サウンドとルックスの両面に磨きがかけられた秀作オーディオマシンをご紹介している当コーナー。今週と来週は、岡山県の実力ショップ・S:izが製作したこちらのプリウスをスペシャル・フィーチャーしていく。まず今回は、トランクセクションを多角的にお見せしつつ、カスタムコンセプトをじっくりと解説!
ダイヤトーンのデモカーをご紹介している。それぞれのシステム・コンセプトと、その音の実際をお伝えしていきたいと思う。今週は先週に引き続いて、『DIATONE SOUND.NAVI』NR-MZ90PREMIを中心としてハイエンドシステムが構築されている、『アルファ ロメオ・ジュリエッタ』についてのリポートをお贈りする。
ロシア発のハイクオリティ・カーオーディオケーブルメーカー、『TCHERNOV CABLE(チェルノフケーブル)』の2015年モデルについてリポートしている本特集。今週からはRCAケーブルについて、エントリーグレードの製品から順番にインプレッションをお伝えしていこうと思う。まずは、『スタンダード』と『スペシャル』について。すでに各地のカーオーディオ専門店で好評を得ているこれらの2シリーズ。果たしてそれぞれの実力や、いかに…。
5月23日、三重県・鈴鹿サーキット内で、国産ハイエンド・カーオーディオブランドの雄、ビーウィズが主催するサウンドコンペ、『第9回 BEWITH SOUND CUP』が開催された。
フランス発のハイクオリティ・オーディオブランド『FOCAL』(フォーカル)をご存じだろうか。『Grand Utopia EM』という名の1ペア2000万円を超える世界最高峰のホームオーディオ用スピーカーを持ち、カーオーディオにおいても、『Utopia BE Ultima』という超高級スピーカーを擁する一流ブランドである。
TOYOTA プラド
(オーナー:アサカゲマサキさん)
by LEROY(ルロワ)
アンティフォンのデモカー・Audiにおける松居さんの取り組みについての、番外編的リポートをお贈りしている。ソニーのハイレゾ対応ウォークマンを車内で使ってみる、というトライについてだ。それは、想像以上の結果をもたらした…。
音にも作りにも妥協のない、思い入れたっぷりなオーディオマシンにスポットを当てている当連載。今週は先週からに引き続いて、広島県の実力ショップ、Truthが製作したワゴンRをスペシャルフィーチャーする。今回はフロントのカスタムとサウンドシステムについて、詳細にリポートしていく。
デモカーを各種擁して全国各地で試聴会イベントを展開している三菱電機。それぞれのデモカーは、何をアピールしようとしているのか、そしてどのような音を聴かせてくれるのか…。そこのところをこれから4回にわたりじっくりとリポートしていく。第1回目となる当回に取り上げるのは、アルファ ロメオ・ジュリエッタ。そのサウンドから見えてきたものとは…。
5月24日(日)に愛知県常滑市のセントレア空港臨時駐車場に場所を移して行われたクルマ好きの祭典であるカスタムパーティーは毎年進化を続けて今年も過去最大台数で開催された。
6月28日の日曜日、北海道は岩見沢“北海道グリーンランド”にて、4年ぶりとなる『ACM(オーディオカーミーティング)』が開催される。
独自の思想とテクノロジーで、究極的な高品質カーオーディオ用ケーブルを生み出しているブランド、『TCHERNOV CABLE(チェルノフケーブル)』。その2015年モデルが日本上陸を果たしたとのニュースが編集部に飛び込んできたのは、5月下旬。なんと、これまでのハイエンドグレード『リファレンス』よりもさらに上級のシリーズも加わっているとという。価格的にも性能的にも超の付くハイグレードケーブルである『リファレンス』を超えるものとは…。即、取材を申し込み、ディストリビューターであるイース・コーポレーション本社へと急行した。
ULTIMATE IC(RCAケーブル)
(クリックで拡大します)
リングターミナル
2015年5月23日(土)、24日(日)の両日にわたり、三重県・鈴鹿サーキットで開催された『SUZUKA Sound of ENGINE 2015』。このイベントに登場したレジェンド・レースマシンや、最新スーパーカーをスペシャル・リポートしている。第2回目となる今回は、注目車両2台をクローズアップ。イタリアのスーパーカーメーカー、パガーニ・アウトモビリ社製の超高級スポーツカー、“ウアイラ”と“ゾンダ Fクラブスポーツ”の2台だ。その勇姿をとくとご覧頂きたい。
ルックスとサウンドの両面に磨きをかけた、秀作オーディオマシンをクローズアップしている当コーナー。今週と来週は、広島県の実力ショップ・Truthが製作したワゴンRを取り上げる。若きオーナーの情熱がたっぷりと注がれた注目車両だ。当回は、カスタムコンセプトを詳細に解説していく。
九州最大のカーオーディオフェスティバル「よか音九州2015」が、6月7日(日)恋の浦ガーデン駐車場特設会場で開催される。
ドイツ発のスペシャル・カーオーディオブランド“RS Audio”から放たれる話題のニューアイテム、『RS Revelation(レベレーション)』シリーズ。6月からのデリバリー開始を目前に控え、日に日に注目度も高まってきている。さて、それらについての詳細をスクープしてきた本特集も、いよいよ今週が最終回だ。今回は、レギュレーター & サブウーファー、さらにはおすすめシステムまでを解説していく。じっくりとお読みいただきたい。
2015年5月23日(土)、24日(日)の2日間にわたり、自動車・バイク、そしてモータースポーツが持つ貴重な歴史にスポットライトを当てようとする新たなヒストリックイベント、「鈴鹿サウンド・オブ・エンジン」が開催された。開催場所は、三重県・鈴鹿サーキット。2日間で約3万3000人の観客を動員した。
サウンドとルックス、どちらにもコダワリが満載なカスタム・オーディオマシンをクローズアップしている当コーナー。先週と今週の2回にわたってスペシャル・フィーチャーしているのは、こちらのオデッセイ。茨城県の実力ショップ、SOUND WAVEが製作した入魂の1台だ。今回は、システムについて詳細に解説していく。