ポルシェ992世代となる、「911ターボ」次期型ファーストプロトタイプをSpyder7のカメラが初めて捉えた。
ダンロップの新タイヤ、ル・マンVを試乗できる機会を得た。しかもル・マン4との比較試乗もできるということなので参加してみた。
新型『プリウスPHV』の試乗日はあいにくの雨。できれば天気のいい日に乗りたかったが、気を取り直して雨の中、一般道から首都高速道路に向かった。
トヨタ・オーストラリアは、玩具メーカー「トンカ」とコラボした、遊び心満載のコンセプトモデルモデル、「ハイラックス・トンカ」を初公開した。
スッキリと晴れ渡った青い空、気持ちの良い暖かい気候、開放的なムード漂うアメリカ西海岸で、いまバイクに乗っている。新しく発表されたばかりの『レブル500』と『レブル300』だ。
かねてから噂のあった、AMG製エンジン搭載のアストンマーティンが、いよいよ登場する可能性が高いことがわかった。
米国カリフォルニア・ロサンゼルスで開催中のホンダ『レブル500』と同『レブル300』のメディア向け試乗会。
ホンダは3月30日、韓国で開幕したソウルモーターショー2017において、新型『CR-Vターボ』を発表した。
FCAジャパンは、ジープ『ラングラー アンリミテッドスポーツ』をベースとした限定モデル「ラングラー アンリミテッド ナビエディション」を4月15日より発売する。
ボルボのフラッグシップモデル『S90』に乗った。最近のボルボはどれもこれも皆ウェッジの効いた流れるようなデザインを持っていたが、こいつは違う。でもスタイリッシュだ。
GT-Rと並ぶ日産のツートップ、「フェアレディZ」に9年振りのフルモデルチェンジが迫っている。
全国無料放送のBS12トゥエルビは、3月31日19時から放送開始する「『未来愛車』~12th future Ferrari 488 GTB~」の連動企画として制作した「360度VR動画」を公開した。BS無料放送局の番組に連動した360度VR動画の公開は、初めての試みとなる。
レンジローバーのコンパクトクロスオーバーSUV、「イヴォーク」次期型プロトタイプを初めてSpyder7のカメラが捉えた。
アウディジャパンはアウディスポーツが開発した、『R8スパイダー』、『TTRS』、『RS3セダン』を発表した。昨年日本でアウディスポーツモデルは800台を販売し、今年は更に注力していくという。
日産は、「GT-R」の特別モデルとなる「GT-R トラックエディション」を発表した。ワールドプレミアは、2017年4月のニューヨークモーターショーだ。
パイオニアは3月28日、クラウド型運行管理サービス「ビークルアシスト」に訪問順最適化機能を追加すると発表した。
一台の怪しいフェラーリ458イタリアを、Spyder7のカメラが捉えた。
レクサスは、4月19日から28日に開催される「上海モーターショー」に、マイナーチェンジしたコンパクトクロスオーバーSUV『NX』を出展すると発表した。
新色という“リフレクティブオレンジメタリック”は、ポップなオレンジか!?と思いきや、メタリックの効果で、陽射しにより表情の変化が楽しめる。白や黒やシルバーだけでなく、こういうニュアンスのある色でもぜひ乗りたい…そんな色だ。
英国の小さなスポーツカーメーカー、「ZENOS」(ゼノス)は、2017年1月に破産したが、 「ACカーズ」により買収され、新生ゼノスが誕生することになった。
トヨタの主力コンパクトカーのひとつ、『オーリス』。米国において、オーリスに最大出力1000hpのドリフトレーサーが登場した。