最新ニュース・まとめ(407 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(407 ページ目)

【シトロエン C3エアクロスSUV 新型試乗】もっちり&おっとり控えめ系かと思ったら…岩貞るみこ 画像
試乗記

【シトロエン C3エアクロスSUV 新型試乗】もっちり&おっとり控えめ系かと思ったら…岩貞るみこ

出だしダッシュの軽いことといったら、胸のすく気持ちよさである。この加速感は、首筋に心地よい新緑の風が吹いていったときの気分に近い。

フォーカル、カースピーカー中核モデル「FLAX」シリーズを全面改良 10機種発売へ 画像
カーオーディオ新製品情報

フォーカル、カースピーカー中核モデル「FLAX」シリーズを全面改良 10機種発売へ

フォーカル・オーディオ・ジャパンは、仏フォーカル社製カースピーカーの中核モデル「FLAX(フラックス)」を全面改良した新製品「FLAX EVO」シリーズ全10機種を6月11日より発売する。

ホンダ N-ONE 新型の登場は今秋!見た目はほぼそのまま、中身を大胆刷新 画像
スクープ

ホンダ N-ONE 新型の登場は今秋!見た目はほぼそのまま、中身を大胆刷新

ホンダ『N-ONE』が今秋、初のフルモデルチェンジを迎える。ホンダ公式サイトでは、従来型が生産終了し、新型N-ONEが「きほんのかたちはそのままに」登場する事をアナウンスしている。

アウディの高性能モデル「RS」、ラインナップを拡大へ…欧州で 画像
ニュース

アウディの高性能モデル「RS」、ラインナップを拡大へ…欧州で

◆現行RSモデルは12車種
◆48Vマイルドハイブリッドなどの環境技術を導入
◆開発段階でも高いレベルの品質を追求

『DIATONE・DS-G300』というスピーカーの魅力、そしてその楽しみ方を、プロに訊く! 画像
カーオーディオ特集記事

『DIATONE・DS-G300』というスピーカーの魅力、そしてその楽しみ方を、プロに訊く!

“DIATONE”の車載用スタンダードスピーカー『DS-G300』。2017年の11月より発売され、多くのカーオーディオ愛好家に選ばれ続けているこの人気モデルの魅力を改めて浮き彫りにしようと、カーオーディオ・プロショップを取材した。

BMW 5シリーズ  改良新型に頂点、「M550i」…530馬力ターボ搭載 画像
試乗記

BMW 5シリーズ 改良新型に頂点、「M550i」…530馬力ターボ搭載

◆0~100km/h加速は3.8秒
◆Mスポーツパッケージを標準装備
◆後輪駆動を重視した4WDのxDrive

【VW シャランTDI 新型試乗】貴重な輸入ディーゼルミニバン、その実力は…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【VW シャランTDI 新型試乗】貴重な輸入ディーゼルミニバン、その実力は…渡辺陽一郎

クルマの選択肢は、日本車、輸入車を取り混ぜて豊富だが、クリーンディーゼルエンジンを搭載するミニバンは少ない。日本車では三菱『デリカD:5』とトヨタ『グランエース』だけだ。

“カーオーディオ・プロショップ”に訊きました! 『入門者向けお薦めプラン』ライト級編 Part1「スピーカー交換作戦」l 画像
カーオーディオ特集記事

“カーオーディオ・プロショップ”に訊きました! 『入門者向けお薦めプラン』ライト級編 Part1「スピーカー交換作戦」l

カーオーディオに興味を持ちつつも「何から手を付ければいいのか分からない…」、そう思っているアナタに向けて、新連載をお届けする。全国の有力“カーオーディオ・プロショップ”に各店独自の『入門者向けお薦めプラン』を訊き、その具体的内容を紹介していく。

【日産 ルークス 新型】ドヤ顔ではなく品と凛のあるクルマ…エクステリアデザイナー 画像
ニュース

【日産 ルークス 新型】ドヤ顔ではなく品と凛のあるクルマ…エクステリアデザイナー

日産から発売された軽スーパーハイトワゴンの『ルークス』。そのデザインは“品があり凛としたクルマ”を目指したという。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part4・パワードサブウーファー編 その1 概要解説 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part4・パワードサブウーファー編 その1 概要解説

カーオーディオに興味を持つ方々に向けて、製品の選び方の“勘どころ”を解説している当コーナー。今回からは新章に突入し、「パワードサブウーファー」をテーマに据えてお贈りしていく。まずはこれが何なのか、その概要を解説する。

BMW 6シリーズGT 改良新型、ティザーイメージ…5月27日発表 画像
ニュース

BMW 6シリーズGT 改良新型、ティザーイメージ…5月27日発表

BMWは、5月27日に韓国でワールドプレミアする予定の改良新型『6シリーズ・グランツーリスモ』(BMW 6 Series Gran Turismo)のティザーイメージを公開した。

ARC AUDIO 待望のRSシリーズ登場。搭載デモカーレビュー 画像
カーオーディオ特集記事

ARC AUDIO 待望のRSシリーズ登場。搭載デモカーレビュー

カーオーディオのルーツを語るとき、アメリカ生まれのブランドなしでは語れないだろう。歴史を辿れば40年前のことになるが、本格的なカー用製品の開発を志す有能なエンジニアは高性能なモノ作りに取り組む。

スバル WRX S4、500台限定「STIスポーツ#」の受注開始 走りと上質さをコーディネート 画像
ニュース

スバル WRX S4、500台限定「STIスポーツ#」の受注開始 走りと上質さをコーディネート

SUBARU(スバル)は、高性能セダン『WRX S4』に500台限定の特別仕様「STIスポーツ#」を設定し、5月26日より予約受注を開始した。

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その7・サブウーファーの“電源配線”について 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ・インストレーション百科 Part3「低音強化」編 その7・サブウーファーの“電源配線”について

カーオーディオ製品の取り付け作業においてのさまざまなセオリーを紹介しながら、カーオーディオの奥深さを紐解こうとしている当コーナー。今回は、「サブウーファー」を鳴らすために必要となる“電源配線”について解説していく。

【ダイハツ ロッキー 新型】インテリアがコンセプトカーから大きくイメチェンした理由[デザイナーインタビュー] 画像
ニュース

【ダイハツ ロッキー 新型】インテリアがコンセプトカーから大きくイメチェンした理由[デザイナーインタビュー]

ダイハツ『ロッキー』のインテリアは、コンセプトカー『DN TREC』をベースとしながらも、センターコンソールを高く配するなど様々なデザイン上の工夫が凝らされている。そこで、デザインを取りまとめた担当者に話を伺ってみた。

car audio newcomer! 特別編 プロショップ活用法 サウンドエボリューション・ログオン 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! 特別編 プロショップ活用法 サウンドエボリューション・ログオン 前編

初めてプロショップを訪れるユーザーを紹介している当コーナーだが今回は特別編としてプロショップがどんなところなのか、はじめてのユーザーが利用しやすい工夫などについて千葉県のサウンドエボリューション・ログオンに紹介してもらうこととした。

BMW 6シリーズ グランツーリスモ 初の改良新型、デビュー直前フルヌードを激写! 画像
スクープ

BMW 6シリーズ グランツーリスモ 初の改良新型、デビュー直前フルヌードを激写!

BMWは、5月27日にも韓国で『6シリーズ グランツーリスモ』(6シリーズGT)改良新型を発表予定だが、ひと足先にその市販モデルの姿を、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その11 “本格タイプ”の操作方法 Vll 画像
カーオーディオ特集記事

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その11 “本格タイプ”の操作方法 Vll

心地良いサウンドを手にしたいと思ったときの頼れる存在、「サウンドチューニング」。その成り立ちから操作方法までを解説している当コーナー。今回は、「イコライザー編」の最終回をお届けする。

米トヨタのハイブリッドミニバン、初のスポーティグレード設定…シエナ 新型 画像
ニュース

米トヨタのハイブリッドミニバン、初のスポーティグレード設定…シエナ 新型

◆アグレッシブなフロントマスク
◆SUVと競合できるようなハンドリング性能が目標
◆ハイブリッドは4種類の走行モード
◆第2世代のトヨタ・セーフティ・センス2.0を標準装備

『DIATONE SOUND.NAVI』なら、いかなるシステムでも楽しみ尽くせる!? その“対応力”を徹底解析!! 画像
カーオーディオ特集記事

『DIATONE SOUND.NAVI』なら、いかなるシステムでも楽しみ尽くせる!? その“対応力”を徹底解析!!

この4月、『DIATONE SOUND.NAVI』の2020年モデル『NR-MZ300PREMI-3』が、最新地図データを搭載して新登場した。それを踏まえて改めて、当機の“凄さ”の再検証を試みる。今回着目するのは“対応力”の高さ。そこのところを徹底的に解析する。

ニュル爆走!MINI クロスオーバー 改良新型、ついに最終デザイン見えた 画像
スクープ

ニュル爆走!MINI クロスオーバー 改良新型、ついに最終デザイン見えた

開発終盤とみられる、MINI『クロスオーバー』(海外名:カントリーマン)改良新型プロトタイプが、ニュルブルクリンクで高速テストを開始した。

  1. 先頭
  2. 350
  3. 360
  4. 370
  5. 380
  6. 390
  7. 402
  8. 403
  9. 404
  10. 405
  11. 406
  12. 407
  13. 408
  14. 409
  15. 410
  16. 411
  17. 412
  18. 420
  19. 430
  20. 最後
Page 407 of 1,395
page top