最新ニュース・まとめ(346 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(346 ページ目)

スバル フォレスター 改良新型を初公開…BOLDER 表現を採用[写真30点] 画像
ニュース

スバル フォレスター 改良新型を初公開…BOLDER 表現を採用[写真30点]

スバルは6月14日に『フォレスター』改良新型を初公開し、国内SUBARU販売店で先行予約を開始する。正式発表は8月の予定だ。2019年以降登場のモデルから採用されているスバルの「BOLDER」表現を取り入れた。

【アウディ A3セダン 新型試乗】無条件に乗り換えてもいい『A3』の美点とは…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ A3セダン 新型試乗】無条件に乗り換えてもいい『A3』の美点とは…島崎七生人

◆ギリギリ昭和に『アウディ80』に乗っていた身として
◆無条件に乗り換えてもいい『A3』の美点
◆後席の快適性も十分に配慮したセッティング

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part3「サブウーファー編」 その3「ユニットサブウーファーについて」 画像
カーオーディオ特集記事

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part3「サブウーファー編」 その3「ユニットサブウーファーについて」

カーオーディオでは、製品選定も楽しみどころの1つとなる。当連載では、そこのところを一層楽しんでいただくための情報を多角的に公開している。現在は「サブウーファー」の選び方について解説している。今回からは「ユニットサブウーファー」の選び方を説明していく。

各社の個性が発揮された GR 86 コンセプトカーに注目…FUJI 86 STYLE with BRZ 2021 画像
カーオーディオ特集記事

各社の個性が発揮された GR 86 コンセプトカーに注目…FUJI 86 STYLE with BRZ 2021

トヨタ『86』に対して数々のパーツ群を供給してきたメーカーが、次期型の『GR 86』へのパーツ開発もいち早く着手。GR 86とスバル『BRZ』のファンイベントとなった「FUJI 86 STYLE with BRZ 2021」(6月6日:富士スピードウェイ)で各社がコンセプトカーをデビューさせた。

【アウディ A3スポーツバック 新型試乗】あくまでもスムースで快適な1Lエンジン…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ A3スポーツバック 新型試乗】あくまでもスムースで快適な1Lエンジン…島崎七生人

◆小気味よく見えるスタイルに進化した
◆現代的な質感とデザインを得たインテリア
◆あくまでもスムースで快適な1リットルエンジン

【キャデラック XT4 新型試乗】史上最も「若々しい」キャデラックだ…中村孝仁 画像
試乗記

【キャデラック XT4 新型試乗】史上最も「若々しい」キャデラックだ…中村孝仁

キャデラックが誕生したのは1902年と古く、当然のことながら私は生まれていない。だから「史上最も若々しいイメージのキャデラック」というのは真実ではないかもしれない。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  SUBARU LEVORG(オーナー:西田憲二さん) by サウンドステーション オートステーション K2 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! SUBARU LEVORG(オーナー:西田憲二さん) by サウンドステーション オートステーション K2 後編

フロントスピーカーにDS-SA1000をチョイスする西田さんのレヴォーグ。カロッツェリアのミッドレンジを加えた3ウェイを構築し高解像度サウンドを堪能する。製作ショップであるサウンドステーション オートステーション K2が3ウェイをコントロールする。

レクサス NX 新型登場…レクサスの攻勢、第一弾[写真39点] 画像
ニュース

レクサス NX 新型登場…レクサスの攻勢、第一弾[写真39点]

レクサスは11日、ラグジャリー・クロスオーバーSUVの『NX』をフルモデルチェンジ、2022年型として北米市場で発表した。「レクサス・インターフェイス」はじめ、ブランド初の機能が多数搭載される。

【フェラーリ ポルトフィーノM 新型試乗】「M」に込めたGTカーとしての資質…九島辰也 画像
試乗記

【フェラーリ ポルトフィーノM 新型試乗】「M」に込めたGTカーとしての資質…九島辰也

フェラーリのイメージはV8エンジンのミッドシップだが、V8をフロントに積んだこのシリーズもしっかり人気を得ている。カリフォルニア登場時は既存の顧客とは異なるユーザーが増えたことをフェラーリはプレゼンテーションでよく強調していたものだ。

BMW 4シリーズ グランクーペ 新型に「M440i」、3.0直6ターボは374馬力 画像
ニュース

BMW 4シリーズ グランクーペ 新型に「M440i」、3.0直6ターボは374馬力

◆0~100km/h加速は4.7秒
◆48Vマイルドハイブリッドは電動オーバーブースト機能付き
◆Mスポーツディファレンシャル

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part6 ケーブル編 その3 パワーケーブルにこだわる! 画像
カーオーディオ特集記事

追求するほど楽しさ倍増! カーオーディオの“こだわりポイント”を大解説 Part6 ケーブル編 その3 パワーケーブルにこだわる!

カーオーディオには、さまざまな“こだわりポイント”がある。そしてそれぞれにこだわればこだわるほど、音を良くできたりより快適に音楽を楽しめたりする。当特集では、その1つ1つについて掘り下げている。

惹き付けられる個性を放つトヨタカスタマイジング&デベロップメントGR 86 画像
ニュース

惹き付けられる個性を放つトヨタカスタマイジング&デベロップメントGR 86

トヨタ『GR 86』/スバル『BRZ』のお披露目となった「FUJI 86 STYLE with BRZ 2021」。展示されたトヨタカスタマイジング&デベロップメントのGR 86 GRパーツカスタマイズコンセプトには機能美漂うパーツ群が開発されたので注目した。

【日産 ノート 新型試乗】ドライ路面でもメリット感じる電動四駆の「X-Four」…中村孝仁 画像
試乗記

【日産 ノート 新型試乗】ドライ路面でもメリット感じる電動四駆の「X-Four」…中村孝仁

四駆のクルマを買う。通常これが意味するのは雪道を走行する頻度の高いユーザー…ということになるのだが、日産『ノート X-Four』は違った。

カーオーディオ『用語解説・2021』 Section 1・スピーカー編 第2回 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオ『用語解説・2021』 Section 1・スピーカー編 第2回

カーオーディオに興味を持ちいろいろと調べてみると、専門用語が頻出する。結果、それらが難解で馴染めず調べるのを止めた…、なんて経験を持つドライバーは少なくないようだ。当連載では、そのように感じる人を少しでも減らすべく、専門用語の意味を解説している。

BMW 4シリーズグランクーペ 新型、3シリーズ と異なる縦長グリル…欧州発表 画像
ニュース

BMW 4シリーズグランクーペ 新型、3シリーズ と異なる縦長グリル…欧州発表

◆縦長グリルはクラシックモデルのデザインの復活
◆BMWオペレーティングシステム7
◆12.3インチのフルデジタルコックピット

ジープ グランドチェロキー 新型は3列シート 6月中に米国発売 画像
ニュース

ジープ グランドチェロキー 新型は3列シート 6月中に米国発売

◆グランドワゴニア新型に触発されたプロポーション
◆上位グレードの内装には天然木のアクセント
◆10.1インチと10.25インチの2つのディスプレイで構成されるデジタルコックピット
◆3.6リットルV型6気筒ガソリン「ペンタスター」は最大出力290hp

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part4「アンプ内蔵DSPからスタート!」 その3 画像
カーオーディオ特集記事

教えて、プロショップ! カーオーディオの“始め方” Part4「アンプ内蔵DSPからスタート!」 その3

カーオーディオシステムのグレードアップに興味を持つドライバー諸氏に、その“始め方”を紹介している当特集。今回も前回に引き続いて、パワーアンプ内蔵DSPの導入から入るアプローチについて解説していく。さて、これが向いているクルマや、お薦めモデルとは…。

使用中のセーフティレーダーを「レーザー式オービス対応」にパワーアップ、セルスターが新製品発売 画像
ニュース

使用中のセーフティレーダーを「レーザー式オービス対応」にパワーアップ、セルスターが新製品発売

セルスター工業は、使用中のセーフティレーダーをレーザー式オービス対応にパワーアップできる、前方・後方用レーザー受信機「AL-02R」を6月より発売する。

独マイクロプレシジョンの安定化電源「7-Series DC/DC Converter」発売 画像
カーオーディオ新製品情報

独マイクロプレシジョンの安定化電源「7-Series DC/DC Converter」発売

イース・コーポレーションは、ドイツのハイエンドブランド Micro-Precision(マイクロプレシジョン)のオーディオレギュレーター「7-Series DC/DC Converter」を6月10日に発売する。価格は¥352,000(税込)。

【プジョー 508 500km試乗】セダンを捨てた508、「スペシャリティカーの生命線」とは 画像
試乗記

【プジョー 508 500km試乗】セダンを捨てた508、「スペシャリティカーの生命線」とは

フランスの自動車メーカー、プジョーのDセグメントミッドサイズセダン『508』で500kmほどショートツーリングを行う機会があったので、インプレッションをリポートする。

car audio newcomer!  ダイハツ ムーヴ(オーナー:廣下瑠里子さん) by  Warps 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! ダイハツ ムーヴ(オーナー:廣下瑠里子さん) by  Warps 前編

小学生の頃からマイカーを持つことに憧れていた廣下さん。最初はロワードを極めるカスタムを実施していたが、現在のムーヴへの乗り換えを機に広島県のWarpsでオーディオのグレードアップを開始。大好きな浜崎あゆみをキレイな音で聴くシステムを完成させる。

  1. 先頭
  2. 290
  3. 300
  4. 310
  5. 320
  6. 330
  7. 341
  8. 342
  9. 343
  10. 344
  11. 345
  12. 346
  13. 347
  14. 348
  15. 349
  16. 350
  17. 351
  18. 360
  19. 370
  20. 最後
Page 346 of 1,395
page top