ディズニーアンバサダーホテルと東京ディズニーランドホテルでは、2017年1月13日(金)~3月17日(金)に東京ディズニーランドで開催する冬のスペシャルイベント「アナとエルサのフローズンファンタジー」と連動したプログラムを実施するが…
2017年1月のデトロイトモーターショーでのワールドプレミアを控え、最終テストに入っている、レクサスのフラッグシップサルーン「LS」次期型を、擬装が軽くなった状態でキャッチした。
今秋にデビューしたスズキのニューモデル、『SV650』のコンセプトは「原点回帰」ということで、バイク本来の操る楽しさを求めたモデルとなっている。
2015年にマイナーチェンジを受けた『アウトランダーPHEV』は、内外装の変更によって落ち着きと高級感を持ち合わせた雰囲気に生まれ変わっていた。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは12月16日(金)~2017年3月12日(日)の期間限定で開催する初めてのパーク外エンターテイメント「戦国・ザ・リアルat大坂城」のプレスプレビューを一般公開に先駆けて15日、大阪城にて実施
『プラダを着た悪魔』で世界中の女性を夢中にさせたデヴィッド・フランケル監督の最新作『素晴らしきかな、人生』。フランケル監督のもと、ウィル・スミス、ケイト・ウィンスレット、キーラ・ナイトレイ、エドワード・ノートン、
読者の皆さま、こんにちは! ホットワイヤードの三輪が、海外のカーオーディオ情報をお伝えいたします。今回も前回に引き続き、EMMAジャッジとしてご招待いただきました、『EMMA RUSSIA FINAL 2016』の模様をリポートしていきます!
米モータースポーツのスーパードライバーで、ドリフトの神様こと、ケン・ブロック。
米国のファラデー・フューチャー(Faraday Future)社が2017年1月、米国ラスベガスで開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)17で初公開する同社初の市販EV。同車に関して、新たな予告イメージが公開された。
このところマツダは、人間中心の設計に強いこだわりを持ち、いわゆるHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)にも、他社にはない特徴を盛り込んできている。例えばヘッドアップディスプレイ。
先日放送終了したドラマ「THE LAST COP/ラストコップ」。本作の映画がGWに公開されることはすでに発表されているが
大ヒット作『トリプルX』の続編『トリプルX:再起動』の日本公開日がこのほど2017年2月24(金)に決定。併せてネイマールJr.選手をはじめとした「トリプルXチーム」メンバーが大活躍する最新映像&ポスタービジュアルが到着した。
メルセデスベンツのミドルクラス・サルーン、「Eクラス」第3の派生モデルとなる、「Eクラス クーペ」新型が公式発表された。
マツダは、クロスオーバーSUV『CX-5』を初のフルモデルチェンジ、予約受付を12月15日より開始した。発売開始は2017年2月2日を予定。
フェラーリ・ジャパンは日本への正規輸入50周年を記念した限定車、『J50』を公開。これはフェラーリ史上初の日本向けモデルである。
統合型オムニチャネルプラットフォーム「PRAMS(プラムス)」は、サッカー日本代表の長友佑都がオーナーを務めるCuoreが運営する公式オンラインストア「Cuore ONLINE SHOP」をグランドオープンした。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンが2017年1月13日(金)~2017年5月28日(日)まで、期間限定で「ユニバーサル・クールジャパン 2017」の一環として開催する、リアル脱出ゲーム「名探偵コナン・ザ・エスケープ」のサブタイトルが“~追憶の導火線~”に決定した。
じっくりコツコツと『システムアップ』をしていくと、カーオーディオ・ライフを長く、深く楽しめる。そのコツのいろいろをご紹介している。第5回目となる今回は、「パワーアンプ」を用いる『システムアップ術』について考察していく。
アウディは、2016年9月にコンパクトSUV「Q3」のフェイスリフトモデルを発表したばかりだが、早くも次期型に関しての予想CG、及び最新レポートがSpyder7編集部に届いた。
レクサスは、ハイブリッド専用モデル『HS250h』に特別仕様車「ハーモニアス スタイル エディション」を設定し、2017年1月16日より発売する。
マツダが12月15日から予約受注を開始した新型『CX-5』のチーフデザイナーを務める諌山慎一氏は「一見、キープデザインに映るかもしれないが、変えるために変えるのではなく、しっかりと進化、熟成することに方向を定めた」と語る。