最新ニュース・まとめ(68 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(68 ページ目)

ベントレー最強の4ドアセダンに、新型『フライングスパー』に「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」搭載へ 画像
ニュース

ベントレー最強の4ドアセダンに、新型『フライングスパー』に「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」搭載へ

ベントレーは7月18日、高性能セダンの『フライングスパー』新型に、最大出力782psの「ウルトラパフォーマンスハイブリッド」パワートレインを搭載すると発表した。

メルセデスベンツ『EQC』が引退、Cクラス電動SUVの『GLC EV』登場! 画像
スクープ

メルセデスベンツ『EQC』が引退、Cクラス電動SUVの『GLC EV』登場!

メルセデスベンツは現在、電動クロスオーバーSUV『GLC EV』を開発中だが、その最終デザインに関する情報を入手、おなじみKOLESA RUが予想CGを制作した。

データシステムの「TV-KIT」に新型ホンダ『フリード』用が登場、価格は2万1780円 画像
カーグッズ新製品情報

データシステムの「TV-KIT」に新型ホンダ『フリード』用が登場、価格は2万1780円

自動車アフターパーツメーカー・データシステムから、新型ホンダ・フリード用の「TV-KIT」が新発売。「切り替えタイプ」「オートタイプ」「ビルトインタイプ」の3機種で税込み価格はいずれも2万1780円。

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン] 第24回 “音”か“使い勝手”か、不満に対して最適な作戦を選択! 画像
カーオーディオ特集記事

[音のプロが推す“超納得”スタートプラン] 第24回 “音”か“使い勝手”か、不満に対して最適な作戦を選択!

ステアリングを握りながら音楽を聴いているドライバーは多くいる。その音楽を、もっと良い音で楽しみたいと思ったことはないだろうか。当連載ではその思いを形にできる「スタートプラン」を、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊き、紹介している。

キャデラック『エスカレード』改良新型に最強「V」、682馬力スーパーチャージャー搭載…米国設定 画像
ニュース

キャデラック『エスカレード』改良新型に最強「V」、682馬力スーパーチャージャー搭載…米国設定

キャデラックは7月17日、フルサイズSUVの『エスカレード』改良新型に、米国で高性能グレードの「エスカレードV」を設定すると発表した。

【ホンダ フリード 新型試乗】“こころによゆう”コンセプトの先に「笑顔」はあるか?…内田俊一 画像
試乗記

【ホンダ フリード 新型試乗】“こころによゆう”コンセプトの先に「笑顔」はあるか?…内田俊一

フルモデルチェンジしたホンダ『フリード』のグランドコンセプトは“”こころによゆう“。そしてその先には笑顔があるという。実際に試乗して笑顔は得られたのか。

エンジンルームのお洒落度もアップ、日産『ノート/オーラ』系モデル用「SUSパワー・エアフィルターLM」発売  画像
カスタマイズ新製品情報

エンジンルームのお洒落度もアップ、日産『ノート/オーラ』系モデル用「SUSパワー・エアフィルターLM」発売 

チューニングパーツメーカー・LITZ(ブリッツ)から日産・オーラ、オーラニスモ、ノートe-POWER、ノートe-POWERオーテック用の「SUSパワー・エアフィルターLM」が販売開始。税込み価格は5390円。

【ホンダ フリード vs トヨタ シエンタ】スペック比較…人気のミニバン、ガソリンモデルの違いは? 画像
ニュース

【ホンダ フリード vs トヨタ シエンタ】スペック比較…人気のミニバン、ガソリンモデルの違いは?

ホンダ新型「フリード」とトヨタ「シエンタ」のガソリンモデルを比較する。外寸、エンジン、燃費、価格の観点から注目の2台を比較していく。

メルセデスベンツ『Vクラス』はフル電動、自動運転は国産ミニバンとレベル違い 画像
スクープ

メルセデスベンツ『Vクラス』はフル電動、自動運転は国産ミニバンとレベル違い

メルセデスベンツの高級ミニバン、『Vクラス』次期型のプロトタイプをカメラが捉えた。次世代アーキテクチャーを偽装ボディの下に隠し、市場導入にあたってはブランド再編の可能性も絡んできそうだ。

日産『NV200バネット』仕様向上…機能性とバリエーション[詳細画像] 画像
ニュース

日産『NV200バネット』仕様向上…機能性とバリエーション[詳細画像]

日産自動車は商用バン『NV200バネット』の仕様を向上し、「ワゴン」は7月19日より、「バン」は8月上旬より発売する。

『ティグアン』現行最後の特別モデルは、VW本拠地にちなんだ「ヴォルフスブルクエディション」 画像
ニュース

『ティグアン』現行最後の特別モデルは、VW本拠地にちなんだ「ヴォルフスブルクエディション」

フォルクスワーゲンは7月17日、SUV『ティグアン』に特別仕様車「ヴォルフスブルクエディション」を米国で設定すると発表した。

[カーオーディオ・逸品探究]第23回 定番スタンダードナビ『カロッツェリア・楽ナビ』のバリューを分析! 画像
カーオーディオ特集記事

[カーオーディオ・逸品探究]第23回 定番スタンダードナビ『カロッツェリア・楽ナビ』のバリューを分析!

カーオーディオ愛好家から羨望の眼差しを向けられている、または広く支持されている“逸品”を毎回1つずつ取り上げ、それぞれの凄さの秘密を明らかにしている当シリーズ。今回はスタンダードナビの人気シリーズ、「カロッツェリア」の『楽ナビ』にスポットを当てる。

「アル/ヴェル」ハイブリッド車をパワーアップ、ブリッツのスロットルコントローラー「パワスロNA」「パワコンNA」登場 画像
カスタマイズ新製品情報

「アル/ヴェル」ハイブリッド車をパワーアップ、ブリッツのスロットルコントローラー「パワスロNA」「パワコンNA」登場

ブリッツのスロットルコントローラー製品「Power Thro NA」(パワスロNA)「Power Con NA」(パワコンNA)にトヨタ・アルファードハイブリッド/ヴェルファイアハイブリッド用が新登場。税込み価格はそれぞれ6万4900円・2万9700円。販売開始は7月23日より。

アウディ『A5』新型がラインオフ、ドイツ最新工場が追求する「持続可能な生産」 画像
ニュース

アウディ『A5』新型がラインオフ、ドイツ最新工場が追求する「持続可能な生産」

アウディは7月16日、新型『A5』の生産をドイツ・ネッカーズルム工場で開始した、と発表した。

『ジムニー』と『WR-V』のオーナー必見! 専用設計の注目作が新登場♪【特選カーアクセサリー名鑑】 画像
カーグッズ特集記事

『ジムニー』と『WR-V』のオーナー必見! 専用設計の注目作が新登場♪【特選カーアクセサリー名鑑】

進化が顕著な「カーアクセサリーを厳選して紹介している当コーナー。今回は「ジムニー」と「WR-V」の専用アイテムを2つずつ、計4品紹介する。それぞれ専用設計であるがゆえに、フィット感や使い勝手が高められている。その特長を端的に解説していく。

新型BMW『M5』はパワフルなデザイン&初のハイブリッドで新たな時代へ[詳細画像] 画像
ニュース

新型BMW『M5』はパワフルなデザイン&初のハイブリッドで新たな時代へ[詳細画像]

BMWは、新型『M5』を発表した。新型M5は第7世代モデルにあたり、初めてハイブリッドシステムを搭載するのがトピックだ。生産は同月にドイツのディンゴルフィング工場で開始され、2024年11月に世界市場での販売が開始される。

日本未発売の『ジムニーシエラ 5ドア』ポップアップルーフ付き車両が参考展示…東京キャンピングカーショー2024 画像
ニュース

日本未発売の『ジムニーシエラ 5ドア』ポップアップルーフ付き車両が参考展示…東京キャンピングカーショー2024

日本では未発売ながら海外で高い人気を誇る『ジムニーシエラ 5ドア』。同車両専用のポップアップルーフをつけた実車が、「東京キャンピングカーショー2024」のホワイトハウスブースにて参考展示されていた。

Pro Shop インストール・レビュー レクサス LC500(オーナー:寺本貴裕さん) by サウンドエボリューション・ログオン 後編 画像
カーオーディオ特集記事

Pro Shop インストール・レビュー レクサス LC500(オーナー:寺本貴裕さん) by サウンドエボリューション・ログオン 後編

スポーティモデルをこよなく愛する寺本さんが新しく手に入れたレクサスLC500。すぐさま千葉県のサウンドエボリューション・ログオンでオーディオインストールが始まった。選んだスピーカーは好みのサウンドをな奏でるフォーカル・ユートピアMだった。

米ラグジュアリーSUVの代表格、キャデラック『エスカレード』マイチェンでデザイン刷新 画像
ニュース

米ラグジュアリーSUVの代表格、キャデラック『エスカレード』マイチェンでデザイン刷新

キャデラックは7月17日、フルサイズSUV『エスカレード』の改良新型を米国で発表した。

BMWにパナメリカーナグリル? 謎の『2シリーズ』プロトタイプが走行中…実は大きな疑問が 画像
スクープ

BMWにパナメリカーナグリル? 謎の『2シリーズ』プロトタイプが走行中…実は大きな疑問が

BMWは6月、主力コンパクトモデル『2シリーズ』の頂点に立つ『M2』改良新型を発表したが、水面下ではベースとなる「2シリーズ」ファミリーの大幅なアップデートが計画中だ。

スポーツ走行が可能なATチューニング! 進化する技術と対応車種を解説~カスタムHOW TO~ 画像
カスタマイズ特集記事

スポーツ走行が可能なATチューニング! 進化する技術と対応車種を解説~カスタムHOW TO~

サーキットでのスポーツ走行では依然圧倒的にマニュアル車が多い。だが、最近はオートマのスポーツカーも増えている。それらでスポーツ走行はできるのだろうか? 現代のオートマはかなり進化していてスポーツ走行可能な性能も有するものも多いのだ。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 63
  8. 64
  9. 65
  10. 66
  11. 67
  12. 68
  13. 69
  14. 70
  15. 71
  16. 72
  17. 73
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 68 of 1,391
page top