最新ニュース・まとめ(548 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(548 ページ目)

car audio newcomer! ダイハツ ミライース(オーナー・苧坪佳希さん) by ingraph 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! ダイハツ ミライース(オーナー・苧坪佳希さん) by ingraph 後編

スピーカー交換からはじまった苧坪さんのオーディオ熱。青森県のイングラフを訪れたことでさらにヒートアップし、今ではショップの常連メンバーの一人になっている。そんなオーナーの現在のオーディオライフを紹介していくこととしよう。

【スバル フォレスター 新型試乗】安全性能もアップ! アウトドア族に頼り甲斐あるパートナー…今井優杏 画像
試乗記

【スバル フォレスター 新型試乗】安全性能もアップ! アウトドア族に頼り甲斐あるパートナー…今井優杏

まず、アウトドア族にとって、こんなにも頼り甲斐のあるSUVは他にないんじゃないか、ということ。このセグメントは百花繚乱すぎて、正直なところ選択に困る! なんて思っている人は多いと思う。そんなときこそ、ちゃんと目的で選んで欲しいのだ。

BMWの最高級SUV「X7」、 PHEV設定で11月デビューへ…輸送中を激写! 画像
スクープ

BMWの最高級SUV「X7」、 PHEV設定で11月デビューへ…輸送中を激写!

BMWの新世代フラッグシップ・クロスオーバーSUV『X7』の開発車両を、テスト施設へトレーラーで輸送中に激写した。ドアノブから上のカモフラージュが取れ、ウィンドウの形状までくっきりとわかる。

じわり人気、ひとり旅の軽キャン…東京キャンピングカーショー2018 画像
ニュース

じわり人気、ひとり旅の軽キャン…東京キャンピングカーショー2018

今年の東京キャンピングカーショー2018でも、2人用、1人用に特化した車があった。

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part1 ドアスピーカー編 その12「“制振材”を貼るコツとは?」 画像
カーオーディオ特集記事

【連載】“取り付け方”で音が変わる? Part1 ドアスピーカー編 その12「“制振材”を貼るコツとは?」

カーオーディオ製品の取り付け作業における、コツやセオリーの1つ1つを掘り下げて解説している当コーナー。現在は「ドアスピーカー編」と題して、ドアにスピーカーを取り付ける際のノウハウを紹介している。

【アルファロメオ ステルヴィオ 試乗】紛れもないワン・アンド・オンリーの存在なのである…中村孝仁 画像
試乗記

【アルファロメオ ステルヴィオ 試乗】紛れもないワン・アンド・オンリーの存在なのである…中村孝仁

まあ、それにしても世の中SUVで溢れ返っている。いま、SUVを持たない著名ブランドとしては、フェラーリとアストンマーチンが数えられる程度。この2社だって、いつSUVを出してくるかわからない。

ポルシェ 911 次世代型、完全なリアビューを激写!カレラSは450馬力へ 画像
スクープ

ポルシェ 911 次世代型、完全なリアビューを激写!カレラSは450馬力へ

ポルシェ『911』次世代型(992型)プロトタイプのリアビューを、完全な姿でレスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが捉えた。開発スタッフに慎重に移動されるその姿からは、大きな進化が見て取れる。

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第9回「ダイヤトーン研究」 画像
カーオーディオ特集記事

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第9回「ダイヤトーン研究」

カーオーディオシステムの中心的ユニットであるフロントスピーカー。その“鳴らし方”を研究している当短期集中連載。第9回目となる今回からは、ブランドごとに製品の特徴を分析していく。自分好みのスピーカーを探している方は大いに参考にしていただきたい。

レクサス高性能「F」シリーズ、ついにハイブリッド化へシフトの可能性! 画像
スクープ

レクサス高性能「F」シリーズ、ついにハイブリッド化へシフトの可能性!

レクサスの澤社長は、「グッドウッド・フェスティバル」にて、レクサスの高性能モデル「F」シリーズが、ハイブリッド化へシフトすることを一部メディアへ示唆した。

アウディの小型SUV、Q3 が新型に 7月25日発表[動画] 画像
ニュース

アウディの小型SUV、Q3 が新型に 7月25日発表[動画]

独アウディは7月21日、新型『Q3』(Audi Q3)を7月25日にワールドプレミアすると発表した。

ランボルギーニ アヴェンタドール に「SVJ」、高性能仕様のプロトタイプ[動画] 画像
ニュース

ランボルギーニ アヴェンタドール に「SVJ」、高性能仕様のプロトタイプ[動画]

ランボルギーニは7月20日、『アヴェンタドール』の高性能モデル、「SVJ」の開発プロトタイプ車(Lamborghini Aventador SVJ)を公開した。

【サウンドチューニング大辞典】第3章「タイムアライメント」その13『ダイヤトーンサウンドナビ』の場合 lll 画像
カーオーディオ特集記事

【サウンドチューニング大辞典】第3章「タイムアライメント」その13『ダイヤトーンサウンドナビ』の場合 lll

カーオーディオの音は、「サウンドチューニング機能」を使いこなすことでより良く変化させることが可能だ。その仕組みから操作方法までを解説している当コーナー。現在は「タイムアライメント」をテーマにお贈りしている。

トヨタ セリカ に900ps超の怪物、パイクスピーク優勝マシンがヒルクライム…グッドウッド2018[動画] 画像
ニュース

トヨタ セリカ に900ps超の怪物、パイクスピーク優勝マシンがヒルクライム…グッドウッド2018[動画]

7月12~15日、英国で開催された「グッドウッドフェスティバルオブスピード2018」(Goodwood)のヒルクライム(全長およそ1.9km)に、トヨタ『セリカ』(Toyota Celica)のパイクスピーク仕様が出走した。

【VW up!GTI 試乗】だんぜん、絶対、up!を選ぶなら「GTI」…岩貞るみこ 画像
試乗記

【VW up!GTI 試乗】だんぜん、絶対、up!を選ぶなら「GTI」…岩貞るみこ

最初に宣言してしまおう。『up!』は、だんぜん「GTI」である。たとえ4ドアがなくても、たとえ、お値段ちょっと高めでも、軽くて速いという魅力の前にはかすんでしまう。

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第8回「ケーブルにもこだわるベシ」 画像
カーオーディオ特集記事

フロントスピーカー、アナタならどう鳴らす? 第8回「ケーブルにもこだわるベシ」

カーオーディオシステムの主役とも言うべきフロントスピーカー。それをよりしっかりと鳴らすためにはどうすべきかを多角的に研究している当短期集中連載。その第8回目となる当回は、“ケーブル”にスポットを当てる。選び方から引き回し方まで、じっくりと解説していく。

早くもホンダ N-VAN のキャンピングカーが登場…東京キャンピングカーショー2018 画像
ニュース

早くもホンダ N-VAN のキャンピングカーが登場…東京キャンピングカーショー2018

東京キャンピングカーショー会場の一角で、鮮やかなイエローのボディに人だかりができていた。ホンダ『N-VAN』をベースにした軽キャンパー「N-VAN×Circle h」だ。

プジョー 3008/5008、ディーゼルモデルに8速ATを導入 画像
ニュース

プジョー 3008/5008、ディーゼルモデルに8速ATを導入

プジョー・シトロエン・ジャポンは、2リットル4気筒クリーンディーゼルエンジンを搭載するプジョーのSUVモデル『3008GT BlueHDi』および『5008GT BlueHDi』に8速オートマチック(AT)を導入し、7月19日より販売を開始した。

メルセデス GLEクーペ 次期型、よりグラマラスに進化…EQブースト搭載へ 画像
スクープ

メルセデス GLEクーペ 次期型、よりグラマラスに進化…EQブースト搭載へ

メルセデスベンツのミッドサイズ・クロスオーバー・クーペSUV『GLEクーペ』次期型プロトタイプを、本拠地シュトゥットガルト市街地で初めてカメラが捉えた。

【ダイハツ ミラトコット 試乗】ズバリ!このコンセプトはアリだと思います…中村孝仁 画像
試乗記

【ダイハツ ミラトコット 試乗】ズバリ!このコンセプトはアリだと思います…中村孝仁

メインターゲットは女性。だから女性のプロジェクトチームを作ってこの企画を作り上げたと…。その名を『ミラトコット』という。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI MIGHTY BOY(オーナー・村瀬さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUZUKI MIGHTY BOY(オーナー・村瀬さん) by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編

チョイ古いカスタムベースとしてオーナーが選んだのはスズキのマイティボーイ。軽規格のピックアップトラックというかなりのレア車を現代流のアレンジも加えてカスタムインストール。北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTが手がけたコクピットが絶品だ。

【アバルト 124 スパイダー 試乗】これぞ真骨頂!この高揚感、刺激はまさに“サソリの毒” 画像
試乗記

【アバルト 124 スパイダー 試乗】これぞ真骨頂!この高揚感、刺激はまさに“サソリの毒”PR

往年の名車「フィアット 124 スパイダー」が現代に蘇ったことは、クルマに興味のある人ならすでにご存知だろう。目の肥えた人の多い日本市場に向けては、あえて高性能バージョンのアバルト版のみを導入。

  1. 先頭
  2. 490
  3. 500
  4. 510
  5. 520
  6. 530
  7. 543
  8. 544
  9. 545
  10. 546
  11. 547
  12. 548
  13. 549
  14. 550
  15. 551
  16. 552
  17. 553
  18. 560
  19. 570
  20. 最後
Page 548 of 1,397
page top