カーオーディオ特集記事ニュースまとめ | Push on! Mycar-life

カーオーディオ特集記事に関するニュースまとめ一覧

[音を良くするコツをプロが指南!]第24回 選択肢が増加中! 状況に応じて好みのやり方を選べる 画像
カーオーディオ

[音を良くするコツをプロが指南!]第24回 選択肢が増加中! 状況に応じて好みのやり方を選べる

ステアリングを握っているときには必ず音楽を聴いているというドライバーに向けて、その音楽を今よりもっと良い音で楽しむためのコツを全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊き、紹介している当連載。

[サウンドユニット・選択のキモ]第3章「外部パワーアンプ編」カタログスペックで分かること、分からないことを解説! 画像
カーオーディオ

[サウンドユニット・選択のキモ]第3章「外部パワーアンプ編」カタログスペックで分かること、分からないことを解説!

愛車のサウンドシステムのアップグレードに関心を抱くドライバーに向けて、その思いを実行に移そうとするときに役立つ、製品選択のポイントを解説している当コーナー。現在は「外部パワーアンプ」選びの際の“勘どころ”を説明している。

Pro Shop インストール・レビュー プジョー208(オーナー・ショップデモカー) by ブリーズ 後編 画像
カーオーディオ

Pro Shop インストール・レビュー プジョー208(オーナー・ショップデモカー) by ブリーズ 後編

純正の使い勝手をキープしつつ高音質化を目指したブリーズのデモカー・プジョー208。高音質化の根幹となったのはDSPアンプの搭載だった。音源は普段使っているスマホをそのまま用いるのも多くのユーザーがすんなり受け入れられるシステム構成だろう。

“音の専門店”が頼りになる理由 Part1「カーオーディオ・プロショップ」って、どんなとこ? 画像
カーオーディオ

“音の専門店”が頼りになる理由 Part1「カーオーディオ・プロショップ」って、どんなとこ?

カーライフを送る上では、さまざまな専門家の力を借りることとなる。音についてもしかりだ。「カーオーディオ・プロショップ」が全国にさまざあり、そこに行けば音に関する思いが叶う。今回からスタートする当連載では、そこがどんなところなのかを詳細に解説していく。

[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]第8回 スペシャルな「外部パワーアンプ」の使い方、“フルマルチシステム”の魅力を解説! 画像
カーオーディオ

[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]第8回 スペシャルな「外部パワーアンプ」の使い方、“フルマルチシステム”の魅力を解説!

「カーオーディオ」という趣味の世界には、“とことん音にこだわる”という楽しみ方も存在している。当連載ではそのようなアプローチのことを「ハイエンド・カーオーディオ」と定義して、その魅力を全方位的に解説している。

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part6 DSP編「単体DSP」って何? これを使うメリットは? 画像
カーオーディオ

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part6 DSP編「単体DSP」って何? これを使うメリットは?

カーサウンドシステムを進化させたいと思っていろいろと調べてみると、“分かりづらさ”がつきまとう…。当連載はその払拭を目指して展開している。毎回、難解な用語や理解し難い仕組み等々の意味や成り立ちを解説している。

car audio newcomer!  トヨタ プリウス(オーナー・北川智之さん) by ウイニング 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー・北川智之さん) by ウイニング 後編

スピーカー、サブウーファーを滋賀県のウイニングでインストールして音質アップを果たした北川さんのプリウス。次に計画したのは調整機能&パワーアンプの強化。そこで選んだのが高性能なDSPアンプだった。想像以上の音のグレードアップに夫婦で満足の様子だ。

[音を良くするコツをプロが指南!]第23回 ケースバイケースでやるべきことが変化! トヨタ車に向いた裏ワザも公開! 画像
カーオーディオ

[音を良くするコツをプロが指南!]第23回 ケースバイケースでやるべきことが変化! トヨタ車に向いた裏ワザも公開!

純正カーオーディオシステムの音に不満を抱くドライバーが増えている。当連載ではその解決法を全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に訊き、紹介している。音楽好きなドライバーなら、各回の記事を大いに参考にしてほしい。

[サウンドユニット・選択のキモ]第3章「外部パワーアンプ編」“定格出力”を確認すると、基本性能を把握可能! 画像
カーオーディオ

[サウンドユニット・選択のキモ]第3章「外部パワーアンプ編」“定格出力”を確認すると、基本性能を把握可能!

カーオーディオシステムをアップグレードすることに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実行に移そうとするときに役立てていただこうと、「製品選びのキモ」を解説している当連載。現在は「外部パワーアンプ」のチョイスの勘どころを解説している。

Pro Shop インストール・レビュー プジョー208(オーナー・ショップデモカー) by ブリーズ 前編 画像
カーオーディオ

Pro Shop インストール・レビュー プジョー208(オーナー・ショップデモカー) by ブリーズ 前編

プロショップのデモカーにはさまざまなオーディオ的な見どころが備えられている。今回は奈良県のブリーズが用意するプジョー208をチェックした。内装を一切変更せず高音質化するインストールのアイデアなど純正派のユーザーにも受け入れられる内容となった。

低音を「感じる」から「聴く」へ。カーオーディオを格上げする前方定位テク完全解説![低音強化のススメ] 画像
カーオーディオ

低音を「感じる」から「聴く」へ。カーオーディオを格上げする前方定位テク完全解説![低音強化のススメ]

クルマの中で音楽を聴くとき、超低音(もっとも低い帯域の音)の情報量が不足しがちだ。なぜなら、ドアに取り付けられるスピーカーにはサイズ的な限界があり、その大きさでは超低音までをスムーズに鳴らし切れない。なので「低音強化」の実行が不可欠となる。

[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]第7回「アンプの使い方」にもこだわることで、一層“ハイエンド”を満喫可能に! 画像
カーオーディオ

[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]第7回「アンプの使い方」にもこだわることで、一層“ハイエンド”を満喫可能に!

“とことん音にこだわる”と、カーオーディオはもっと楽しくなる。当連載ではそれを「ハイエンド・カーオーディオ」と呼び、その満喫法を解説している。前回からは「ハイエンド」の本命ともいうべき、「単体DSP」を使った「ハイエンドシステム」の構築法を説明している。

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part6 DSP編 「パワーアンプ内蔵DSP」って、使い勝手でも差が出るの? 画像
カーオーディオ

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part6 DSP編 「パワーアンプ内蔵DSP」って、使い勝手でも差が出るの?

運転中には必ず音楽を聴いているといドライバーなら、愛車のサウンドシステムを進化させることにも関心があるに違いない。しかし音響機材について調べてみると、“分かりづらさ”がつきまとう…。当連載は、その払拭を目指して展開している。

car audio newcomer!  トヨタ プリウス(オーナー・北川智之さん) by ウイニング 前編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! トヨタ プリウス(オーナー・北川智之さん) by ウイニング 前編

夫婦でクルマ好き&オーディオ好きな北川さん。奥さんが滋賀県のウイングでシステムアップをしたのに影響され、北川さんも愛車のプリウスのインストールを開始。比較試聴で決定したスピーカー交換によって想像以上の高音質化をした愛車に満足の様子だ。

[音を良くするコツをプロが指南!]第22回 不満に対して有効策を的確に提案! プロに頼めば好みの音を手にできる! 画像
カーオーディオ

[音を良くするコツをプロが指南!]第22回 不満に対して有効策を的確に提案! プロに頼めば好みの音を手にできる!

愛車のサウンドシステムの出音のクオリティに不満を持っているのなら、当連載を参考にしてほしい。ここでは毎回全国の有力「カーオーディオ・プロショップ」に話を訊いて、“音を良くするコツ”を公開している。

[サウンドユニット・選択のキモ]第3章「外部パワーアンプ編」“動作方式”をチェックすると、製品の個性が見えてくる!? 画像
カーオーディオ

[サウンドユニット・選択のキモ]第3章「外部パワーアンプ編」“動作方式”をチェックすると、製品の個性が見えてくる!?

愛車のサウンドシステムのアップグレードに興味があるドライバーに向けて、それを実行に移そうとするときに役立てていただこうと、音響機材の選び方のポイントを公開している当連載。現在は「外部パワーアンプ」の選び方を解説している。

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ プリウスα(オーナー・市川 晃さん) by EPIC 後編 画像
カーオーディオ

Pro Shop インストール・レビュー トヨタ プリウスα(オーナー・市川 晃さん) by EPIC 後編

低音の不足に加えて、ステージの広さの追求をシステムアップのテーマにした市川さんのプリウスα。埼玉県のEPICでフロントステージのインストールを一新、さらにDSPやデジタルオーディオプレイヤーを厳選して、望み通りの高音質を手に入れた。

超低音が前に出てくる! カーオーディオ玄人も実践する位相チューニング術[低音強化のススメ] 画像
カーオーディオ

超低音が前に出てくる! カーオーディオ玄人も実践する位相チューニング術[低音強化のススメ]

車室内では超低音が不足しがちだ。ドアに取り付けられるスピーカーではサイズ的な問題により超低音までをスムーズに鳴らし切るのが難しいからだ。なので愛好家の多くが低音再生の専用スピーカー「サブウーファー」を導入している。ここではその活用法を解説している。

[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]第6回 「単体DSP」の使用が“ハイエンド”の本命! その醍醐味を解説! 画像
カーオーディオ

[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]第6回 「単体DSP」の使用が“ハイエンド”の本命! その醍醐味を解説!

カーオーディオという趣味の世界には、“とことん音にこだわる”という楽しみ方が存在している。当連載ではそれを「ハイエンド・カーオーディオ」と定義し、その実践法をさまざま紹介している。今回は、「単体DSP」を使った“ハイエンド・スタイル”について説明していく。

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part6 DSP編 どんな「パワーアンプ内蔵DSP」を選ぶべき? リーズナブルな製品でもOK? 画像
カーオーディオ

「カーオーディオ・素朴な疑問」Part6 DSP編 どんな「パワーアンプ内蔵DSP」を選ぶべき? リーズナブルな製品でもOK?

音楽好きなドライバーならカーサウンドシステムのアップグレードにも少なからず興味を持っているはずだが、それを実行に移そうとするときには“分かりづらさ”が壁となる…。当連載は、その壁を取り除くべく展開している。現在は「DSP」に関連した事柄を取り上げている。

car audio newcomer!  トヨタ ヴェルファイア(オーナー・高橋雅紀さん) by ブリーズ 後編 画像
カーオーディオ

car audio newcomer! トヨタ ヴェルファイア(オーナー・高橋雅紀さん) by ブリーズ 後編

ヴェルファイアに乗り換えたのを機会に、オーディオのインストールをそれまでのDIYからプロショップに切り替えたた高橋さん。奈良県のブリーズでスピーカーやDSPアンプを設置し、さらに大好きな低音の増強のためにサブウーファーの増設を相談中だ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 248
page top