イギリスのスーパーハイエンドオーディオブランド「オーディオウェーブ」のランナップに新シリーズ「EXCEL(エクセル)」が加わった。
プロショップの調整力や技術を身近に感じてもらおうの気持ちでスタートした調整イベントが千葉県の有名プロショップヴォーグの主催で福島県いわき市にある小名浜美食ホテルにて開催される。
シトロエンから生まれたフランス流プレミアムブランド「DS」。“イノベーションとアヴァンギャルド”をキーワードに、従来の型にはまらないクロスオーバーモデルをラインアップしている。その中でミドルレンジを担うモデルが『DS 4』だ。
米スーパーカーメーカー、「SCG」(スクーデリア・キャメロン・グリッケンハウス)のスーパースポーツ「SCG003S」が、ニュルブルクリンク・ノルトシェライフェ最速記録に挑んだ動画が公開された。
ディーゼルエンジンに新採用した「DE精密加給制御」や、「G-ベクタリングコントロール」によるハンドリング性能の向上など、「走る歓びのさらなる“深化”」をうたう新型マツダ『CX-5』。
フルカスタムで仕上げたマーチ。福井県のcustom&car Audio PARADAが手がけたインストールは隅々にまで高度なテクニックとアイデアが込められた。後編となる今回はフロントステージに注目。車両のテーマである高音質&迫力サウンドが感じられる作りだ。
MINIコンバーチブル改良新型のプロトタイプを初めてキャッチした。4月に捉えた5ドアと全く同じカモフラージュがされているが、同じ箇所のアップデートがなされるということだろう。
“大画面ナビ”市場を普及させたアルパインが、次なる市場創造へ向けて動き出した。それが輸入SUV向け専用キットの発売だ。その第一号が「Jeepラングラー専用BIG Xプレミアム」。『ラングラー』のワイルドなイメージに合わせた造り込みは早くも支持を集めているという。
トヨタ自動車が昨年12月に投入したCセグメントクロスオーバーSUV『C-HR』で700kmほどツーリングする機会を得た。ロングドライブと言うにはちょっと短いが、インプレッションをお届けする。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、日本市場で販売するプラグインハイブリッドモデル(PHEV)7車種の2017年度クリーンエネルギー自動車補助金額が20万円に決定したと発表した。
全国を転戦する、日本最大級のオーディオカー・イベント『ACG(オーディオカーギャラリー)』が、今年は『in 関東』からスタート! 晴天に恵まれた4月23日、東京都・台場J区画に多数のギャラリーも集め、でっかく開催された。
レンジローバーの高性能プレミアムコンパクトSUV、「イヴォーク」次期型テストミュールを再びキャッチした。
ドイツのBMWは5月11日、『8シリーズ』を復活させることを決定した、と発表した。
20年振りに復活する、BMWのフラッグシップ・クーペ、「8シリーズ」が2017年5月26日にも、初公開される可能性が高いことが分かった。
ホンダは5月8日、新型『シビック タイプR』の英国における価格を発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、関西地区限定モデルとして「スタイルマイスター」を設定し、5月11日より、関西地区のBMW正規ディーラーにおいて限定140台で販売を開始する。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW『3シリーズ』にスタイリッシュ感を高めた特別仕様車「318iクラシック」を設定し、限定200台で5月11日より販売を開始する。
ポルシェのコンパクト2ドアクーペ、「718ケイマン」史上最強モデルとなる、「GT4 RS」新型のミュール・プロトタイプが、初めてニュル高速テストに姿を見せた。
パイオニアは、ハイレゾ音源再生に対応し、臨場感のある音場を実現するカースピーカー4機種とトゥイーター1機種を6月より発売する。新製品はフラッグシップモデル「Vシリーズ」1機種、ハイグレードモデル「Cシリーズ」3機種、チューンアップトゥイーター1機種。
マニア垂涎の超弩級車載用パワーアンプ、『CRシリーズ』を擁する、気鋭スーパーハイエンドブランド「AUDIO WAVE」から、まったく新しいパワーアンプが登場するというニュースが、編集部に舞い込んできた。その名は、『EXCEL CA(エクセルシーエー)』。
高い知名度を誇るヨーロッパブランド『FOCAL』から先日発売された最新プロセッサーであるFSP-8 / FSP-8 REMOTE CONTROLの特別価格モニターを先着5名募集!