最新ニュース・まとめ(278 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(278 ページ目)

早い者勝ち! ワーゲンT1バス型クーラーボックスに季節限定色のブルーが登場 画像
カーグッズ新製品情報

早い者勝ち! ワーゲンT1バス型クーラーボックスに季節限定色のブルーが登場

これからの季節にピッタリ。アウトドアで大活躍する、フォルクスワーゲン公認の“夏色”クーラーボックス

「サブウーファー」って、必要?「カーオーディオにまつわる“なぜ?”を解明!」Part4「サブウーファー」編 その1 画像
カーオーディオ特集記事

「サブウーファー」って、必要?「カーオーディオにまつわる“なぜ?”を解明!」Part4「サブウーファー」編 その1

カーオーディオシステムのアップグレードに興味を持ちつつも、なんとなくの“壁”を感じて最初の一歩が踏み出せない、そんなジレンマを感じてはいないだろうか。なお“壁”となる要素の1つは、“分かりにくさ”だ。当連載では、その払拭を目指して展開している。

【プジョー 308 新型】PHEVなど3つのパワートレインを用意…価格設定も戦略的、305万3000円から 画像
ニュース

【プジョー 308 新型】PHEVなど3つのパワートレインを用意…価格設定も戦略的、305万3000円から

ステランティスジャパンは4月13日、全面改良したプジョーブランドのCセグメントモデル『308』の受注を開始した。プラグインハイブリッド(PHEV)など3つのパワートレインを設定し、価格は305万3000円から530万6000円となっている。

オイル添加剤は本当に意味があるのか!?知らないと怖い、実はハイリスクな添加剤の世界~カスタムHOW TO~ 画像
カスタマイズ特集記事

オイル添加剤は本当に意味があるのか!?知らないと怖い、実はハイリスクな添加剤の世界~カスタムHOW TO~

燃費アップ、静粛性アップ、エンジン寿命アップなどなど、さまざまな目的でオイル添加剤は多数販売されている。手軽なオイル添加剤で効果を楽しむのも良いが、オイルメーカーは決して推奨しないその理由とは!?

結局のところ、ツイーターの設置場所はどこがベスト!? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その16 画像
カーオーディオ特集記事

結局のところ、ツイーターの設置場所はどこがベスト!? サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その16

カーオーディオユニットは、「ただ付けば良い」というものではない。製品の性能を引き出すためにはケアすべき項目や守るべき鉄則等がさまざまある。当連載ではそれらを紹介しながらカーオーディオの面白さや奥深さを明らかにしようと試みている。

ジープ ラングラー のEVコンセプト、625馬力に強化…「2.0」に発展 画像
ニュース

ジープ ラングラー のEVコンセプト、625馬力に強化…「2.0」に発展

◆最大トルクは従来のおよそ3倍の117.5kgm
◆2ドアのラングラーをベースにホイールベースを305mm延長
◆ボンネットフードの一部をシースルー化

愛車に究極な輝きを! フロリダ発の業界最高水準硬度10+のグラフェンコーティングとクリスタルウォッシュがクラファンで先行販売開始 画像
カーグッズ新製品情報

愛車に究極な輝きを! フロリダ発の業界最高水準硬度10+のグラフェンコーティングとクリスタルウォッシュがクラファンで先行販売開始

各種物販事業を手がけるLeveColleがクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて「NanoProCeramicグラフェン10+」を日本先行販売を開始。期間は2022年4月28日23時59分まで。

car audio newcomer!  トヨタ ハイエース(オーナー:イシヅカさん) by アークライド 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ハイエース(オーナー:イシヅカさん) by アークライド 後編

仕事クルマであるハイエースの音質アップを目指してDSPやパワーアンプを追加したイシヅカさん。さらに詳細な調整を千葉県のアークライドにオーダーして音の完成度に驚いたという。ハイエースの音の良さは仕事のクオリティさえも引き上げているという。

マセラティ初のEV、タバレスCEOが試乗…次期 グラントゥーリズモ のプロトタイプ 画像
ニュース

マセラティ初のEV、タバレスCEOが試乗…次期 グラントゥーリズモ のプロトタイプ

マセラティは4月9日、次期『グラントゥーリズモ』(Maserati GranTurismo)のEVプロトタイプの新たな写真を公開した。マセラティが属するステランティスのカルロス・タバレスCEOが、公道走行する様子を紹介している。

バッテリーの寿命はどれくらい!?意外と知らないバッテリー交換のトラブルを防ぐ方法~カスタムHOW TO~ 画像
カスタマイズ特集記事

バッテリーの寿命はどれくらい!?意外と知らないバッテリー交換のトラブルを防ぐ方法~カスタムHOW TO~

純ガソリン車でもハイブリッド車でも重要な消耗部品がバッテリー。実際どうなったら寿命なのか、DIYでも交換できるのか。そこを改めて考えてみよう。

コスパで選ぶならコレ!? システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 02「メインユニット編」その14 画像
カーオーディオ特集記事

コスパで選ぶならコレ!? システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 02「メインユニット編」その14

カーオーディオシステムのグレードアップに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、製品選びの勘どころを紹介している当連載。現在は、「メインユニット」のセレクト法を解説している。今回は、ケンウッドの「ディスプレイオーディオ」の特長を紐解く。

【VW ゴルフ 新型試乗】ゴルフを買うならガソリンとディーゼル、どっちがいいの?…岩貞るみこ 画像
試乗記

【VW ゴルフ 新型試乗】ゴルフを買うならガソリンとディーゼル、どっちがいいの?…岩貞るみこ

◆ディーゼルの弱点は“ゲロゲロ音”
◆ディーゼルの強みは「頼りがい抜群な加速」
◆煮えたぎる思いを受け止めてくれるのは

スカイラインGT-R(BNR34・BCNR33・BNR32)用、排気量アップキット「RB26 2.8Lキット STEP2 BCDタイプ」が新発売 画像
カスタマイズ新製品情報

スカイラインGT-R(BNR34・BCNR33・BNR32)用、排気量アップキット「RB26 2.8Lキット STEP2 BCDタイプ」が新発売

実績のある2.8L STEP2キットをベースに軽量・高剛性の鍛造BCDピストンと組み合わせたアップグレード版

打倒アルファード!日産『エルグランド』13年ぶりのモデルチェンジへ!? 全高アップが鍵となるか 画像
スクープ

打倒アルファード!日産『エルグランド』13年ぶりのモデルチェンジへ!? 全高アップが鍵となるか

日産自動車の元祖高級ミニバン『エルグランド』。現行型で生産終了の噂もあったが、どうやら次期型の開発が進められている可能性が高いことがわかった。スクープサイト「Spyder7」では最新情報をもとに、そのデザインを予想する。

後悔しない、ハイエンドスピーカー選びの極意とは? 「プロ直伝! カーオーディオ製品の“チョイスのコツ”、教えます!」第2回 画像
カーオーディオ特集記事

後悔しない、ハイエンドスピーカー選びの極意とは? 「プロ直伝! カーオーディオ製品の“チョイスのコツ”、教えます!」第2回

カーオーディオでは、“製品選び”も楽しむべきポイントの1つだ。当特集では、そこのところを楽しみ尽くすためのコツを全国の有名カーオーディオ・プロショップに訊ね、紹介している。今回は、“ハイエンドスピーカー”の選び方を解説する。

【ネオクラ回顧録】トヨタ『ソアラ』、バブル期は無敵だった 画像
ニュース

【ネオクラ回顧録】トヨタ『ソアラ』、バブル期は無敵だった

1980年代は熱い時代でした。2度も発生したオイルショックや、排ガス規制によりクルマに厳しい1970年代が明け、クルマが再び魅力を増していく年代でした。

プリウス“クロス”第弐形態完成!さらに迫力あるボディに進化する 画像
デモカー製作記

プリウス“クロス”第弐形態完成!さらに迫力あるボディに進化する

何でもかんでもアゲ系が注目されている昨今、無いならば作ってしまおうプリウスクロス!をコンセプトに50プリウスをデモカーとしてカスタムを始めた同企画、このたびやっと第弐形態が完成したのだ。

米MONSTERのM600Sスピーカーケーブル3モデル発売 画像
カーオーディオ新製品情報

米MONSTERのM600Sスピーカーケーブル3モデル発売

米MONSTERのハイグレードスピーカーケーブル「M600S」3モデルを4月上旬に発売する。価格は、14ゲージの「M600S14」が1,210円(1.0mにつき/税込)、16ゲージの「M600S16」が770円(1.0mにつき/税込)、18ゲージの「M600S18」が550円(1.0mにつき/税込)。

鍵は「“位相”を合わせられるかどうか」にアリ!「サウンドチューニング」実践講座 Part3 クロスオーバー編 その9 画像
カーオーディオ特集記事

鍵は「“位相”を合わせられるかどうか」にアリ!「サウンドチューニング」実践講座 Part3 クロスオーバー編 その9

カーオーディオシステムの最終的なサウンドクオリティは、「サウンドチューニング」の巧拙によっても変わってくる。なおその設定は難しく操作はプロに任せた方が確実だ。しかし併せて自分でやっても楽しめる。ゆえに当連載では、自分で行う際のコツを解説している。

【ランドローバー ディフェンダー 90SE 新型試乗】“サクサク”なショートホイールベースも有りだ…中村孝仁 画像
試乗記

【ランドローバー ディフェンダー 90SE 新型試乗】“サクサク”なショートホイールベースも有りだ…中村孝仁

◆ディフェンダーの原点は「農民のための車」
◆「サクサク」と動く90の運動性能
◆見た目そのままの『Gクラス』とは違う方向性

フロント+リア+室内の3カメラで合計490度同時撮影 ドライブレコーダー「GoSafe 490G」の一般販売が開始 画像
カーグッズ新製品情報

フロント+リア+室内の3カメラで合計490度同時撮影 ドライブレコーダー「GoSafe 490G」の一般販売が開始

「PAPAGO!」ブランドのドライブレコーダーを販売するPAPAGO JAPANから、3カメラ同時録画対応の「GoSafe 490G」の一般販売が開始された。クラファンで先行販売されていた「GoSafe 490GM」の通常型番モデル。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 273
  8. 274
  9. 275
  10. 276
  11. 277
  12. 278
  13. 279
  14. 280
  15. 281
  16. 282
  17. 283
  18. 290
  19. 300
  20. 最後
Page 278 of 1,395
page top