最新ニュース・まとめ(287 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(287 ページ目)

【レクサス NX 新型試乗】走行状況を問わず安定した走りを約束してくれる…島崎七生人 画像
試乗記

【レクサス NX 新型試乗】走行状況を問わず安定した走りを約束してくれる…島崎七生人

何か趣が違う……と暫く考えて、スピンドルグリルが垂直に立ち、フレームが明るいクロームではなくダークメタリックだからだとわかった。キャラクター線を多用せず、大きなカタマリで全体を見せるスタイリングもシンプルに力強さが感じられていい。

Dream Driveから環境に配慮したEVキャンパー『EV-KAGO』が新登場 画像
カスタマイズ新製品情報

Dream Driveから環境に配慮したEVキャンパー『EV-KAGO』が新登場

八丈島のカフェBar『Yellow8』との協業で誕生、島内でのレンタルも計画中

予算「ゼロ円」でも音を変えられる!? ゼロから始める「低予算カーオーディオ」第1回「簡単サウンドチューニング」編 画像
カーオーディオ特集記事

予算「ゼロ円」でも音を変えられる!? ゼロから始める「低予算カーオーディオ」第1回「簡単サウンドチューニング」編

カーオーディオを楽しむには費用がかかると思われがちだ。確かに、その気になればいくらでも予算を投じられる。しかしその一方で、予算「ゼロ円」でできることもある。またはかかったとしても数千円程度ですむやり方もある。

メルセデスベンツ GLC 次期型、ボディ側面が完全露出…進化のポイントは 画像
スクープ

メルセデスベンツ GLC 次期型、ボディ側面が完全露出…進化のポイントは

メルセデスベンツが開発を進める主力クロスオーバーSUV『GLC』次期型の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

TOYOTAアクア用のサイドカメラキットがデータシステムから新発売 画像
カーグッズ新製品情報

TOYOTAアクア用のサイドカメラキットがデータシステムから新発売

車種別専用設計の純正風カメラカバーでスマートに取り付けが可能

ドア開閉時の安全をサポートする、MONSTER SPORTオリジナル・ドアリフレクションステッカーが新発売 画像
カーグッズ新製品情報

ドア開閉時の安全をサポートする、MONSTER SPORTオリジナル・ドアリフレクションステッカーが新発売

モータースポーツ用車両とパーツのメーカー・MONSTER SPORT(モンスタースポーツ)から、オリジナル・汎用ドアリフレクションステッカーが新発売された。カー用品販売店やタイヤショップ、チューニングショップのほか、タジマストアなど各オンラインショップで購入可能。

ブラバスの「羊の皮を被った狼」、メルセデスAMG Eクラス が最高速330km/hに[詳細写真] 画像
ニュース

ブラバスの「羊の皮を被った狼」、メルセデスAMG Eクラス が最高速330km/hに[詳細写真]

ブラバスは3月7日、改良新型メルセデスAMG 『E63 S 4MATIC+』 をベースにしたブラバス『900』(BRABUS 900)を欧州で発表した。「羊の皮を被った狼」を標榜している。

「セパレートタイプ」があるのはなぜ?「カーオーディオにまつわる“なぜ?”を解明!」Part3「スピーカー」編 その2 画像
カーオーディオ特集記事

「セパレートタイプ」があるのはなぜ?「カーオーディオにまつわる“なぜ?”を解明!」Part3「スピーカー」編 その2

「カーオーディオって何となく分かりづらい…」、そう感じている方々に向けて、その分かりづらさの解消を目指して展開している当連載。今回は、市販カースピーカーの中には「セパレートタイプ」が多くある、その理由を解説していく。

セダン廃止説どうなる? VW『パサート』次期型、市販ボディをスクープ 画像
スクープ

セダン廃止説どうなる? VW『パサート』次期型、市販ボディをスクープ

VWの欧州Dセグメント、セダン&ワゴン『パサート』次期型のプロダクション仕様を、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

トヨタ純正ディスプレイオーディオを市販ナビに交換できる、デッキ交換キット「SLX-73R」が新発売 画像
カーグッズ新製品情報

トヨタ純正ディスプレイオーディオを市販ナビに交換できる、デッキ交換キット「SLX-73R」が新発売

市販ナビを使用したくてもできなかったトヨタ車オーナーには朗報

ツイーターを「純正位置」に収めたい場合には… サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その13 画像
カーオーディオ特集記事

ツイーターを「純正位置」に収めたい場合には… サウンドユニットの「セッティング法」を大研究! 第2章「スピーカー編」その13

カーオーディオ機器の取り付けには、さまざまなコツやセオリーが存在している。当連載ではそれらを1つ1つ解説し、カーオーディオの奥深さや面白さを明らかにしようと試みている。現在は、スピーカーの取り付けにまつわるあれこれを説明している。

【ダイハツ アトレー 新型試乗】「シッカリ使える」4ナンバー・アトレー…島崎七生人 画像
試乗記

【ダイハツ アトレー 新型試乗】「シッカリ使える」4ナンバー・アトレー…島崎七生人

◆4ナンバー車として登場した「アトレー」
◆新開発のFR用CVTもシッカリと加速してくれる
◆日当たり抜群、デッキ付きの第三の部屋

car audio newcomer!  トヨタ ハイエース(オーナー:佐藤貴志さん) by アークライド 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! トヨタ ハイエース(オーナー:佐藤貴志さん) by アークライド 後編

キャンプなどのレジャーカーとして手に入れたハイエースで純正スピーカーの限界を感じた佐藤さんはオーディオのシステムアップを開始。さらに千葉県のアークライドで音のフォーカスを引き出すDSPアンプの存在を紹介されシステムを充実させることになる。

ジープ チェロキー 米国仕様、2022年型は4グレードに[詳細写真] 画像
ニュース

ジープ チェロキー 米国仕様、2022年型は4グレードに[詳細写真]

ジープは3月4日、『チェロキー』(Jeep Cherokee)の2022年モデルを米国で発表した。「チェロキーX」、「ラティチュードLUX」、「トレイルホーク」、「リミテッド」の4グレードに絞り込まれた。

USBに挿すだけでカーナビがAndroidスマホに!? クルマでアプリが使えるデバイス「MILEL」が再びクラファンに登場 画像
カーグッズ新製品情報

USBに挿すだけでカーナビがAndroidスマホに!? クルマでアプリが使えるデバイス「MILEL」が再びクラファンに登場

株式会社qodo(コドー)がカーナビで動画視聴ができる「MILEL」をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にての先行予約販売募集中。期間は2022年3月31日まで。

「イコライザー」のバンド数は“31”も必要!? システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 02「メインユニット編」その11 画像
カーオーディオ特集記事

「イコライザー」のバンド数は“31”も必要!? システムアップのための、カーオーディオユニット“AtoZ”! lesson 02「メインユニット編」その11

カーオーディオシステムを充実させることに興味を抱くドライバー諸氏に向けて、それを実践する際の参考となる情報を多角的に紹介している当連載。現在は、AV一体型ナビ選びのポイントを説明している。今回は、「イコライザー」について解説していく。

【ダイハツ ハイゼット 新型試乗】街中を思いどおりに移動できる「言い訳なしの実用性」…島崎七生人 画像
試乗記

【ダイハツ ハイゼット 新型試乗】街中を思いどおりに移動できる「言い訳なしの実用性」…島崎七生人

プロユースの『ハイゼット』の活躍ぶりは、日頃から街中で目にしている。とはいえ“試乗”の機会はそうそうあるものではなく、なので今回の取材は、試乗場所こそ農道ではなかったものの、非常に興味深いものだった。

“ハイレゾ音源”再生にこだわるならコレ!? 詳説「システム・メイク術」Part2『ケンウッド・彩速ナビ』の場合 画像
カーオーディオ特集記事

“ハイレゾ音源”再生にこだわるならコレ!? 詳説「システム・メイク術」Part2『ケンウッド・彩速ナビ』の場合

カーオーディオでは、システム構築法がさまざまある。当特集では、その1つ1つを具体的に解説しようと試みている。まずは、メインユニットの内蔵パワーアンプでフロントスピーカーを鳴らす「内蔵パワーアンプシステム」について考察している。

シトロエンの新フラッグシップ、『C5 X』を日本市場に導入 2022年内 画像
ニュース

シトロエンの新フラッグシップ、『C5 X』を日本市場に導入 2022年内

ステランティスジャパン株式会社は3月1日に、会社発足にあたっての記者会見を開催した。その場で傘下8ブランドの電動車導入計画が発表され、シトロエンからは2022年内に『C5 X』のPHEVが追加される予定が明らかにされた。

【三菱 アウトランダーPHEV 新型試乗】上質さ、走り、存在感、フラッグシップに相応しい1台だ…中村孝仁 画像
試乗記

【三菱 アウトランダーPHEV 新型試乗】上質さ、走り、存在感、フラッグシップに相応しい1台だ…中村孝仁

◆先代を上回るパワーと上質感
◆圧雪路でもビビらず走れる
◆三菱のフラッグシップに相応しいモデル

チューニングにおいての最重要ワード「位相」の意味とは?「サウンドチューニング」実践講座 Part3 クロスオーバー編 その5 画像
カーオーディオ特集記事

チューニングにおいての最重要ワード「位相」の意味とは?「サウンドチューニング」実践講座 Part3 クロスオーバー編 その5

カーオーディオでは、サウンドチューニング機能を使いこなすことで音楽の“聴こえ方”を整えられる。なおその設定はプロに任せた方が良い結果が得られやすい。操作には技術と経験が必要だからだ。しかし、プロに任せるのと並行して自分でやってみても楽しめる。

  1. 先頭
  2. 230
  3. 240
  4. 250
  5. 260
  6. 270
  7. 282
  8. 283
  9. 284
  10. 285
  11. 286
  12. 287
  13. 288
  14. 289
  15. 290
  16. 291
  17. 292
  18. 300
  19. 310
  20. 最後
Page 287 of 1,395
page top