるコンビニエンスストア駐車場で軽乗用車が暴走。店の建物に突っ込む事故が起きた。人的被害はなかった。床下にバッグを落とし、これが干渉してブレーキペダルが踏めなくなったとみられる。
“爽快スポーツフィール”がもともとの持ち味である『V40』。それに同社新世代のクリーンディーゼルと、ボルボにとって高性能の証でもある「R-デザイン」を組み合わせて仕立てられたモデルが試乗車だ。
アウディは、東京オートサロン16に『R8 LMS ウルトラ』を出展した。
3月12・13日に鈴鹿サーキットで開催される「2016鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー」に北米で販売が開始されたホンダの新型『NSX』が登場。同コースを初走行する。
今月もまた、【CAOTY2015】にランクインした人気パワーアンプの徹底試聴リポートをお贈りする。
魅せて聴かせる日本最大級の総合カーエンタメイベント『ACG(オーディオカーギャラリー)』と、ACGのテイストはそのまま、手軽に参加できるミーティング的なスタイルを目指した『ACM(オーディオカーミーティング)』。
3日午前11時40分ごろ、山梨県南部町内の林道を走行していた大型ダンプトラックが路外に逸脱。斜面を約60m下まで滑落する事故が起きた。この事故でトラックを運転していた75歳の男性が死亡している。
カーチューニングショップのトラストは、『GReddy T620Z ハイパフォーマンス BRZ』を東京オートサロン16に出展した。
日本が誇る世界最大規模のカスタムカーの祭典『東京オートサロン2016』が、1月17日に閉幕。今年は過去最高となる447社、展示車両数880台が登場。そして、やはり気になる存在と言えば、各ブースに華を添える美しきコンパニオンたち。
試乗したのは、17インチの大径タイヤのカッコ良さからも選ばれる、リチウムイオンバッテリーを搭載する「Aプレミアム”ツーリングセレクション”」。
TBSで8年ぶりに放送される「人生最大のサプライズ プロポーズ大作戦!」の収録が行われ、司会を務める矢部浩之が収録後に報道陣の取材に応じ、8年前の独身時代と2児の父となったいまでは、感じ方、考えが大きく変化したことを明かした。
2014年に宮沢りえが主演を務め、小泉今日子主演の映画版を監督した犬童一心監督が自らまたメガホンをとったWOWOW・連続ドラマ「グーグーだって猫である」の続編製作が決定。宮沢さんに
いまから80年以上も前に、世界で初めて性別適合手術を受けたデンマーク人リリー・エルベの実話をエディ・レッドメイン主演で描く『リリーのすべて』。このほど、本作の舞台となり、メインの撮影地となったコペンハーゲンにてデンマーク・プレミアが開催、実際の
“アニメーション界のアカデミー賞”といわれるアニー賞のセレモニーが現地時間2月6日に行われた。3部門へのノミネートを果たしたジブリ作品『思い出のマーニー』が
第43回アニー賞が6日(現地時間)に発表され、最多14部門でノミネートされた『インサイド・ヘッド』が最優秀作品賞、監督賞、脚本賞など10部門で受賞を果たした…
国産ハイエンドケーブルメーカーのM&Mデザインから国産高性能キャパシター2種とY型ラインケーブル4種が発表された。
トヨタ GAZOO Racingは東京オートサロン16に新型『FT-1』を日本初公開した。同車は、2014年1月にデトロイトモーターショー14において初出展されたコンセプトカー。
元AKB48の川栄李奈とデヴィ夫人が6日(土)、都内スタジオでゲスト声優を務める映画『プリパラ み~んなのあこがれ♪レッツゴー☆プリパリ』の公開アフレコを行った。デヴィ夫人は芸能界のご意見番として、…