MINIクーパーのハイスペックモデル、「クーパーS」改良新型(LCI)を初めてキャッチした。
今年も5月27~28日の2日間、東京お台場の臨海副都心イベントスペース青海NOPR地区で、フォルクスワーゲンのカスタマーイベント「Volkswagen Day(フォルクスワーゲンデイ)2017」が開催される。
フォルクスワーゲンは5月24日、オーストリアで開幕した「GTI Meet at Lake Worthersee」において、『ゴルフGTEパフォーマンスコンセプト』を初公開した。
ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、キャデラックの高性能セダン『CTS-V』に特別仕様車「カーボンブラックパッケージ」を設定、4台限定で6月3日から販売を開始する。
英国の高級車メーカー、ジャガーカーズは5月26日、ジャガー『XE』に設定予定の高性能モデルの開発プロトタイプ車両を公開した。
「Z5」と噂されていた、BMWの2ドアオープンスポーツの車名が、「Z4」と名乗る可能性が高いことが分かった。
★をたくさんつけるのは悔しいのだけれど、このクルマばかりは仕方がない。このサイズ。街のなかでも使いやすく、それでいて意思を感じさせるSUV。まさに、待っていましたの一台なのである。
純正の音では飽き足りなくなったオーナーの今野さんがプロショップに足を運んだ事からはじまったシステムアップ。今回は山形県のCar's Factory STILでのデモカー試聴やユニット選び、そして完成した音に対する満足などを中心に話をうかがった。
非常に危険な香りのする、フォード フォーカスのカスタムカーが、チューナ「PACE INNOVATIONS」公式Facebookにて公開された。
パイオニアは、6月7日から9日まで上海にて開催される家電見本市「CES ASIA 2017」に出展し、自動運転社会に向けて開発中の各種技術や先進運転支援システム(ADAS)を紹介する。
ドイツのBMWは、今夏から主要車種において、車載コネクティビティを強化する。5月21日に発表した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、2012年デビューの7世代目『ゴルフ/ゴルフ ヴァリアント/ゴルフ オールトラック』に初の大幅改良を施した新型モデルを5月29日から発売する。
“筆舌に尽くしがたい”とは物書きが1番使ってはいけない表現…とどこかで読んだ覚えがある。が、新型『A5』のクーペを走らせて、そのフレーズこそ相応しいのではないか、と思った。
スーパーパワーアンプ『CRシリーズ』を擁する、英国「AUDIO WAVE」からリリースされた新機種、『EXCEL CA(エクセルシーエー)』の緊急インプレッション・リポートをお贈りしている。今回は3回シリーズの“後編”として、当機の実力分析を、さらに深く行っていく。
イタリアのレースシーンで活躍を見せる「ダラーラ」社が、独自に新開発するスーパーカーをドイツでキャッチした。
ホンダは5月25日、今秋フルモデルチェンジを予定している軽自動車『N-BOX』に関する情報をホームページで先行公開した。
1974年式のクラシック・ポルシェ911を、独チューニングメーカーの「DP Motors」がレストアした。
スバルは国土交通省などが実施している衝突安全性能評価で新型『XV』が最高評価を得たことを機に、その実力を群馬製作所本工場(群馬県太田市)の衝突試験を報道陣に公開。
クラリオンは、カーAVナビゲーションの2017年モデルとして、スーパーワイド7.7型「MAX777W」「MAX677W」、ワイド7型「NX717」「NX617」、ワイド7型200mm「NX617W」の計5機種を6月上旬から順次発売する。
SUBARU(スバル)は、スポーツセダン『WRX STI』の大幅改良モデルを6月20日に発売すると発表した。
フェラーリ・ジャパンは23日、2017年のジュネーブモーターショーで発表されたフェラーリ『812スーパーファスト』を、日本で初披露した。出力800HPを誇るV12気筒エンジン搭載モデルだ。