講師:中江賢治さん(サウンドステーション ウイニング)
6月21日(日)に石川県小松ドームで開催された『第3回ヨーロピアンサウンドコンテスト』は回を重ねるにつれて規模が大きくなり、今年のエントリー数は160まで増えていた。
連載企画、“カスタム・オーディオマシン Special Feature !!”の“スピンオフ”版をお届けしている。コンセプトは「カスタム・オーディオマシンのサウンド・クオリティに迫る」こと。2週目のとなる今回は、千葉県の実力ショップ、アークライドのデモカー、BMW・325i Mスポーツにズームイン! どのような音が聴けたのか、じっくりとリポートしていく。
サウンドとカスタムの両面をとことん磨き込んだ1台をご紹介している当連載。先週と今週の2週にわたっては、茨城県の名店・SOUND WAVE製作のクラウン ハイブリッドをスペシャル・フィーチャーしている。今週はオーディオシステムについて詳細にリポート。グッドサウンドのために何が行われているのかを、じっくりと解説していく。
『最近デモカー企画やらないですねー』
『もうデモカーいじらないんですか?』
アンティフォンのデモカー・Audiにおける取り組みに関連して、松居さんの心にとある思いが浮上した…。今回から数回にわたり、それについて綴っていただく。オーディオに関する興味深い話なので、ゆっくりとお読みいただけたら幸いだ。まずは、それについて思いを馳せることとなったきっかけから…。
国内最大規模のカーオーディオとドレスアップの祭典「ACG(カーオーディオギャラリー)」。4月、関西を皮切りに第2弾は中部セントレア空港・臨時駐車場にて華々しく開催された。
講師:中江賢治さん(サウンドステーション ウイニング)
音と作りにこだわり抜いた秀作マシンをご紹介している連載企画、“カスタム・オーディオマシン Special Feature !!”。その“スピンオフ”版をお届けする。企画主旨はズバリ、「カスタム・オーディオマシンのサウンド・クオリティに迫る」こと。いつもは、コンセプトとカスタムの詳細をお届けしているのだが、ここではインプレッションリポートをメインとする。まずは、本家連載にも登場したことのある、群馬県の実力ショップ・Garage A製作のタント カスタムをピックアップ。ド級のカスタムを魅せるこのクルマの、音質性能や、いかに!
ルックスとサウンドを両立させた、価値ある1台をご紹介している当コーナー。今月はまず、茨城県の有名ショップ、SOUND WAVEのデモカー、クラウン ハイブリッドをクローズアップする。今回は、コンセプトとトランクのカスタムについて、詳細にリポートしていく。
来たる6月28日(日)、世界最高峰の高級ユニット達を集めた『Super High-end Car Audio試聴会』が岩手県一関市の有名ショップ「サウンドフリークス」で開催されることが決定した。
4週にわたってダイヤトーンのデモカーをご紹介している当特集も、今回が最終回だ。今週は、『三菱・RVR』を取り上げる。これまでの2台とは異なるシステム、コンセプトを持ったこのクルマ。その音から見えて来たものとは…。
ロシアからやってきたハイクオリティ・カーオーディオケーブルブランド『TCHERNOV CABLE(チェルノフケーブル)』の、2015年モデルのインプレッション・リポートをお届けしている本特集。最終回となる今週は、いよいよ “新たなフラッグシップ” として登場した『アルティメット』シリーズについてのインプレッションをお贈りしたい。さて、その実力やいかに…。
TOYOTA・カローラフィールダー
(オーナー:松田善樹さん)
by M.E.I.
カスタムとシステムが研ぎ澄まされた秀作サウンドマシンをご紹介している当コーナー。今週も先週に引き続き、岡山の実力ショップ・<%mkShopLik(siz)%>製作のプリウスをスペシャル・フィーチャーする。今回はオーディオシステムの詳細をリポート。どのようなコンセプトのもとサウンドメイクされているのかを、じっくりと解説していく。
先月行われたビーウィズサウンドカップで優勝を含む数多くの入賞車両を輩出した千葉県のヴォーグが、毎年恒例となっている『Vogue The Sale!』を開催する。お得に至高のサウンドを手に入れる大チャンス! この機会に是非とも来店してみよう♪
ダイヤトーンのデモカーをご紹介している当コーナー。今週は、『マツダ・CX-5』についてリポートする。前回まででご紹介した『アルファ ロメオ・ジュリエッタ』は、外部アンプを使用した本格システムを搭載していたが、こちらは一転して、『DIATONE SOUND.NAVI』の内蔵アンプでスピーカーをドライブするライトな仕様になっている。さて、このデモカーのサウンドコンセプトと、その実際の音とは…。
ロシアのハイクオリティ・カーオーディオケーブルブランド『TCHERNOV CABLE(チェルノフケーブル)』の、2015年モデルのインプレッション・リポートを4週に渡ってお伝えしている本特集。3回目となる今週は、RCAケーブルの『クラシック』と『リファレンス』について。じっくりとお読みいただきたい。
Peugeot・206
(オーナー:中村拓路さん)
by VIBES
フランスが誇る世界的オーディオブランド『FOCAL』(フォーカル)について詳しく知るべく、同ブランドのカーオーディオ製品をディストリビュートするビーウィズ株式会社が主催した、“フォーカルディーラーミーティング2015”(5月22日、三重県・鈴鹿サーキット国際レーシングコース ホスピタリティラウンジにて開催)を取材した。
5月31日、愛媛県の多々羅しまなみ公園において、『第16回 中四国オートサウンドフェス in しまなみ』が開催された。