最新ニュース・まとめ(360 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(360 ページ目)

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part3 アラカルト編 その2 “車内静音化”にこだわる! 画像
カーオーディオ特集記事

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part3 アラカルト編 その2 “車内静音化”にこだわる!

こだわればこだわるほど、カーオーディオライフの充実度は増していく。当特集では、それら“こだわりポイント”の1つ1つを掘り下げている。今回は、“車内静音化”にフォーカスし、これにこだわる意義や具体的な実行方法を説明していく。

マセラティ『ボーラ』50周年…初のミドシップ・スポーツカー 画像
ニュース

マセラティ『ボーラ』50周年…初のミドシップ・スポーツカー

マセラティ初のミドシップ・スポーツカーである『ボーラ』が発表から50周年を迎えた。ボーラは1971年3月11日、ジュネーブモーターショーでデビューした。マセラティによるとボーラは1978年まで生産され、564台が製造された。

【トヨタ ヤリスクロス 新型試乗】人気絶好調、キックスに対する有利・不利は…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【トヨタ ヤリスクロス 新型試乗】人気絶好調、キックスに対する有利・不利は…渡辺陽一郎

『ヤリスクロス』の人気は絶好調だ。日本自動車販売協会連合会が公表する登録台数は、『ヤリス』+『GRヤリス』+ヤリスクロスの合計だが、車種ごとに分類してもヤリスクロスは多い。2020年11月から2021年2月に掛けて、1か月当たり9000台から1万台を登録した。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  MAZDA DEMIO(オーナー・櫻田尚也さん) by Warps 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! MAZDA DEMIO(オーナー・櫻田尚也さん) by Warps 後編

大人の雰囲気を表現したデザインを目指した櫻田さんのデミオ。広島県のWarpsがそんなオーナーのリクエスト通りのフロント回りを作り上げた。試聴時にその音に惚れ込んだフォーカル・ユートピアMを使ったハイクオリティなスピーカー取り付けに注目した。

【日産 ノート 新型】新たな運転支援「ナビリンク機能付プロパイロット」を試す 画像
試乗記

【日産 ノート 新型】新たな運転支援「ナビリンク機能付プロパイロット」を試す

第2世代eパワーを搭載し、優れた制御性能により高い評価を得ている新型日産『ノート』に試乗した。さっそく試したのが、日産初となる「ナビリンク機能」付プロパイロットである。日産がプロパイロット2.0を手掛ける中で、新たに登場したプロパイロットの実力を検証した。

【レクサス LS 新型試乗】乗り心地はもう少し上質にする余地がある…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【レクサス LS 新型試乗】乗り心地はもう少し上質にする余地がある…渡辺陽一郎

一般ユーザーが購入する国産セダンで、実質的に最上級車種となるのがレクサス『LS』だ。エンジンはV型6気筒3.5リットルのツインターボとハイブリッドを用意する。改良を実施したので、販売比率が60%のハイブリッドを試乗した。

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part2「サブウーファーから始めるコツと楽しさ」 その2 画像
カーオーディオ特集記事

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part2「サブウーファーから始めるコツと楽しさ」 その2

愛車のサウンドシステムのバージョンアップに興味を持っている方々に向けて、「カーオーディオの始め方」を解説している。前回からは“サブウーファー”の導入から入る楽しさを説いている。今回も2つのカーオーディオ・プロショップに取材し、同様のテーマで話を訊いた。

ホンダ S660、2022年3月生産終了…最後の特別仕様車「モデューロX バージョンZ」発売 画像
ニュース

ホンダ S660、2022年3月生産終了…最後の特別仕様車「モデューロX バージョンZ」発売

ホンダは、軽2シーターオープン『S660』を2022年3月で生産終了すると発表。最後の特別仕様車『S660モデューロX バージョンZ』を3月12日より発売する。価格は315万0400円。

ジープが3列シートのコンパクトSUVを開発中!? 新規車種の可能性も 画像
ニュース

ジープが3列シートのコンパクトSUVを開発中!? 新規車種の可能性も

ジープは現在、コンパクトクロスオーバーSUV『コンパス』改良新型を開発しているが、そのコンパスをベースとした3列7シーターの次世代CUV(クロスオーバー・ユーティリティ・ビークル)市販型プロトタイプを初めてカメラが捉えた。

達人直伝! 音質向上のためのワンポイント・テクニック! Part4「ツイーターの取り付け方をビルドアップ!」 画像
カーオーディオ特集記事

達人直伝! 音質向上のためのワンポイント・テクニック! Part4「ツイーターの取り付け方をビルドアップ!」

カーオーディオを趣味とするとき、「音を進化させていくこと」も楽しみどころの1つとなる。それを実現可能な“ワンポイント・テクニック”の数々を紹介している当特集。今回は、ツイーターの埋め込み加工について考えていく。

パイオニア、「MapFan」ブランドを展開する地図事業子会社を売却 画像
ニュース

パイオニア、「MapFan」ブランドを展開する地図事業子会社を売却

パイオニアは、子会社で地図事業を展開するインクリメント・ピーの全事業を、ポラリスキャピタルグループに売却すると発表した。売却額は未公表。

【レクサス RC 新型試乗】ベテランドライバーの琴線に触れるに違いない…島崎七生人 画像
試乗記

【レクサス RC 新型試乗】ベテランドライバーの琴線に触れるに違いない…島崎七生人

レクサス『RC』のデビューは2014年10月。“アヴァンギャルド・クーペ”をテーマに掲げた、エモーショナルな走りのクーペとして登場。レクサス車の中でも、息の長いモデルだ。

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part1「スピーカー編」 その2「取り付け性」もチェック! 画像
カーオーディオ特集記事

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part1「スピーカー編」 その2「取り付け性」もチェック!

製品選びの段階からカーオーディオを満喫していただこうと、その際に役立つ情報を紹介している当シリーズ連載。まずは「スピーカー」の選び方を説明している。その第2回目となる当回では、「取り付け性」をチェックする必要性を説いていく。

プジョー 308 次期型は“新ライオンマーク”装着!高級感アップ、PHEVも 画像
ニュース

プジョー 308 次期型は“新ライオンマーク”装着!高級感アップ、PHEVも

ワールドプレミアが数週間以内に迫っていると予想される、プジョーのコンパクトハッチバック/ワゴン、『308』次期型をカメラが捉えた。リヤエンドこそ薄いカバーがかけられているものの、リヤドアから前方は衝撃の完全フルヌードだ。

【日産 ノート 新型試乗】e-POWERらしい個性はトーンダウンしたが…中村孝仁 画像
試乗記

【日産 ノート 新型試乗】e-POWERらしい個性はトーンダウンしたが…中村孝仁

◆大胆な方向へと舵を切った3代目ノート
◆最高峰グレードの価格にちょっと引いた
◆ワンペダルドライブ、個性として残した方が良かったのでは

car audio newcomer!  トヨタ カローラツーリング(オーナー:早瀬義洋さん) by  Warps 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ カローラツーリング(オーナー:早瀬義洋さん) by  Warps

オーディオカーはもちろんだがガンダムも大好きなオーナー。ガンダムをきっかけにして買ったセカンドカーがこのカローラツーリングだった。メインのオーディオカーを持っているからこそわかるセカンドカーの作り方を広島県のWarpsとともに実践した。

力強さを強調するMIDの新作ホイール『ナイトロパワー M28 BULLET/M10 PERSHING』登場 画像
ニュース

力強さを強調するMIDの新作ホイール『ナイトロパワー M28 BULLET/M10 PERSHING』登場PR

オフロードやアウトドア、アメリカンカスタムと言ったキーワードにピタリフィットするのがMIDのナイトロパワー。今シーズン登場した注目の新作が「M28 BULLET」と「M10 PERSHING」の2モデル。圧倒的な存在感を放つ2モデルの詳細を見ていくこととしよう。

ジープ グランドワゴニア と ワゴニア 新型、30年ぶりに復活…3月11日デビューが決定 画像
ニュース

ジープ グランドワゴニア と ワゴニア 新型、30年ぶりに復活…3月11日デビューが決定

◆グランドワゴニアコンセプトがほぼそのまま市販化される見通し
◆グランドワゴニア初の3列目シートを装備
◆画面がほぼ45インチに達するフルデジタルコックピット

【2021年版】エンジンスターターのおすすめ9選|選ぶ際に注目すべきポイントとは? 画像
カーオーディオ特集記事

【2021年版】エンジンスターターのおすすめ9選|選ぶ際に注目すべきポイントとは?

遠隔操作でエンジンをかけられる便利アイテム、「エンジンスターター」。当記事では、これの活用法からタイプ解説、選ぶ際に注目すべきポイント、そしてさらにはおすすめモデルまでを紹介していく。エンジンスターターが気になっていたアナタは、要熟読♪

自由参加ながら見ごたえ抜群のヒストリックカー・イベント…群馬県・ダムサンデー 画像
ニュース

自由参加ながら見ごたえ抜群のヒストリックカー・イベント…群馬県・ダムサンデー

毎月第1日曜日になると、ダムのほとりにある駐車場にマニアックな車が集まってくるのが「ダムサンデー」。今回も様々なヒストリックカーが関東各地から走ってきた。

【プジョー e-2008 新型試乗】PSAがこれほどの電動化技術を持っていたとは…岡本幸一郎 画像
試乗記

【プジョー e-2008 新型試乗】PSAがこれほどの電動化技術を持っていたとは…岡本幸一郎

◆EVでも内外装の大きな違いはなし、だがなかなかの存在感
◆足るを知るEV…加速性能や航続距離、価格にも納得できる
◆しっとりとしたプジョーの乗り味とEVらしさが絶妙にマッチする

  1. 先頭
  2. 310
  3. 320
  4. 330
  5. 340
  6. 350
  7. 355
  8. 356
  9. 357
  10. 358
  11. 359
  12. 360
  13. 361
  14. 362
  15. 363
  16. 364
  17. 365
  18. 370
  19. 380
  20. 最後
Page 360 of 1,395
page top