最新ニュース・まとめ(423 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(423 ページ目)

【オペル、日本市場へ再参入】2021年に投入予定の3車種[詳細画像] 画像
ニュース

【オペル、日本市場へ再参入】2021年に投入予定の3車種[詳細画像]

オペルは2月18日、日本市場に再参入することを発表した。2021年に予定される再参入時には『コルサ』、『コンボライフ』、『グランドランドX』の3車種を導入する。オペルの電動化戦略も同時に推進し、コルサではフルEV、グランドランドXではPHEVも導入される。

新製品 & 注目デモカーが集結!『大阪オートメッセ2020』リポート!! Part2「プロショップ編」 画像
カーオーディオ特集記事

新製品 & 注目デモカーが集結!『大阪オートメッセ2020』リポート!! Part2「プロショップ編」

2月14日から16日までの3日間にわたりインテックス大阪にて開催された『第24回 大阪オートメッセ2020』。そこに出展したカーオーディオ関連各社のブース紹介をお贈りしている。後編となる今回は、当サイトに登録するショップの注目デモカーをフィーチャーする。

【ノスタルジック2デイズ2020】クラシックモーターショー…前の東京オリンピックの頃に走っていた車なんかも 画像
ニュース

【ノスタルジック2デイズ2020】クラシックモーターショー…前の東京オリンピックの頃に走っていた車なんかも

日本最大級のクラシックモーターショー「ノスタルジック2デイズ」が今年も開催された。(2月22~23日、パシフィコ横浜。主催:芸文社)

プロショップ ヴォーグ(千葉県)がスピーカーキャンペーン第1弾を開始 画像
カーオーディオニュース

プロショップ ヴォーグ(千葉県)がスピーカーキャンペーン第1弾を開始

BEWITHユーザーが全国から数多く訪れる千葉県千葉市にあるプロショップ ヴォーグがスピーカーキャンペーン第1弾を開始した。

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その2 名称の意味について 画像
カーオーディオ特集記事

『ザ・サウンドチューニング』 第2章・イコライザー編 その2 名称の意味について

カーオーディオの音をより良くしたいと思ったときに頼りになる「サウンドチューニング機能」。この成り立ちから操作方法までを解説しようとしている当コーナー。現在は、「イコライザー」にスポットを当てている。今回は、当機能の名称の意味について考えていく。

【マツダ CX-30 新型試乗】GVCプラスの走りは犬も納得!?…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ CX-30 新型試乗】GVCプラスの走りは犬も納得!?…島崎七生人

◆CX-30の日常での使い勝手は?
◆余裕の1.8リットル・ディーゼルターボ
◆GVCプラスでさらに質を高めている

新製品 & 注目デモカーが集結!『大阪オートメッセ2020』リポート!! Part1「メーカー & インポーター編」 画像
カーオーディオ特集記事

新製品 & 注目デモカーが集結!『大阪オートメッセ2020』リポート!! Part1「メーカー & インポーター編」

“クルマの楽しさいろいろ エンタメ系モーターショー”をキャッチフレーズに、『第24回 大阪オートメッセ2020』が2月14日から16日までの3日間にわたり開催された。そこに出展したカーオーディオ関連各社の展示内容を、2回に分けてリポートする。

MINI クロスオーバー 改良新型、コックピット&ユニオンジャックテールライトを激写 画像
スクープ

MINI クロスオーバー 改良新型、コックピット&ユニオンジャックテールライトを激写

MINIが、近く発表予定の『クロスオーバー』(海外名:カントリーマン)改良新型。スクープサイト「Spyder7」では、コックピット及びリアエンドをフルヌードで撮影することに成功した。

【BMW 7シリーズ 新型試乗】強敵メルセデス Sクラス のライバルとなり得るか?…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW 7シリーズ 新型試乗】強敵メルセデス Sクラス のライバルとなり得るか?…中村孝仁

◆「顔」が変わった7シリーズ
◆ロールスロイス・ゴーストと同じV12エンジン
◆モノではメルセデスに負けていない

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! PORSCHE CAYENNE(オーナー:中溝一馬さん) by  custom&car Audio PARADA 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! PORSCHE CAYENNE(オーナー:中溝一馬さん) by  custom&car Audio PARADA 後編

モレルサウンドが好みの中溝さん、フロントスピーカーにはモレルの3ウェイをチョイス。ドアパネルのアウター加工やAピラー加工はカイエンのインテリアを尊重した上質なテイスト。福井県のcustom&car Audio PARADAならではのクオリティの高さが光る。

ホンダ シビックタイプR、5世代6車種23年[フォトヒストリー] 画像
ニュース

ホンダ シビックタイプR、5世代6車種23年[フォトヒストリー]

ホンダは『シビックタイプR』のマイナーチェンジを予告している。シビックにタイプRが最初に設定されたのは1997年のこと。5世代6車種をふりかえってみよう。

メルセデスベンツ GLEクーペ 新型に最強の「AMG 63」…612馬力ツインターボ 画像
ニュース

メルセデスベンツ GLEクーペ 新型に最強の「AMG 63」…612馬力ツインターボ

◆AMG専用のパナメリカーナグリル
◆最新デジタルコックピット
◆「S」は0~100km/h加速3.8秒で最高速280km/h
◆EQブースト
◆AMGダイナミックセレクトは最大7種類の走行モード

三菱 デリカD:5 をスノーボードカメラマンが使い倒す!“ホンモノ”だけに許された走りと実用性 画像
ニュース

三菱 デリカD:5 をスノーボードカメラマンが使い倒す!“ホンモノ”だけに許された走りと実用性PR

三菱自動車の協力の下、柳田カメラマンに2020年モデルの「デリカD:5 ディーゼル」の最上級グレード「P」を提供。2週間という期間限定ではあったが、仕事にプライベートに、あらゆるシチュエーションで文字通り「使い倒して」もらった。

【プジョー 508SW 新型試乗】セダンに遜色ない「いい塩梅」のスポーティさ…島崎七生人 画像
試乗記

【プジョー 508SW 新型試乗】セダンに遜色ない「いい塩梅」のスポーティさ…島崎七生人

カタログのスペック表を当たると、セダンとの車両重量差は+40kg。果たしてワゴンボディのSWでもセダンのあの爽快な走りが実現されているかどうか……。そう思いながらの試乗だったが、結論はいいほうに裏切られたのだった。

BEWITHマニア垂涎の製品から新機軸のユニットまで一挙発表! 画像
カーオーディオ特集記事

BEWITHマニア垂涎の製品から新機軸のユニットまで一挙発表!

大阪オートメッセ2020の出展ブースで限定モデルのプロセッサー&パワーアンプ、さらには新スピーカーユニットなどを続々お披露目したビーウィズ。気になる新製品が一気にブースに展示されたので取材に訪れた。その全貌を紹介していくこととしよう。

どれを選ぶ? カスタマイズ ジムニー 一挙公開…大阪オートメッセ2020 画像
ニュース

どれを選ぶ? カスタマイズ ジムニー 一挙公開…大阪オートメッセ2020

大阪オートメッセ2020には大量のスズキ『ジムニー/ジムニーシエラ』が展示された。そこで、このコーナーでは多種多彩なジムニーカスタムを一気見せする。

アウディ Q3 新型に最強モデル、400馬力の「RS」…欧州発売 画像
ニュース

アウディ Q3 新型に最強モデル、400馬力の「RS」…欧州発売

◆RSモデル専用の内外装
◆足回りを強化
◆0~100km/h加速4.5秒で最高速280km/h

「注目カーオーディオ・ブランド」クローズアップ! 各社の実力と魅力を展望! 第6回“morel(モレル)”編 画像
カーオーディオ特集記事

「注目カーオーディオ・ブランド」クローズアップ! 各社の実力と魅力を展望! 第6回“morel(モレル)”編

注目すべきカーオーディオブランドを1つ1つピックアップし、各社ならではの魅力を分析している当週刊特集。今回からは、海外ブランドを取り上げていく。まずは、ハイエンド愛好家からの支持も厚いイスラエル発の名門、“モレル”をフィーチャーする。

ポルシェ 718ケイマン/ボクスターGTS 4.0 受注開始…価格1072万円より 画像
ニュース

ポルシェ 718ケイマン/ボクスターGTS 4.0 受注開始…価格1072万円より

ポルシェジャパンは、718モデルレンジの上位モデル『718ケイマンGTS 4.0』と『718ボクスターGTS 4.0』の予約受注を2月19日より開始した。

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その4 1DIN機のトレンド解説 lV 画像
カーオーディオ特集記事

「サウンドユニット」の“チョイスのキモ”を徹底解析! Part3・メインユニット編 その4 1DIN機のトレンド解説 lV

製品選びの段階からカーオーディオライフを満喫していただこうと、ユニット選定のヒントとなる情報をお伝えしている当コーナー。現在は「メインユニット」をテーマにお贈りしている。今回も、“カロッツェリア”のラインナップを具体的に検証していく。

【レクサス UX300e 新型試乗】日本発のラグジュアリーEVとして期待は大きい…九島辰也 画像
試乗記

【レクサス UX300e 新型試乗】日本発のラグジュアリーEVとして期待は大きい…九島辰也

電動化の波が押し寄せている各自動車メーカー。ラグジュアリーカーブランドも例外にもれず、ジャガーは『I-PACE』を、メルセデスは『EQC』をラインナップ、そしてアウディは『e-tron』を今年リリースする。

  1. 先頭
  2. 370
  3. 380
  4. 390
  5. 400
  6. 410
  7. 418
  8. 419
  9. 420
  10. 421
  11. 422
  12. 423
  13. 424
  14. 425
  15. 426
  16. 427
  17. 428
  18. 430
  19. 440
  20. 最後
Page 423 of 1,395
page top