カーオーディオシステムのグレードアップに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、製品選びの勘どころを紹介している当連載。現在は、「メインユニット」のセレクト法を解説している。今回は、ケンウッドの「ディスプレイオーディオ」の特長を紐解く。
◆ディーゼルの弱点は“ゲロゲロ音” ◆ディーゼルの強みは「頼りがい抜群な加速」 ◆煮えたぎる思いを受 …記事を読む »
実績のある2.8L STEP2キットをベースに軽量・高剛性の鍛造BCDピストンと組み合わせたアップグ …記事を読む »
日産自動車の元祖高級ミニバン『エルグランド』。現行型で生産終了の噂もあったが、どうやら次期型の開発が …記事を読む »
カーオーディオでは、“製品選び”も楽しむべきポイントの1つだ。当特集では、そこのところを楽しみ尽くす …記事を読む »
1980年代は熱い時代でした。2度も発生したオイルショックや、排ガス規制によりクルマに厳しい1970 …記事を読む »
何でもかんでもアゲ系が注目されている昨今、無いならば作ってしまおうプリウスクロス!をコンセプトに50 …記事を読む »
米MONSTERのハイグレードスピーカーケーブル「M600S」3モデルを4月上旬に発売する。価格は、 …記事を読む »
カーオーディオシステムの最終的なサウンドクオリティは、「サウンドチューニング」の巧拙によっても変わっ …記事を読む »
◆ディフェンダーの原点は「農民のための車」 ◆「サクサク」と動く90の運動性能 ◆見た目そのままの『 …記事を読む »
「PAPAGO!」ブランドのドライブレコーダーを販売するPAPAGO JAPANから、3カメラ同時録 …記事を読む »
カーオーディオでは、「どんなシステムを組むか」も悩みどころの1つとなる。そこのところを“楽しみながら …記事を読む »
マツダは4月7日、新型クロスオーバーSUV『CX-60』の日本仕様を公開した。新世代ラージ商品群の第 …記事を読む »
車高調・サスペンションメーカーのラルグスから、TOYOTAヤリスクロス/ヤリスクロスハイブリッド(M …記事を読む »
スズキの軽自動車『スペーシア』で3600kmほどツーリングする機会があった。2021年末の一部改良の …記事を読む »
株式会社阿部商会が取り扱うドイツ製サスペンションブランドBILSTEIN(ビルシュタイン)より、TO …記事を読む »
鮮烈なレッドのイメージカラーを使ったインテリアのデザインが美しい佐々木さんのBMW420i。コンペで …記事を読む »
◆オンロード性能と悪路走破性の完全両立、そのレベルが桁違い ◆オンロード性能はさすがに欧州勢ほどでは …記事を読む »
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)から、高性能オイルフィルター「RACING OIL …記事を読む »
AKEEYOブランドのドライブレコーダー/家電メーカー・慕晟株式会社が、720度ミラー型ドライブレコ …記事を読む »
カーオーディオシステムのセットアップを任せられる“音のプロ”が、日本各地にいる。当連載では、彼らの存 …記事を読む »