最新ニュース・まとめ(353 ページ目) | Push on! Mycar-life

最新ニュース(353 ページ目)

詳細解説! 『DIATONE SOUND.NAVI』に搭載されている「マルチウェイ・タイムアライメント」って、何? 画像
カーオーディオ特集記事

詳細解説! 『DIATONE SOUND.NAVI』に搭載されている「マルチウェイ・タイムアライメント」って、何?

カーオーディオでは「タイムアライメント」という機能が大活躍する。ゆえにさまざまな機器に当機能が搭載されているのだが、三菱電機の『DIATONE SOUND.NAVI』に装備されているそれは、他とはひと味違っている。

BMW 2シリーズクーペ 次期型のグリルは薄くてワイドに!? 目玉は259馬力の2L直4ターボ 画像
スクープ

BMW 2シリーズクーペ 次期型のグリルは薄くてワイドに!? 目玉は259馬力の2L直4ターボ

BMWが開発を進める後輪駆動(FR)の2ドアスポーツクーペ『2シリーズクーペ』次期型の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

マセラティの新型SUV『グレカーレ』、実車をスクープ!大きなヘッドライトがくっきり 画像
スクープ

マセラティの新型SUV『グレカーレ』、実車をスクープ!大きなヘッドライトがくっきり

マセラティは2月、開発中の新型クロスオーバーSUV『グレカーレ』市販型プロトタイプの画像を公開したが、その最新プロトタイプ車両をスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて鮮明に捉えた。

【カーオーディオ】「メインユニット交換」の薦め。自分でできる!?  メリットと取り付け方を解説! 画像
カーオーディオ特集記事

【カーオーディオ】「メインユニット交換」の薦め。自分でできる!? メリットと取り付け方を解説!

クルマの中で音楽を楽しもうとするときの必需品である「カーオーディオ・メインユニット」。もしもその使い心地に不満を感じているのなら、交換を検討してみてはいかがだろうか。当記事では、交換することの利点から取り付け方法までを、多角的に解説していく。

トヨタ アルファード、ゴールデンな特別仕様車発売へ…ヴェルファイアは1グレードのみに 画像
ニュース

トヨタ アルファード、ゴールデンな特別仕様車発売へ…ヴェルファイアは1グレードのみに

トヨタ自動車は、高級ミニバン『アルファード』および『ヴェルファイア』を一部改良するとともに、アルファードに特別仕様車「Sタイプ・ゴールドII」を設定し、5月10日に発売する。

【ルノー メガーヌR.S. 新型試乗】コンダクター気分でクルマの所作を楽しめるクルマだ…渡辺慎太郎 画像
試乗記

【ルノー メガーヌR.S. 新型試乗】コンダクター気分でクルマの所作を楽しめるクルマだ…渡辺慎太郎

『メガーヌ・ルノー・スポール(=メガーヌR.S.)』の試乗会で撮影と試乗を終え、あとは会場に戻るだけだったので、運転を編集部のYさんに託した。すると彼は走り出して間もなく「気持ちいいなあこれ」とニコニコしながら漏らした。

car audio newcomer!  スバル レヴォーグ(オーナー:中本晶人さん) by  Warps 前編 画像
カーオーディオ特集記事

car audio newcomer! スバル レヴォーグ(オーナー:中本晶人さん) by  Warps 前編

兄の影響があり子供の頃からカスタム好きだったオーナーの中本さん。その兄がカスタムをお願いしている広島県のワープスには高校生の頃から通う常連。免許を取得してクルマを買うとすぐさまワープスで相談して最初のグレードアップにスピーカー交換を選んだ。

シリーズ統合で劇的に進化! HKSのストリートユース車高調整式サスペンションキット「ハイパーマックスS」の“走り心地”を体感 画像
ニュース

シリーズ統合で劇的に進化! HKSのストリートユース車高調整式サスペンションキット「ハイパーマックスS」の“走り心地”を体感PR

HKSのストリートユース車高調整式サスペンションキットである「HIPERMAX(ハイパーマックス)」シリーズのリニューアルが進行中。今後は車種別に86種類をラインナップ、さらに130以上のイヤーモデル対応に向けて2021年の3月~6月に続々とリリース予定だ。

マツダ3/CX-30、e-SKYACTIV X搭載車の環境性能向上 CX-30はダンパー特性も見直し 画像
ニュース

マツダ3/CX-30、e-SKYACTIV X搭載車の環境性能向上 CX-30はダンパー特性も見直し

マツダは、コンパクトカー『マツダ3』およびクロスオーバーSUV『CX-30』を一部改良し、4月26日より販売を開始する。

操作方法ガイド付き、サウンドチューニング雑学講座「ハイエンド機のイコライザーが“左右独立31バンド”であるワケとは?」 画像
カーオーディオ特集記事

操作方法ガイド付き、サウンドチューニング雑学講座「ハイエンド機のイコライザーが“左右独立31バンド”であるワケとは?」

当コラムでは、ハイエンドメインユニットに搭載されている「イコライザー」についての考察をお届けする。「イコライザー」とは何なのか、そしてハイエンド機に搭載されているそれが“左右独立31バンド”である意味、そしてその操作のコツまでを、一気に解説していく。

【アウディ RS4アバント 新型試乗】羊の皮を“被っていない”狼…中村孝仁 画像
試乗記

【アウディ RS4アバント 新型試乗】羊の皮を“被っていない”狼…中村孝仁

使い古された表現に「羊の皮を被った狼」というのがある。それは内に秘めた高性能を柔らかい肌で包み込んだというだけで、実態は狼そのものなわけである。

【ルノー カングー 650km試乗】一言で表現するなら「げにも素晴らしき前時代の遺物」 画像
試乗記

【ルノー カングー 650km試乗】一言で表現するなら「げにも素晴らしき前時代の遺物」

ルノーのCセグメントトールワゴン『カングー』で650kmほどツーリングする機会があったので、インプレッションをリポートする。

達人直伝! 音質向上のためのワンポイント・テクニック! Part7「外部パワーアンプの音を変える“もうひと手間”!」 画像
カーオーディオ特集記事

達人直伝! 音質向上のためのワンポイント・テクニック! Part7「外部パワーアンプの音を変える“もうひと手間”!」

システムのサウンドクオリティを成長させていくことも、カーオーディオの楽しみどころの1つだ。とはいえ、コストの掛かることは頻繁には行えない。しかし、お手軽な方法がさまざまある。当特集では、それらを多角的に紹介している。

高速道路でモバイルバッテリー貸出へ…68か所のSA・PA NEXCO西日本 画像
ニュース

高速道路でモバイルバッテリー貸出へ…68か所のSA・PA NEXCO西日本

NEXCO西日本と西日本高速道路サービスホールディングスは、外出時におけるスマートフォン等の充電需要に応えるため、モバイルバッテリーシェアサービス「ChargeSPOT」を4月26日よりサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)全68か所に導入する。

ポルシェ 718スパイダー、直4バージョンを世界展開か? 画像
スクープ

ポルシェ 718スパイダー、直4バージョンを世界展開か?

ポルシェは上海モーターショー2021にて、2.0リットル直列4気筒バージョンの中国向け『718スパイダー』を発表したが、これがグローバルに展開されるかもしれない。ニュルブルクリンクに出現したプロトタイプから予想する。

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! FORD EXPLORER(オーナー・義永恒彦さん) by カーオーディオクラブ 画像
カーオーディオ特集記事

カスタム・オーディオマシン SpecialFeature!! FORD EXPLORER(オーナー・義永恒彦さん) by カーオーディオクラブ

サードシートを撤去して作ったラゲッジスペースに3台の大型パワーアンプをインストールした義永さんのエクスプローラー。サウンド面はもちろん、カスタムデザインのクオリティにもこだわり大阪府のカーオーディオクラブとともに作り上げた渾身の一台だ。

【ルノー メガーヌR.S. 新型試乗】乗れば誰もが口角が上がり、目じりが下がる…中村孝仁 画像
試乗記

【ルノー メガーヌR.S. 新型試乗】乗れば誰もが口角が上がり、目じりが下がる…中村孝仁

はっきり言って、何の変哲もないハッチバックが、ルノーの手にかかると面白くて乗っていてわくわくするようなクルマに変身するから不思議だ。

ランボルギーニ史上最強のV12は830馬力、『エッセンサ SCV12』発表…上海モーターショー2021 画像
ニュース

ランボルギーニ史上最強のV12は830馬力、『エッセンサ SCV12』発表…上海モーターショー2021

◆250km/h走行時に1200kgのダウンフォース
◆ディスプレイ付きのマルチファンクションステアリングホイール
◆パワーウェイトレシオは1.66hp/kg

【ホンダ ヴェゼル 新型】電気と機械によるハイブリッド方式で高い走破性を実現した4WD 画像
ニュース

【ホンダ ヴェゼル 新型】電気と機械によるハイブリッド方式で高い走破性を実現した4WD

新型ヴェゼルの4WDシステムはエンジン部からの出力をプロペラシャフトでリアアクスルに伝える方式を採用している。近年は前後に独立したモーターを搭載するHV、PHEV、EVが増えており、プロペラシャフトが存在する4WDの方がむしろ珍しい(新型車において)。

【日産 ノート 新型試乗】力強さ以上に「洗練」を感じた4WD e-POWER…島崎七生人 画像
ニュース

【日産 ノート 新型試乗】力強さ以上に「洗練」を感じた4WD e-POWER…島崎七生人

2WD車のレポートをお届けした際にお伝えした4WD車の試乗が叶った。結論からいうと“走りがとてもいい”と感じた。このパワートレインを使って横展開で車種バリエーションを増やしてほしい……とさえ思えたほどだ。

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part2「メインユニット編」 その3「通常1DIN機or2DIN機のトレンド解説」 画像
カーオーディオ特集記事

連載「カーオーディオユニットの選び方」詳細解説! Part2「メインユニット編」 その3「通常1DIN機or2DIN機のトレンド解説」

カーオーディオをすでに楽しんでいる方、そして興味を持っている方々に向けて、製品選びの“勘どころ”を解説している当特集。現在は、メインユニットのセレクト法を説明している。今回は、AV一体型ナビおよびディスプレイオーディオ以外の機種のトレンドを分析する。

  1. 先頭
  2. 300
  3. 310
  4. 320
  5. 330
  6. 340
  7. 348
  8. 349
  9. 350
  10. 351
  11. 352
  12. 353
  13. 354
  14. 355
  15. 356
  16. 357
  17. 358
  18. 360
  19. 370
  20. 最後
Page 353 of 1,395
page top