最新ニュース・まとめ(485 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(485 ページ目)

car audio newcomer! スズキ エブリイ(オーナー:板垣直彦さん) by  Garage A 後編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! スズキ エブリイ(オーナー:板垣直彦さん) by  Garage A 後編

スピーカーやナビの交換でオーディオの楽しさを知った板垣さん。ショップの仲間達とイベントに出かけた際にコンペに出会ったのが次なるシステムアップのきっかけとなる。製作ショップである群馬県のGarage Aでコンペ前の調整も楽しんでいる。

アウディ RS6アバント 次期型はプラグインに!? スーパーワゴンは700馬力へ 画像
スクープ

アウディ RS6アバント 次期型はプラグインに!? スーパーワゴンは700馬力へ

アウディのスポーツワゴン、『A6アバント』に設定される最強モデル『RS6アバント』のプロトタイプをカメラが初めて捉えた。これまで目撃されていた開発車両はテストミュール(仮のボディ)だったが、これが市販型とみられる。

マツダ、次世代クーペコンセプトとSKYACTIV-Xエンジン出展へ…上海モーターショー2019 画像
ニュース

マツダ、次世代クーペコンセプトとSKYACTIV-Xエンジン出展へ…上海モーターショー2019

マツダ(Mazda)の中国部門は、4月16日に中国で開幕する上海モーターショー2019に、コンセプトカーのマツダ『ビジョン・クーペ』と「SKYACTIV-X」ガソリンエンジンを出展すると発表した。

ポルシェ 911ターボ カブリオレ 新型、600馬力オーバーで2020年3月デビューか 画像
スクープ

ポルシェ 911ターボ カブリオレ 新型、600馬力オーバーで2020年3月デビューか

ポルシェは、『911カブリオレ』新型を3月のジュネーブモーターショー2019で初公開したばかりだが、その高性能モデルとなる『911ターボ カブリオレ』の開発中の姿をカメラが捉えた。

【三菱 デリカD:5 新型試乗】進化の度合いはフルモデルチェンジ並みだ…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【三菱 デリカD:5 新型試乗】進化の度合いはフルモデルチェンジ並みだ…渡辺陽一郎

最近の日本車メーカーは、海外を重視して商品を開発するから、日本国内で売られるクルマの設計が古くなった。『デリカD:5』は2007年1月の発売だから、12年以上を経過する。

アウディ A3、装備充実の「Sライン ダイナミック リミテッド」を限定発売 画像
ニュース

アウディ A3、装備充実の「Sライン ダイナミック リミテッド」を限定発売

アウディ ジャパンは、コンパクトカー『A3スポーツバック』『A3セダン』にSライン内外装などを装備した限定モデル「Sライン ダイナミック リミテッド」を設定し、4月8日より販売を開始した。

メルセデスベンツ CLA 新型、高性能「AMG 35」設定へ 画像
ニュース

メルセデスベンツ CLA 新型、高性能「AMG 35」設定へ

メルセデスベンツは4月5日、新型『CLAクーペ』に、メルセデスAMG『CLA35 4MATIC』(Mercedes-AMG CLA 35 4MATIC)を設定すると発表した。

初めての「スピーカー交換」。楽しみ方、全部教えます! Part4「性能を引き出すための取り付け方とは?」 画像
カーオーディオ特集記事

初めての「スピーカー交換」。楽しみ方、全部教えます! Part4「性能を引き出すための取り付け方とは?」

「カーオーディオシステムの音を良くしたい」そう考えているドライバー諸氏に向けて、「スピーカー交換」をおすすめする短期集中連載をお届けしている。その第4回目となる今回は「性能を引き出すための取り付け方」について考えていく。

『サウンド調整術』入門! 第3章「クロスオーバー」の調整方法 その2 ドアスピーカーの音をスッキリさせる具体的方法 画像
カーオーディオ特集記事

『サウンド調整術』入門! 第3章「クロスオーバー」の調整方法 その2 ドアスピーカーの音をスッキリさせる具体的方法

カーオーディオの“聴こえ方”を整えることが可能となる『サウンド調整術』について、そのあらましややり方を解説しようと試みている当コーナー。今回は前回に引き続いて、「クロスオーバー」機能を用いた「ドアスピーカーの音をスッキリさせる」方法を論述していく。

【ダイハツ ミラトコット 4000km試乗】“変種”と思いきや、懐の深いベーシックカーだった[後編] 画像
試乗記

【ダイハツ ミラトコット 4000km試乗】“変種”と思いきや、懐の深いベーシックカーだった[後編]

ダイハツ工業の軽ベーシックカー『ミラトコット』での4000kmツーリング。後編では動力性能&燃費、ユーティリティ、先進安全システム、デザインなどについて触れようと思う。

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part17 「ケーブル」編 画像
カーオーディオ特集記事

カーオーディオをもっと身近に感じるための、『ザ・用語解説!』 Part17 「ケーブル」編

カーオーディオの敷居を下げるべく、『用語解説』を展開している。その第17回目となる今回は「ケーブル」にスポットを当てる。どのようなタイプがあるのか、何を使うべきなのか、さらには「ケーブル」で味わえる楽しさまでを、“用語”を軸にじっくりと解説していく。

MR・FF・FR…80年代の名車と向き合い、トヨタの多彩な車種展開を体感…オートモビルカウンシル2019 画像
ニュース

MR・FF・FR…80年代の名車と向き合い、トヨタの多彩な車種展開を体感…オートモビルカウンシル2019

「いま見ても、ほしいと思わせる」 そんな声が聞こえてきたエリアが、4社共同展示の「百花繚乱80's」コーナー。そのなかでもトヨタは、各社が一世を風靡した1~2台を展示するなか、ミッドシップスポーツカーや個性的4ドア車など3台を展示した。

フェアレディZとシティ、光を放ったオープンモデル…オートモビルカウンシル2019 画像
ニュース

フェアレディZとシティ、光を放ったオープンモデル…オートモビルカウンシル2019

マツダがロードスター30周年記念車を日本初公開した同社ブースのとなり、1980年代の名車たちが並ぶ「百花繚乱80's」コーナーには、日産『フェアレディZ』とホンダ『シティ』のオープンモデルが、その古さを微塵も感じさせず、スペシャルなオーラを放っていた。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!!  HONDA VEZEL(オーナー・宮古浩一さん) by  Garage A 後編 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! HONDA VEZEL(オーナー・宮古浩一さん) by  Garage A 後編

フォーカル・ユートピアMがデビューすると同時にインストールを決めたオーナーの宮古さん。シンプルな作りのスピーカー取り付けだが、構造やデザインにはこだわり満載。製作ショップである群馬県のGarage Aとの二人三脚のインストールがが完成した。

【オートモビルカウンシル2019】どの車のそばも素通りできない[フォトレポート] 画像
ニュース

【オートモビルカウンシル2019】どの車のそばも素通りできない[フォトレポート]

ヒストリックカーイベントの「オートモビルカウンシル2019」が5~7日の会期で始まった。日本と世界の自動車文化を今に伝えるヘリテージカーを中心に展示される。名車、思い出の車、希少車が幕張メッセ(千葉市)に並ぶ。

【日産 リーフe+ 新型試乗】シャシー限界ギリギリのパワー、これに相応しいのは…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【日産 リーフe+ 新型試乗】シャシー限界ギリギリのパワー、これに相応しいのは…渡辺陽一郎

『リーフ』は本格的な電気自動車で、現行型は2017年に発売された。2019年1月には、上級の『リーフe+』を加えている。e+では駆動用電池の容量が40kWhから62kWhに拡大された。1回の充電で走れる距離も、WLTCモード走行で322kmから458kmに伸びている。

定番“パワードサブウーファー”4機種を徹底比較試聴! 買うべきモデルは、どれ? Part1 画像
カーオーディオ特集記事

定番“パワードサブウーファー”4機種を徹底比較試聴! 買うべきモデルは、どれ? Part1

“低音強化”を手軽に実践できる“パワードサブウーファー”。各社からさまざまな機種がリリースされているが、その中にあって長きにわたって売れ続けている定番モデルがいくつかある。それらが人気を博している理由は何なのか…。

「フォルシア クラリオン エレクトロニクス」がスタート、フォルシアの第4事業部として 画像
ニュース

「フォルシア クラリオン エレクトロニクス」がスタート、フォルシアの第4事業部として

◆自動車部品分野でフォルシアは世界トップ10に名を連ねる
◆フォルシア傘下に入ることで完璧な補完関係になる…川端EVP
◆「Clarion」のプロダクトブランドはそのまま

DS 7クロスバック に新グレード「パフォーマンスライン」追加…GT要素を強調 画像
ニュース

DS 7クロスバック に新グレード「パフォーマンスライン」追加…GT要素を強調

プジョー・シトロエン・ジャポンは、DSオートモビルのフラッグシップSUV『DS 7クロスバック』(DS 7 Crossback)にグランドツアラーの要素を強調した新グレード「パフォーマンスライン」を設定し、4月5日より販売を開始した。

フォーカルプラグ&プレイストア守谷にて4月13日(土)/14日(日)デモカー試聴会開催 画像
カーオーディオニュース

フォーカルプラグ&プレイストア守谷にて4月13日(土)/14日(日)デモカー試聴会開催

純正の雰囲気を崩さずに高音質な車室内空間を実現するフォーカルプラグアンドプレイストア。守谷店にてプラグアンドプレイデモカーであるBMW4シリーズと、FOCAL最新モデルであるフォーカル ユートピアMを搭載したTOYOTAアルファードが展示される。

【日産 デイズ 新型試乗】上級クラスを脅かす軽ハイトワゴン…片岡英明 画像
試乗記

【日産 デイズ 新型試乗】上級クラスを脅かす軽ハイトワゴン…片岡英明

◆6年ぶりのフルモデルチェンジ
◆クルージング時の驚くべき静粛性
◆エンジン以上に進化した「ハンドリング」

  1. 先頭
  2. 430
  3. 440
  4. 450
  5. 460
  6. 470
  7. 480
  8. 481
  9. 482
  10. 483
  11. 484
  12. 485
  13. 486
  14. 487
  15. 488
  16. 489
  17. 490
  18. 500
  19. 510
  20. 最後
Page 485 of 1,397
page top