リンカーンのSUVシリーズではフラッグシップの『ナビゲーター』。何といっても全長5290×全幅2010×全高1980mmの巨体には圧倒されるばかり。これぞアメリカンSUVという貫録は、見た瞬間に伝わってくる。
記事やカタログに頻繁に出てくるデジタルプロセッサー。’90年代初頭、カロッツェリア、アルパインなど、各社から専用機が発売される。
スズキは、エントリーユーザー向けモトクロッサー『RM85L』を12月24日より発売する。
15日午後5時ごろ、東京都港区内の都道で、交差点を左折しようとしたトラックが歩行者の男性に衝突。交差点に隣接した建物に突っ込む事故が起きた。歩行者の男性が死亡。警察はトラック運転者を逮捕している。
アウディジャパンは『A3 スポーツバックe-tron』発売に伴い、e-tronの販売及びサービスに関し、全国ネットワークの中から55店舗でスタートする。
トヨタは、12月18日から東京・銀座の一角に「TOYOTA GAZOO Racing PADDOCK in GINZA」を開設。コンセプトカーや実際のサーキットでの走行を再現したシミュレーターなど、様々なコンテンツを用意している。
BMWのチューニングを得意とするACシュニッツァーは11月末から12月上旬、ドイツで開催されたエッセンモーターショー15において、ACシュニッツァー『150d』を初公開した。
トヨタマーケティングジャパンは、親への優しい気持ちを形にするためのプロジェクト、「ちょい孝行プロジェクト」を開始。第1弾として、プロジェクトのコンセプトムービーと、実際の“ちょい孝行”の様子を収めたムービー3本を公開した。
ナビタイムジャパンは、iOSおよびAndroid OS向け総合ナビアプリ「NAVITIME」で提供中の「着せ替え」機能にて、スヌーピーなど、有料アイテムの販売を開始した。
東京・青海のMEGAWEB(メガウェブ)で、12月26日から、子ども向け水素燃料電池車『FC-PIUS』の体験試乗プログラムが実施される。その先行試乗会では、約4kgの水素ボンベを搭載し最高速度5km/hで走る“乗り味”や静かでクリーンな環境性能を体感できた(写真24枚)。
千葉県のおもしろレンタカーは、V8エンジンを搭載するマセラティ『クアトロポルテ』をレンタカーとして導入した。
15日午後1時50分ごろ、奈良県橿原市内の国道169号で、道路右側の駐車場へ入ろうとしていた軽乗用車が暴走。ケーキ店の建物に突っ込む事故が起きた。この事故で女性従業員1人が軽傷を負っている。
AV一体型カーナビは必要ないと考えるドライバーにとっての必需品となる、カーオーディオ・メインユニット。最新機種では何ができるのか、どのようなタイプがあるのかを、カロッツェリアの最新モデルを例に、徹底分析していく。
サーウィンベガから2015年のSEMA SHOWで”GLOBAL MEDIA AWARD”を受賞したパワードサブウーファー『VPAS10』が発売された。
柳楽優弥に菅田将暉、さらに村上虹郎、池松壮亮、北村匠海ら、次世代の日本映画界を担う若手実力派たちが注目の新鋭・真利子哲也監督のもとに集結する『ディストラクション・ベイビーズ』
来年1月期放送の堀北真希主演のドラマ「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」。DAIGOが7年ぶりに連ドラ出演することでも話題の本作だが…
就職活動ムービー『シュウカツ』の完成披露イベントが12月20日(日)、渋谷ユーロライブで開催され、出演する桜田通ら俳優陣5名と、千葉誠治監督が出席した。膨大な台詞量の作品ゆえ、…
3度のアカデミー賞受賞を誇るメリル・ストリープが、実娘メイミー・ガマーと母娘役で初共演を果たす『幸せをつかむ歌』。このほど、どこまでも破天荒で“ロック”なママぶりが伺える予告編と、ポスタービジュアルが解禁となった。
中東ドバイに本拠を置くWモーターズは11月、中東で開催されたドバイモーターショー15において、新型スーパーカー、『フェニア・スーパースポーツ』を初公開した。
日本自動車輸入組合(JAIA)は、8月1日から9月末日までの2か月間にわたり募集した「JAIA50年史 表紙デザイン」の選考結果を発表した。
ヤマト運輸は、11月12日に全国54紙に掲載した意見広告ついて、一般から寄せられた意見に関する特設ホームページを12月19日に開設した。