プジョー・シトロエン・ジャポンは、12月4日から7日まで、インテックス大阪で開催される「第9回 大阪モーターショー」に、シトロエン『C4カクタス』、『グランドC4ピカソ 1stアニバーサリー』、新型『C4』の3台を出展する。
11月25日、レクサスは『GS F』を発売した。搭載されるのは5リットルV型8気筒エンジンで最高出力477ps/最大トルク530Nmを発揮。スペックから超弩級のスーパーモデルだということが容易に想像できるが、速さだけでなくクルマとの一体感を高める特別な取り組みが行われている。
トヨタ自動車の米国若者向けブランド、サイオンは、ロサンゼルスモーターショー15において、サイオン『C-HRコンセプト』を初公開した。
FCA USのジープブランドは、ロサンゼルスモーターショー15において、『グランドチェロキー SRTナイト』を初公開した。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は11月上旬、米国ラスベガスで開催されたSEMAショー15において、『カムリ』の「SEMAエディションTRD」を初公開した。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティはロサンゼルスモーターショー15において、コンパクトクロスオーバー『QX30』を世界初公開した。
ドイツの高級車メーカー、BMWは11月18日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー15において、新型『X1』を北米初公開した。
メルセデス・ベンツ日本は11月26日、一部改良した『Aクラス』を発売した。メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は同日、都内で開いた発表会で「Aクラスの比重をもっと大きくしていきたい」とした上で、「絶対的にAクラスには力を入れていたい」と述べた。
資源エネルギー庁が11月26日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、11月24日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は前週の調査から1.3円値下がりし、1リットル当たり130.3円となった。
アウディのスーパースポーツ、『R8 V10』のオープンモデルとなる『R8 V10 スパイダー』を補足した。ワールドプレミアが2016年1月のデトロイトモーターショーとも言われ、公開直前のショットとなる。
11月26日、メルセデスベンツ日本はディファ有明において、新型『Aクラス』を発表。発表会が始まると共に、会場は暗転。真っ暗な中からスポットライトを浴びて会場の中央に登場したのは、テクノポップユニットPerfumeの三人だった。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズが2016年1月、米国で開催されるデトロイトモーターショー16でワールドプレミアする新型『S90』。同車の予告イメージが公開された。
マツダは11月26日、『デミオ』などの燃料フィルターおよびエンジン補機ベルトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
メルセデス・ベンツ日本は新型『Aクラス』にウェブサイト経由でのみ注文を受け付ける特別仕様車3モデルを設定し、11月26日から特設サイトを通じて受注を開始した。
ヤマハ発動機は、車両用車体制振ダンパー「パフォーマンスダンパー」が、11月25日に発表されたレクサス『GS350』(AWDを除く)に採用されたと発表した。
マクラーレンがミッドシップスポーツの『570S』にラグジュアリーなグランドツアラー『570GT』を設定、投入する事が判明。今回、そのプロトタイプを初補足した。
メルセデス・ベンツ日本は、メルセデスベンツ『CLA250シュポルト 4マチック シューティングブレーク』とメルセデス-AMG『CLA45 4マチック』を一部改良し、11月26日より販売を開始した。
11月18日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー15。イタリアのフィアットブースの主役は、新型フィアット『124スパイダー』が務めた。
メルセデス・ベンツ日本は11月26日、スポーツコンパクト新型『Aクラス』を発表、販売を開始した。
今年もあと1か月余りとなったが、昨年秋から続いているタカタ製の欠陥エアバッグ問題をめぐる報道が一向に止まない。トヨタ自動車が『ヴィッツ』など22車種計161万2670台の再リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
カーセンサー1月号の巻頭特集では、9人の著名人が車について語りまくる。女優、歌手、お笑い芸人などのバラエティに富んだ9人が、車にまつわるエピソード、愛車自慢、これから乗りたい車を紹介。