『探検隊の栄光』が現在公開中の個性派俳優・藤原竜也とCM・ドラマ・映画に活躍中の有村架純が初共演を果たす『僕だけがいない街』。原作漫画に映像化オファーが殺到し、「天皇の料理番」を手掛けた平川雄一朗監督
東京都は10月27日、文部科学省が同日公表した平成26年度の「いじめ」などの実態調査から、都内の私立学校分を取りまとめた。いじめ認知件数は小中高校で減少し、不登校は小学校で増加した。
イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(以下EF)が公開する国別英語能力指数「EF EPI」が、2015年10月から販売される高校生向け英語教材「SKYWARD LAND Course 最新入試英語長文20選」内の長文問題として採用された。
アディッシュは10月27日、子どもたちがスマホでいじめの匿名通報ができる新サービス「Kids’ Sign(キッズサイン)」を発表。同社のネットいじめ対策サービス「スクールガーディアン」の導入校向けに無償提供を開始する。
秋田県は4月に実施した平成27年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果概要を公表した。小中学校あわせた10教科のうち6教科で、都道府県別の平均正答率が1位となった。同県教委は、家庭、地域、学校、大学等のオール秋田でつくった教育環境の成果としている。
JTB国内旅行企画は10月8日午後2時より、AユニットJTB「おせちの鉄人」を発売する。太宰府天満宮の合格餅が入った「合格祈願おせち」など、15の新商品を含む全141商品を用意。申込みは12月15日まで(一部商品を除く)。JTB各店舗や提携販売各店などで受け付ける。
レクサスは10月28日、東京モーターショー15において、コンセプトカーの『LF-FC』を初公開した。
ドイツの高級車、メルセデスベンツは10月28日、東京モーターショー15において、『GLE』を日本初公開した。日本でのガソリンエンジン搭載車は、高性能なAMGだけとなる。
アウディジャパンは10月28日、新型『Q7』を日本初公開した。アウディジャパンのアンドレ・ブラウン代表取締役執行役員はプレスカンファレンスで、2016年春にガソリンエンジンモデルを導入し、その後、プラグインハイブリッドモデル(PHV)を追加することを明らかにした。
スバルテクニカインターナショナル(STI)は、スバル『WRX STI』に特別仕様車「S207」を設定し、400台限定で10月29日より受注を開始する。一般公開の舞台には東京モーターショー2015が選ばれた。
ホンダは10月28日、新型『シビック タイプR』を日本初公開するとともに、750台限定で12月7日に発売すると発表した。価格は428万円。
マツダ『RX-VISION』は、マツダスポーツカーデザインの歴史を凝縮。マツダが考えるFRスポーツカーの究極ともいうべきスタイリングを表現した。
米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルグループは10月15日、『アストラTCR』を欧州で発表した。
マツダは10月28日に開幕した東京モーターショー15において、コンセプトスポーツカーのマツダ『RX-VISION』を初公開した。
全世界興収2億5000万ドルを上げるスマッシュヒットを記録した『ジム・キャリーはMr.ダマー』の20年ぶりの続編『帰ってきたMr.ダマー バカMAX!』より、主演のジム・キャリーが披露するコスプレ写真が解禁となった。
BMWグループのMINIが10月28日、東京モーターショー15で初公開する新型『MINIコンバーチブル』。同車に、ユニークなオプションが設定される。
神奈川県教育委員会は10月27日、平成28年度公立高校生徒募集定員について発表した。募集人数は全日制43,959人、前年度より455人増。定時制は3,195人で、前年度より70人減少した。
三菱鉛筆は、芯が回ってトガり続けるシャープペンシル「クルトガ」より、パイプから芯を出さなくてもトガったまま折れずに筆記でき、1回のノックで従来より長く文字を書き続けられる「クルトガ パイプスライドモデル」を11月16日に発売する。価格は450円(税抜)。
石原さとみと山下智久の共演で贈る月9ドラマ「5→9 ~私に恋したお坊さん~」に、8年半ぶりにドラマ出演を果たし話題を呼ぶタレントの紗栄子が、1冊丸ごとワンアイテムを着こなす雑誌「紗栄子×デニム…
先週末公開を迎えた三谷幸喜監督『ギャラクシー街道』と「めざましテレビ」にて毎朝放送中の人気アニメ「紙兎ロペ 笑う朝には福来たるってマジっすか!?」のコラボエピソードの放送が決定し、香取慎吾、綾瀬はるか、三谷監督が…
人気のコメディ番組の舞台版第2弾となる「祝女season2」の開幕を前に10月28日(水)に出演者の友近、YOU、ともさかりえ、入山法子、沙織、堀部圭亮、長谷川朝晴、大村学が役衣裳で報道陣の取材に応じた。